実験

1: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:17:21.31 ID:tRACKdjCd

続きを読む

manja-vitolic-gKXKBY-C-Dk-unsplash

1: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:28.60 ID:/3lhbkR/0
馬鹿げてると思う?

続きを読む

body_nou

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/04(日) 01:42:35.796 ID:2CEIxM8u0
ただ片方は言語能力で、片方は行動能力だから片眼を見えないようにするとどっちかができなくなるんだよな

例えばスプーンの絵を見せていろんな物の中からこれを見つけて取ってくださいって言うと、スプーンを手にするけど何の絵かも手に持ってるのがなんなのかも答えられないんだよな

逆の目を塞ぐと絵がスプーンだとはわかってるし、スプーンを手に取るべきだとは分かってるのにスプーンを取れないんだよな

面白い

1940年に実験されたんだと

続きを読む

1: バラシクロビル(SB-iPhone) [NO] 2021/03/23(火) 21:49:37.75 ID:EBNG0RbR0● BE:144189134-2BP(2000)
胴体なし
豚の脳だけ延命させる研究に
倫理的論争

米イェール大学の研究者たちが、
胴体を除去した豚の脳に対する
血液循環を人工的に回復させ、
最大36時間にわたって生存させていた。
米国の学会で3月28日に発表されたこの研究が、
倫理的論争を呼び起こしている。

研究チームの目的は、
医学研究の研究室で体につながった
人間の脳を研究する方法を開発することだった。

実験に使われた動物に
意識があったことを示す証拠はないものの、
ある程度の意識は残っていたのではないか
という懸念がある。

no title

ソース元

続きを読む

このページのトップヘ