給料

job_koujou_man

1: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)12:57:57 ID:J1Ph
借金生活や

続きを読む

delivery_jitensya

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/12(火) 07:44:22.199 ID:dv/3CwVR0
この仕事稼げん!!

続きを読む

james-harrison-vpOeXr5wmR4-unsplash

1: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 16:15:30.36 ID:c6j8la8QM
プリセールス(年収10、コミュ力8、技術力5)
コンサルタント(年収8、コミュ力8、技術力3)
プロジェクトマネージャー(年収7、コミュ力6、技術力6)
システムエンジニア(年収5、コミュ力5、技術力7)
プログラマー(年収3、コミュ力2、技術力10)



コレがIT業界の現状やからな
しかも外資系ITの日本法人ではより「コミュ力>技術力」の風潮が強い模様。日本のエンジニア可哀想すぎる

続きを読む

karoushi_hakui_man

1: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 06:51:25.64 ID:6ofnv2zt0
額面で50やった😆
すごない?😆

続きを読む

1: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 15:04:01.33 ID:VCEeNZTTp



🙄

続きを読む

kyuryou_bonus_man2

1: 名無しさん@おーぷん 21/08/12(木)13:33:27 ID:52j5
実質的な話したら手取り分しか使えない気がするんだが、なんで手取りと結構離れた数値で表現するの?

続きを読む

1: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 19:02:16.40

続きを読む

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 18:39:32.479 ID:fN0REO2MM
こんだけ貰えるんだが…
ちなみに大学中退、氷河期、無職経験あり

no title

続きを読む

business_zei
1: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 06:42:33.85 ID:IXQpbUSi0
33 万

続きを読む

TSURU17623020_TP_V
1: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:25:48.61 ID:nIx4y+joM
ふざけるな

続きを読む

kyuryou_bonus_man2
1: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 21:59:00.55 ID:8Pv7m19Q0
基本給215,000
住宅手当50,000
家族手当20,000
資格手当15,000
技能手当5,000
時間外手当56,360
交通費13,600


手取り291,000円

率直に言ってどう?

続きを読む

kaigo_kigae
1: 風吹けば名無し 2021/04/04(日) 08:26:56.04 ID:ZAOs5kkNa0404
政治家

続きを読む

TSURU17623019_TP_V
1: 孤高の旅人 ★ 2021/04/02(金) 22:46:17.81 ID:5SXwKydx9
手取り「393万円」…日本の正社員「平均給与」の暮らしぶり
4/2(金) 10:01配信

国税庁の調査によると、正規社員の平均給与は年間503万円「令和元年分 民間給与実態統計調査」)、手取りにすると393万円ほどです。平均なので、この金額より大幅に高い層が押し上げている可能性を考えると、ピラミッド型のように低い層も大量にいることが予測されます。年間で手取り393万円だと、どのような暮らしぶりになるのでしょうか。その実態に迫ります。

月の手取りは「約33万円」となる
日本人の平均給与503万円、手取りは年収で約393万円、月収で約33万円となります。家賃は手取りの1/3から1/4くらいが良いとされていることを考えると、8.5万円~11万円くらいでしょうか。都内周辺の1人暮らしの家賃相場は、1Kなら7万~8万円ほどなので、贅沢しなければ十分に暮らせそうです。

ちなみに「平成28年賃金構造基本統計調査」によると、新卒の初任給は平均20万6,700円。社会保険料などを引かれたら、手取りは18万円に満たない状況です。月収、手取りで15万円ほど増えるにはどれくらいかかるか……と考えると「平均」になるのは、かなり難しく感じます。

そんなハードルの高い「平均」ですが、実際にはどのような暮らしぶりになるのでしょうか。手取り33万円から35万円の範囲のサラリーマンに話を聞きました。

「子どもの心に、大人の財力」で老後の備えはナシ
34歳、エンジニアとして働く神谷さん(仮名)の貯金は50万円だそうです。

「家賃は7.5万円、食費や光熱費もだいぶ節約しています。合計で3万円くらいかな。そのぶん、毎月趣味に費やしてしまっていますが。多いときで月20万円くらい使っちゃったことありますよ。平均だと月12~13万円くらいですかね。貯金は50万円くらいしかありません。ビットコインとか買ってみたいけど、税金がめんどくさいと聞いて、手を出せていません」

老後のための備えは考えているのでしょうか。

「老後って言ってもまだまだ先だし、ちょっと考えられないですよね。その前に結婚とか、子どもが生まれたら教育とか、お金がかかりそうですし。現在の貯金も余った分がプールされているだけで、“何かのために計画的に”というワケではないですね。欲しいものがあったら買っちゃうし、疲れたら仕事辞めようと思うので、そのときのために。とりあえず、“子ども心に、大人の財力”をモットーに、好きなことに好きなだけお金をかけて人生を楽しもうと思っています」

続きを読む

kaisya_shigoto_music_man
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:14:10.774 ID:VebgtVS30
どうしたらそんなにもらえるんだや

続きを読む

このページのトップヘ