コロナウィルス

virus_corona

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/14(木) 17:53:12.186 ID:46akXK8v0
歴史の教科書に載るよな

続きを読む

medical_yobou_chuusya_mask_man

1: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 08:28:24.36 ID:8GxGe5S4d
213 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 08:18:04.63 ID:+ZLnEbyW0
F社のワクチン打っても熱が出なかったから出社しました~って言ったら
ファイザーの頭文字はPだぞって言われてあまりの恥ずかしさに発熱した。

続きを読む

izakaya_man2_angry

1: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)11:09:54 ID:zLhg
「故郷から取り寄せた珍しい食材を使ったこだわりの料理は見向きもされず、フライドポテトや焼き鳥のようなありふれたメニューばかり注文が入る現実にもうんざりでしたよ」


続きを読む

vaccine_shinpai_man
1: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 06:11:06.09 ID:6DUHRzk10
72 番組の途中です (ミカカウィW FF6d-8rgI) 2021/08/17(火) 18:52:09.33 ID:xtx29qrwF
ウチはワクチン打つ派と打たない派に別れて一家全滅を回避することにしたわ

続きを読む

annie-spratt-gM8igOIP5MA-unsplash

1: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:16:15.15 ID:O2eUp3teH
大阪府で飲食店を営む女性(58)は昨年11月、34歳の長男を自死で失った。

長男は空調会社に勤めていた5年前、職場でいじめに遭い、精神的に不安定になって退職した。
家族とほとんど会話しなくなり、布団の中で、天井を見上げて過ごす時間が多くなった。


店の客足も、なかなか戻らなかった。売り上げは、多くてもコロナ禍前の半分ほど。
1日の客が1人だけの日もあった。9月初旬、将来への不安から思わず、長男にこぼした。
「これからどうしよう。週1回でいいから、あんたも仕事をしてくれたら……」

数日後、予期せぬ言葉が返ってきた。「おれ、働くわ」。
長男の決意に、喜びがこみ上げた。
「ほんま? お母さん、うれしい」。


だが、その2カ月後、長男は自宅の浴室で命を絶った。
「期待をかけ過ぎ、追い込んでしまった。
コロナ禍がなければ、違った人生があったかもしれない」。



続きを読む

1: 風吹けば名無し 2021/08/24(火) 06:17:23.85 ID:w5xzhlpwp
呂布は「実はコロナになっちゃいましてね。感染しないと思ってたんですけどね、俺はラッパーだから。でも全然しましたね」と報告。

以前、ラッパーのGOMESS(26)から「僕も1回コロナやって、想像以上にしんどかったんで。呂布さんも気をつけてくださいね」という連絡が来ていたそうで「『俺はこの頻度でバトル出てたら、免疫爆上がりだからコロナなんて絶対にかかんないよー』って。その返事した3日後くらいにがっつり発症してるからね」

数日前にバトルで優勝した模様

https://i.imgur.com/IeR1ho5.jpg
no title

続きを読む

1: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 06:02:42.94 ID:LB/xgCaca

続きを読む

tatemono_department_store-1

1: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 14:04:16.83 ID:7PNNi8wN0
政府は、休業要請に応じた百貨店やショッピングセンター(SC)への協力金の拡充を7日に発表した。

日額の協力金はこれまで1施設に20万円、テナントに2万円としていたが、施設には床面積1000平方メートルごとに20万円、テナントは100平方メートルごとに2万円を支給するよう変更する。

3回目の緊急事態宣言が出た4月25日にさかのぼって適用される。

従来の協力金は面積に関係なく一律だったため不公平感が問題になっていた。

都内の百貨店であれば1日の売上高は数億円になるため、補償として少なすぎると不満も上がっていた。

今回の拡充では、休業する床面積が5万平方メートルの百貨店や商業施設の場合、日額1000万円の協力金が支払われることになる。



続きを読む

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/29(木) 08:55:49.282 ID:7Jd/BLLGp
no title


応援したい

続きを読む

kyusyoku_cart_boy
1: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:02:59.72
 大阪市教育委員会は21日、新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言が出た場合の市立小中学校などの運営方法を発表した。

 午前は家庭でオンライン学習をし、給食を食べに登校する形を基本とする。市内は感染状況が深刻として大阪府より踏み込んだ対応となったが、学校現場や保護者からは不安の声も上がる。

 市教委によると、小学生は1、2限を家庭でのオンライン学習に充てる。配布されたタブレット端末などを使うが、双方向授業ができる学校は少ないため、主に市教委が配信する授業の動画などで学ぶ。その後に登校し、学習内容の確認やプリント学習をしてから給食を食べ、帰宅してまたオンラインで学ぶ。

 中学生も1~4限に家庭でオンライン学習をした後、登校して給食の時間を経て、学習の確認などをする。ネット環境が整っていない家庭にはモバイルルーターを無料で貸し出す。市立の全小中学校の通信ネットワークにどれだけ負荷がかかるのか不明なため、確認中という。

学習内容や登下校時刻などの詳細は学校ごとに決める。希望すれば児童・生徒を学校で預かる。その場合も、対面ではなくオンラインで学習し、在宅生と差が出ないようにする。幼稚園については検討中という。

 市立高校については、府教委がすでに表明した府立学校に対する方針に準じて、対面授業を基本にする。感染への不安から登校したくない生徒には、オンラインで学習できるよう配慮する。府教委は、府内の市町村教委についても同様の対応を要請している。

■登校か在宅か、大阪市長「保護者が判断」

 緊急事態宣言下の学校のあり方について松井一郎市長は19日、一斉休校を否定しつつも「授業はオンラインが基本」とする方針を示していた。市教委によると背景には、大阪市での感染状況が特に深刻なため、踏み込んだ対策が必要との思いがあったという。松井市長は21日、報道陣に対してこの考えは維持しつつも、登校か在宅かについては「保護者のみなさんが判断してほしい」と述べた。

 大阪市立のある中学校長は、授業の時よりもマスクを外す給食時の感染リスクの方が高いと考える。「通常授業にして、給食をお弁当にして持ち帰る方が良いのではないか」と話す。

 オンライン学習についても不安は残るという。生徒人数分の端末はあるが、家庭で充電するためのアダプターは1学年分だけしかない。3月に全校生徒約500人が一斉にオンラインにつなぐテストをしたが、一部の生徒は接続が不安定だったという。(加藤あず佐、宮崎亮)

2021年4月22日 7時0分


続きを読む

virus_corona
1: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 09:07:07.38 ID:i6jLfz6bM
おわりやん

続きを読む

このページのトップヘ