仕事
【悲報】ワイ、公認会計士になりた過ぎて咽び泣く
冒険者っていう職業をこの世界に成り立たせる方法はないの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/27(日) 08:08:39.770 ID:Y/txrOyl0
貧しい村が襲われて少女が少ないお小遣いを報酬に依頼に来て
みんな嘲笑って相手にしない中
俺がその小銭で請け負って助けて感謝されたい
みんな嘲笑って相手にしない中
俺がその小銭で請け負って助けて感謝されたい
続きを読む
【悲報】一人社長ワイ、99%の人間が一生をサラリーマンとして過ごす理由がガチでわからないwwwww

1: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 09:28:11.80 ID:6lre4iOwM
ネットビジネス起業のメリット一覧がコレやぞ
1.収入額は言うまでもなくなく桁違い
2.サラリーマンに比べたら税制でも圧倒的に優遇されまくり
3.起業には資本も人脈も不要
4.在庫も借金もないためリスクもほぼ皆無
5.好きな時に働いて好きな時に休める
6.好きな場所で自由気ままに働ける。もちろん通勤の必要もない
7.人と深く関わることはあまりないので人間関係のストレスもクソ少ない
8.100の成果をあげれば100の報酬が返ってくるため、シンプルに働くのがめっちゃ楽しくなる、
いや、割とマジでサラリーマンやる意味とかないやろ
ネットビジネス起業すればええやん…………
1.収入額は言うまでもなくなく桁違い
2.サラリーマンに比べたら税制でも圧倒的に優遇されまくり
3.起業には資本も人脈も不要
4.在庫も借金もないためリスクもほぼ皆無
5.好きな時に働いて好きな時に休める
6.好きな場所で自由気ままに働ける。もちろん通勤の必要もない
7.人と深く関わることはあまりないので人間関係のストレスもクソ少ない
8.100の成果をあげれば100の報酬が返ってくるため、シンプルに働くのがめっちゃ楽しくなる、
いや、割とマジでサラリーマンやる意味とかないやろ
ネットビジネス起業すればええやん…………
続きを読む
【悲報】ニートワイ、来月からメーカーの営業職に恐怖

1: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 03:49:23.66 ID:wsFkJCUd0
ニートで内定もらえたけど
営業職だから不安や
根暗陰キャコミュ症、人とコミュニケーションまともに取れないガイジ、ストレス感じるけど
もうやるしかないんや
ワイ、営業職やっていけるんか?
ちな複合繊維業界
営業職だから不安や
根暗陰キャコミュ症、人とコミュニケーションまともに取れないガイジ、ストレス感じるけど
もうやるしかないんや
ワイ、営業職やっていけるんか?
ちな複合繊維業界
続きを読む
【悲報】働こうと思って求人見ても、働きたい仕事が1つもない
経験上「あ、こいつ仕事できないな」って社員の特徴wwwwwwwwwwww
日本って「技術者軽視」の風潮あるよな

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 07:34:42.267 ID:4Reo1gZs0
製造業だと
営業は技術職を見下す
技術職は現業職(技能職)を見下す
営業は技術職を見下す
技術職は現業職(技能職)を見下す
続きを読む
【悲報】50歳年収1000万男性「お金がない。生活はギリギリです」
手取り40万円・50歳・課長「本当にお金がない」悲惨な末路
50歳・課長「お金は足りません。毎日カツカツです」
「長男は大学4年、次男は大学1年です。2人とも文系で、学費は年間100万円ずつ程度かな。三男は今高校3年、受験生なんです。……いや本当に、生活ままならないですよ。学歴はあるに越したことはないから、大学は必ず卒業してほしんですが、それにしたって高すぎる」
「今しかもコロナで、リモートの授業も多いじゃないですか。妻に息子たちの様子を聞くと、『リビングで寝っ転がって見てるときもある』って言うんですよ。高い金払ってんだからいい加減にしろと、我が子に思うのは当然として、大学も大学です。コロナ前と学費が変わらないってありえないでしょ」
「課長と言ってもねえ……手取りにしたら家族5人養う分にはまったく足りないと感じています」
Aさんの主張、無理もりません。社会保険料の負担は増加し続けており、一昔前のサラリーマンと比べると、圧倒的に手取り額は減少しているのです。
“サラリーマンの給料からは、税金や社会保険料があらかじめ差し引かれます。具体的には所得税、住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険などです。その結果、たとえ年収が1000万円あっても、手取りは600~700万円にまで減ってしまいます。給料が上がったとしても、税金や社会保険料の負担が重たいために、手取り額はほとんど増えません。
50歳・課長「お金は足りません。毎日カツカツです」
「長男は大学4年、次男は大学1年です。2人とも文系で、学費は年間100万円ずつ程度かな。三男は今高校3年、受験生なんです。……いや本当に、生活ままならないですよ。学歴はあるに越したことはないから、大学は必ず卒業してほしんですが、それにしたって高すぎる」
「今しかもコロナで、リモートの授業も多いじゃないですか。妻に息子たちの様子を聞くと、『リビングで寝っ転がって見てるときもある』って言うんですよ。高い金払ってんだからいい加減にしろと、我が子に思うのは当然として、大学も大学です。コロナ前と学費が変わらないってありえないでしょ」
「課長と言ってもねえ……手取りにしたら家族5人養う分にはまったく足りないと感じています」
Aさんの主張、無理もりません。社会保険料の負担は増加し続けており、一昔前のサラリーマンと比べると、圧倒的に手取り額は減少しているのです。
“サラリーマンの給料からは、税金や社会保険料があらかじめ差し引かれます。具体的には所得税、住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険などです。その結果、たとえ年収が1000万円あっても、手取りは600~700万円にまで減ってしまいます。給料が上がったとしても、税金や社会保険料の負担が重たいために、手取り額はほとんど増えません。
続きを読む
ワイ元ニート、Amazon倉庫内作業6連勤を終える
ベーリング海でカニ漁を1ヶ月続けたら1000万←やる?
ワイ29歳フリーター、本気でミニクーパーが欲しくなったので就職活動を開始
YouTuberとかいうリスクなしで金持ちになれる可能性が結構ある職業wwwwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 07:51:44.998 ID:dj1mmj6M0
なんで仕事したりパチンコやったりFXしたりするんだ?
体悪くしたり借金背負ったりするだけだろ
リスクゼロで楽しく金稼ごうよ
体悪くしたり借金背負ったりするだけだろ
リスクゼロで楽しく金稼ごうよ
続きを読む