どうせ実家暮らしだから給料は少なくてもいい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:04:51.000 ID:aupcofc60
>>1に取って「楽」とは?
それ次第でオススメできる仕事提案するよ
それ次第でオススメできる仕事提案するよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:09:06.118 ID:fV1GHE960
>>37
ノルマなくて残業少なめ
あんまり人と関わらなくてもできるやつ
ノルマなくて残業少なめ
あんまり人と関わらなくてもできるやつ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:29:20.128 ID:B+0VcPdG0
ヤマトの仕分け
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:29:24.994 ID:Wwfc9o+m0
社長の秘書兼愛人
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:30:20.756 ID:PLxSYnqI0
家族経営の名ばかりの会社役員
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:30:59.175 ID:osouthQhr
追いだし部屋
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:31:25.082 ID:o0aVugcr0
新卒なら公務員市役所とかじゃね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:34:11.572 ID:fV1GHE960
>>9
バカだから試験受からん
バカだから試験受からん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:43:32.822 ID:8eGmXUeNM
>>11
大学行った意味あるのかね
大学行った意味あるのかね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:49:16.834 ID:fV1GHE960
>>21
ないよ
ないよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:31:40.134 ID:+Ou8fbSG0
事務
暇すぎて1日のうちの大半が動画とか5ch見て時間つぶしてる給料は額面26万
暇すぎて1日のうちの大半が動画とか5ch見て時間つぶしてる給料は額面26万
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:34:52.321 ID:fV1GHE960
>>10
そんなに貰えるもんなの?
そんなに貰えるもんなの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:35:02.180 ID:Ylxr63yb0
>>10
業界は?
業界は?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:35:30.284 ID:NlSIiuSJ0
>>10
現場ガチャだからな事務
外れなら薄給マルチタスクだぞ
現場ガチャだからな事務
外れなら薄給マルチタスクだぞ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:44:49.450 ID:rCR4CqmHa
>>10
すまん業界と学歴教えてくれ
すまん業界と学歴教えてくれ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:35:55.970 ID:j1AE6OJRM
物件紹介
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:36:23.429 ID:4VHALXbo0
バイトでも出来る仕事
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:40:07.729 ID:fV1GHE960
>>16
バイトでもできる正社員ってなんだって話よ
ほぼ確実に発達障害あるコミュ障無能私文バカだからそういう仕事ですらまともにこなせるか怪しいんだこっちは
バイトでもできる正社員ってなんだって話よ
ほぼ確実に発達障害あるコミュ障無能私文バカだからそういう仕事ですらまともにこなせるか怪しいんだこっちは
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:41:13.341 ID:bgrDESN20
料金所のおじさん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:41:35.483 ID:B+0VcPdG0
警備員
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:43:00.707 ID:fV1GHE960
>>19
警備員は考えてる
よく調べたわけじゃないけど俺にもできそうな気がする
警備員は考えてる
よく調べたわけじゃないけど俺にもできそうな気がする
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:24:07.034 ID:aupcofc60
>>20
現役警備員だけど、正社員の場合は楽では無い
非正社員なら楽(個人的に思う楽だけどね)な仕事は有る
とある県の公共施設
勤務時間は17時~翌朝8時30分
仮眠23時~5時(個人的に6時迄w)
17時~23時3回施設の内外を徒歩巡回を1回に付き約30分
6時~8時2回施設の内外を徒歩巡回
教職員を教育する研修施設なので勤務時間帯は基本的に施設の内外に人は居ない
電話も基本的に無い
たまに間違い電話くらい
会話は夕方、退館する職員に「お疲れ様でした」と朝「おはようございます」くらい
あとは菓子でも食べながらスマホ、テレビと友達状態
施設警備は公共施設に限る
商業施設の警備員は死ねる
交通誘導警備員は現場次第
雑踏警備員(イベント関係)死ねる
機械警備は基本的に楽だけど、悪天候になると誤報多発で死ねる
空港警備は客クレームで死ねる
現金輸送警備は格好良さそうだけど、狙われるからパス
ボディガードは…
放射能等は…
現役警備員だけど、正社員の場合は楽では無い
非正社員なら楽(個人的に思う楽だけどね)な仕事は有る
とある県の公共施設
勤務時間は17時~翌朝8時30分
仮眠23時~5時(個人的に6時迄w)
17時~23時3回施設の内外を徒歩巡回を1回に付き約30分
6時~8時2回施設の内外を徒歩巡回
教職員を教育する研修施設なので勤務時間帯は基本的に施設の内外に人は居ない
電話も基本的に無い
たまに間違い電話くらい
会話は夕方、退館する職員に「お疲れ様でした」と朝「おはようございます」くらい
あとは菓子でも食べながらスマホ、テレビと友達状態
施設警備は公共施設に限る
商業施設の警備員は死ねる
交通誘導警備員は現場次第
雑踏警備員(イベント関係)死ねる
機械警備は基本的に楽だけど、悪天候になると誤報多発で死ねる
空港警備は客クレームで死ねる
現金輸送警備は格好良さそうだけど、狙われるからパス
ボディガードは…
放射能等は…
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:26:44.646 ID:aupcofc60
>>53
だいたい1日おきの15日勤務
だいたい1日おきの15日勤務
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:28:07.176 ID:fV1GHE960
>>54
一応給料いくらぐらいなのかも教えてくれると助かる
一応給料いくらぐらいなのかも教えてくれると助かる
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:40:40.285 ID:aupcofc60
>>55
自分の会社の正社員は事務か営業(顧客廻り、新規契約はほとんどしない)隊員(警備員)が休んだ場合代わりに勤務
>>56
1回勤務で約8,000円くらい
最低賃金最下位を争う県なのでw
自分の会社の正社員は事務か営業(顧客廻り、新規契約はほとんどしない)隊員(警備員)が休んだ場合代わりに勤務
>>56
1回勤務で約8,000円くらい
最低賃金最下位を争う県なのでw
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:46:55.476 ID:fV1GHE960
>>57
>>58
なるほどな
厚生年金あるなら正規じゃなくてもいいかなって考えてるし理想的かもしれない
>>58
なるほどな
厚生年金あるなら正規じゃなくてもいいかなって考えてるし理想的かもしれない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:27:28.671 ID:fV1GHE960
>>53
詳しい情報ありがとう
正社員だと楽な現場に行けないってこと?
