日本政府「海外移住なんてしても不当に安い賃金でこき使われセクハラパワハラされるだけ。」 2023年02月08日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2023/02/02(木) 17:07:21.01 ID:hZDsYudL0 続きを読む タグ :#海外#日本#移住#政府
昔(第二次世界大戦前)は少子化対策していなくても少子化じゃなかった理由って何や? 2023年02月06日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2023/02/04(土) 17:45:24.96 ID:XG4HWBEN0 なぜや? 続きを読む タグ :#昭和#日本#生活
【悲報】「ファシズムの初期症状」、日本も少しだけ発症してる事が判明 2023年02月05日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 01:30:12.72 ID:5eDFrsal0 ツーアウトってとこか…? 続きを読む タグ :#日本#政治#思想
日本人特有の「富士山は世界的に見ても美しい造形」精神wwwww 2022年04月09日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 01:21:42.61 ID:ADmIFqIo0 欧米「腐るほどこの形の山はあるぞ」 カムチャッカ山 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d3/Klju%C4%8Devskaja_za_v%C3%BDchodu_slunce.jpg/300px-Klju%C4%8Devskaja_za_v%C3%BDchodu_slunce.jpg ニュージーランド山 https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2018/06/192664-02.jpg チリ山 https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2018/06/192664-05.jpg フィリピン山 https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2018/06/192664-06.jpg アラスカ山 https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2018/06/192664-11.jpg 続きを読む タグ :#日本#自然#富士山
【悲報】ワイ大分県民、ネットでは大分県ほとんど認知されてない 2022年04月09日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 08:57:55.94 ID:EJx3Bpk00 悲しい 続きを読む タグ :#大分#日本#観光
【画像】日本列島、ほとんど森だったwwwwwwww 2022年04月04日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 23:53:58.70 ID:vSEq9rfjM 続きを読む タグ :#日本#自然#画像
福岡と京都どっちが都会や? 2022年04月04日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:11:40.03 ID:k62WXNpi00404 ええ勝負やんな 続きを読む タグ :#京都#福岡#日本#生活
昔の日本人「街中に桜植えまくらなきゃ!(使命感)」 2022年04月03日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 07:20:13.53 ID:Li67sVe3p 有能 続きを読む タグ :#日本#植物#桜
【疑問】なぜ日本は世界で大ヒットするようなドラマや音楽を生み出せないのか 2021年10月30日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 12:04:35.92 ID:ZZ2OuyoS0 何が原因なんや 続きを読む タグ :#日本#音楽#映画
【悲報】東京の土地、いくらなんでも高すぎるwwwwwww 2021年10月17日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 10:01:40.70 ID:N1yAcNjS0 札幌の繁華街 https://i.imgur.com/n4vBoNG.jpg 東京の住宅街 https://i.imgur.com/VLCHyGY.jpg https://i.imgur.com/XMqvynl.jpg 続きを読む タグ :#東京#札幌#物件
【悲報】日本人、サブスクの落とし穴にあっさりはまってしまう 2021年10月12日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:22:21.56 ID:rf+XSQrj0 サブスク型サービスの契約、無料期間に落とし穴--国民生活センターが注意喚起 国民生活センターは、サブスクリプション(サブスク)型サービスにおける注意喚起を行っている。 たとえば、「メーカーの公式サイトと勘違いして有料質問サイトを利用し、月額料金を請求された」「動画配信サービスの解約を忘れ、利用していないにもかかわらず代金を請求された」、通販サイトの有料会員に登録したメールアドレスがわからず、解約できない」「1週間の無料体験のためにダイエットトレーニングアプリをダウンロードした後、退会したと思っていたら継続課金になっていた」といった事例を挙げている。 続きを読む タグ :#サブスク#日本人
バブル期って楽しそうでいいよな 2021年10月11日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 12:32:19.441 ID:CpEQ7fzG0 みんな金持ってて毎晩酒飲んでディスコで遊び呆けてたんだろ? 今との差がありすぎじゃね? 続きを読む タグ :#バブル#日本#懐古
日本でチップ文化が根付かない理由wwwwwww 2021年10月11日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 16:17:28.88 ID:hSQfMJaJ0 何 続きを読む タグ :#日本#海外#チップ
【画像】日本政府「都会ランキングを発表するぞ!」 2021年10月09日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 15:05:33.39 ID:GoJFdjEj0 続きを読む タグ :#日本#都会#地方#最低賃金#ランキング
2030年の日本について教えてやる 2021年10月08日 カテゴリ:知識日本・日本人・日本文化 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 10:47:14.778 ID:jHWtPTOS0 いろいろ変わってるけど小売産業、大型店が大きく変わってる デパートが消えている。日本橋三越や横浜そごうみたいな全国でも数か所のランドマーク店舗以外は全滅している。そうしたランドマーク施設も、なかば観光施設みたいな形式にリニューアルしている 大型スーパーが消えている。首都圏各地の駅前に立地する地下に食品売り場があって屋上にレストラン街があるようなGMSは一部を除き全滅。跡地はだいたい売り場を絞った食品スーパープラスアルファ(マルエツみたいな中規模店)になってる 平成時代に増え続けた田舎のショッピングモールが消えだす。これは複合要因で、1つはモール自体の老朽化。2つは地域住民の人口減少・高齢化による消費者の喪失。3つ目は可処分所得低下で、損益分岐点を割れるので一斉にゴーストタウンならぬ「ゴーストモール」が社会問題になる。特にネット通販に食われるので、一部のモールはAmazonの配送センターに改築されてネット通販の拠点として住民の買い物を支えることになる モールに付随して存在していたロードサイド経済(バイパス道路みたいなやつ)が軒並みダメになる。シャッター街と同じことが国道沿いで起きる 続きを読む タグ :#日本#未来#生活