1: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:37:07.58 ID:S5dZL/+w0
2: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:37:16.56 ID:S5dZL/+w0
なんでなん?
4: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:37:26.82 ID:S5dZL/+w0
ここまで露骨に現れることある?
5: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:37:50.32 ID:xNQXQv3z0
無宗教なのになんで神社いくんだよ
6: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:38:10.47 ID:KMULQerO0
儲確保できんから流行らない
7: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:38:26.09 ID:N4mhrakDM
心が弱い人がするもの
8: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:38:33.90 ID:k1YG4hQBa
ネトウヨはあれ宗教だろ
9: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:38:34.02 ID:QWpkzco30
自分で無宗教って思ってるだけや
実際はジャップ教(仮名)みたいなんある
実際はジャップ教(仮名)みたいなんある
10: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:38:39.22 ID:RaBc6pmE0
言うて仏教やろ
14: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:39:43.39 ID:N3lM963R0
15: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:40:06.20 ID:uDEjnwkg0
神の正体は人間の弱さだ
17: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:40:22.06 ID:BairZ9zg0
似非知識人を信仰してる人間がたくさんおるやん
19: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:41:10.62 ID:AjgB6rZV0
アイドル定期
22: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:41:21.86 ID:ng7NP0zdM
ワイはよく神社にもお参りするしお寺にも行くけど
実際そういう人は宗教なんて言うんや?
日本教?
実際そういう人は宗教なんて言うんや?
日本教?
29: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:41:59.68 ID:AjgB6rZV0
>>22
八百万の神
八百万の神
54: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:46:03.45 ID:waZcGeSw0
>>22
汎神論
汎神論
24: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:41:30.18 ID:ZO/dj4/G0
未だオウムのイメージが強すぎる
25: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:41:34.28 ID:AjgB6rZV0
推しこそが神やぞ
26: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:41:35.85 ID:QbSwSulza
神社にも行くし盆には墓参りに寺に行くぞ
28: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:41:45.83 ID:H+8yfGbd0
その代わりに流行るのが陰謀論だもんなあ
51: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:45:47.89 ID:xKlPwCYAM
>>28
ホンマやな
未だにキリスト教国家なアメリカでは陰謀論なんて流行らないのにね
ホンマやな
未だにキリスト教国家なアメリカでは陰謀論なんて流行らないのにね
30: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:42:21.40 ID:PLXInvK+d
恵まれてるからだよ言わせんな恥ずかしい
31: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:42:22.22 ID:WPOKWCQbM
代わりに胡散臭いサロンが流行る模様
32: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:42:30.69 ID:AUhl+qlka
宗教以外にのめりこめるものがいっぱいあるってことやろ
34: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:42:47.74 ID:FduDhvkX0
はぁワイめっちゃ無宗教やわ~初詣パンパン
なんでや?
なんでや?
40: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:43:53.39 ID:AjgB6rZV0
>>34
初詣というイベントを楽しんでるんや
初詣というイベントを楽しんでるんや
35: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:42:59.89 ID:+LO0PJYD0
金と時間の無駄だからに決まってんだろ
バカの暇つぶし
バカの暇つぶし
36: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:43:12.83 ID:SBvB7gaR0
いつからか初詣にすら行かなくなってしまった
37: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:43:15.62 ID:AjgB6rZV0
アイドル
声優
アニメキャラ
Vtuber
インフルエンサー
こいつらが現代日本人にとっての神やぞ
声優
アニメキャラ
Vtuber
インフルエンサー
こいつらが現代日本人にとっての神やぞ
42: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:44:33.91 ID:fBkj9kA40
>>37
クリエイター信奉するのにどこに違いがあるんです?
クリエイター信奉するのにどこに違いがあるんです?
39: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:43:31.47 ID:4QSOIYY70
初詣で行ったり、初節句や七五三を神社でやったり
死んだ時に坊さん呼んでも無宗教って言えるの?
死んだ時に坊さん呼んでも無宗教って言えるの?
45: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:44:53.62 ID:AjgB6rZV0
>>39
集まって飲み食いするきっかけが欲しいんや
集まって飲み食いするきっかけが欲しいんや
41: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:44:00.56 ID:WZcuqBmT0
それなりに流行ってんじゃねえの?神社はコンビニよりもいっぱいあるんやで
43: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:44:38.34 ID:xKlPwCYAM
アメリカ人経済学者が書いた本によると日本は単一の宗教が支配的で信仰心が厚い国家らしいで
50: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:45:34.40 ID:kwxbfqQxM
宗教以上に宗教じみてるから
52: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:45:52.19 ID:oja3GFEHM
ひろゆきとか西野とか崇めてんのあれもう宗教やろ
58: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:46:11.82 ID:AjgB6rZV0
>>52
推し文化ってやつやな
推し文化ってやつやな
53: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:46:00.68 ID:SOAWZbbt0
いただきます言う人はアニミズムやろ
55: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:46:06.71 ID:KqyLlOT30
日本人の大多数は仏教か神道やろ
60: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:46:59.23 ID:9jaTad5r0
カルト宗教が流行ってる国。。。
62: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:47:06.72 ID:TZuPiL1o0
馴染みすぎて宗教を宗教と感じられないンゴ
63: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:47:09.57 ID:8A5yivLU0
水素水飲んだり
トランプ盲信したりしてるやん
トランプ盲信したりしてるやん
64: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:47:15.22 ID:LFvzsxoY0
ファン=信者や
現代の宗教はビジネスと化している
現代の宗教はビジネスと化している
56: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 20:46:09.89 ID:fBkj9kA40
真夜中の赤信号を渡るのにバツの悪さ感じることが信仰なんやなすでに
編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628681827/
コメント
コメント一覧 (4)
スイミン不足
が
しました
こいつアホやろ
大統領選の時、陰謀論・デマのオンパレードだったやん
スイミン不足
が
しました
そもそも神なんぞ人が想像したもんやし好きに改造していけ
スイミン不足
が
しました
論語の影響だろう。
スイミン不足
が
しました
コメントする