地球

nasa-vhSz50AaFAs-unsplash

1: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 09:35:21.24 ID:634l1X0m0
ずっと回ってるやん

続きを読む

space04_earth

1: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 06:13:15.16 ID:ur6uw7Fy0
これ意味分からんすぎん?

続きを読む

the-new-york-public-library-yEauzeZU6xo-unsplash

1: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 16:55:40.03 ID:438eLQVv0
ヤバすぎやろ…

続きを読む

whale_01_shironagasukujira

1: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 10:48:33.15 ID:bGrrDFgFM
凄くね?

続きを読む

1: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 03:22:22.47 ID:TR7I+naqa
その一



続きを読む

bg_moon_getsumen_earth

1: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 04:20:31.21 ID:fxcZ+A7F0
なんなん

続きを読む

earth_bad

1: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 07:28:35.75 ID:6DLUF+mm0
地球「地球にある素材ちまちま集めて作った核爆弾なんぞ何発食らっても平気やぞ」

続きを読む

ondanka_earth

1: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 10:00:12.69 ID:pJEYjNACd
どうしてこうなった…😭

続きを読む

chikyu_inseki_syoutotsu

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/08(土) 15:23:34.365 ID:r8S9PGxy0
1週間くらいは余裕だろ

続きを読む

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/25(日) 07:47:45.453 ID:NWJMQx7n0
no title

大きさは地球の約5倍
地球と同じく四季もあり、大気があって重力もあり水もあるらしい
16光年って割と近いから行けるんじゃないの?
大きさが地球の5倍あって重力が地球と違うから生物は相当巨大らしい

続きを読む

virus_corona
1: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 09:07:07.38 ID:i6jLfz6bM
おわりやん

続きを読む

stobIMGL3662_TP_V
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/09(金) 20:30:58.718 ID:dMX/R4+R0
石油がもともとどんなだったか人類は知らないって本当?

続きを読む

energy_ha
1: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 06:15:59.88 ID:9rFp4tuPa
最初のエネルギーどうやって出来たわけ?

続きを読む

このページのトップヘ