詳しい情報ありがとう
正社員だと楽な現場に行けないってこと?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:43:45.444 ID:3oK8zIR1r
NEXCOの夜勤
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:43:59.197 ID:1msV5HuTp
トンネル会社
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:44:01.055 ID:6I4R7DKf0
生活保護受給者
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:50:28.926 ID:fV1GHE960
>>24
正直これが一番目指したい
発達障害だけじゃ貰えないってこと聞いてから絶望してる
正直これが一番目指したい
発達障害だけじゃ貰えないってこと聞いてから絶望してる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:44:17.753 ID:M+41O/VN0
JR職員
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:44:41.114 ID:M+41O/VN0
間違えた
JRA職員
JRA職員
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:52:23.561 ID:fV1GHE960
>>26
めちゃくちゃエリートじゃん
無理に決まってんだろ
めちゃくちゃエリートじゃん
無理に決まってんだろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:49:21.310 ID:3RX8gquU0
倉庫番
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:54:40.591 ID:fV1GHE960
ビルメンってどうなの?
ノルマは無さそうだけど
ノルマは無さそうだけど
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:56:37.376 ID:B+0VcPdG0
>>32
虫とかネズミとか駆除しなきゃならんし
ノルマは時間だな
たまにくるビルのトラブル来たら下手すりゃ治るまで帰れない
虫とかネズミとか駆除しなきゃならんし
ノルマは時間だな
たまにくるビルのトラブル来たら下手すりゃ治るまで帰れない
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:08:01.841 ID:fV1GHE960
>>33
経験者?
経験者?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 07:59:17.745 ID:TuUB5Ctrd
結局は頭ちゃんと使ってコミュニケーション取る仕事が一番楽だよ
金を産むのってほんの僅かな瞬間だから
単純作業は楽そうに見えるけど、同じ金額稼ぐのに要する時間全然違うだろ
金を産むのってほんの僅かな瞬間だから
単純作業は楽そうに見えるけど、同じ金額稼ぐのに要する時間全然違うだろ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:08:27.076 ID:fV1GHE960
>>34
コミュニケーションが苦痛で仕方がない
コミュニケーションが苦痛で仕方がない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:00:35.616 ID:WHvAp1KK0
Youtuber
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:02:40.223 ID:TTlC+kVl0
そもそも仕事しないほうが楽だろ
ダラダラ生きようとするなよ
ダラダラ生きようとするなよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:07:35.190 ID:1mvGAyhP0
倉庫業
1-2年はフォークリフト乗ったり走ったりしないと駄目だけど
3年目からずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっと
座ってるだけでカネがもらえる
1-2年はフォークリフト乗ったり走ったりしないと駄目だけど
3年目からずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっと
座ってるだけでカネがもらえる
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:09:37.765 ID:fV1GHE960
>>39
ほんと?
部下に丸投げしてるの?
ほんと?
部下に丸投げしてるの?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:11:01.500 ID:3oK8zIR1r
クレーンとかは座りっぱなしだけど涼しいし指示待ちでいいし楽だぞ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:13:54.753 ID:fV1GHE960
>>44
クレーンの免許って難易度高い?
クレーンの免許って難易度高い?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:18:28.238 ID:3oK8zIR1r
>>47
普通免許と同じくらいの難度と金額よ
普通免許と同じくらいの難度と金額よ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:21:15.835 ID:fV1GHE960
>>49
それならなんとかなるかな
それならなんとかなるかな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:21:58.020 ID:3oK8zIR1r
>>47
金額全然安かったわ15万用意しときゃ事足りる
金額全然安かったわ15万用意しときゃ事足りる
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:13:04.461 ID:TTlC+kVl0
こいつが求めてるのは大卒職だからな
ないよそんなの
ないよそんなの
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:13:35.827 ID:fV1GHE960
>>45
いや別に正規雇用ならなんでもいいよ
いや別に正規雇用ならなんでもいいよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:15:53.344 ID:DJRVwXZ40
正社員というのがな
強いて言うならば大企業の社内ニートだろ
自営業だったらいっぱいあるんだが
強いて言うならば大企業の社内ニートだろ
自営業だったらいっぱいあるんだが
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:20:51.434 ID:fV1GHE960
>>48
一応地元の大手受けてはみるけどまあ無理だろうな
一応地元の大手受けてはみるけどまあ無理だろうな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:44:45.991 ID:aupcofc60
一応、非正社員でも社会保険類完備ですw
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:46:11.690 ID:GRlVFXva0
実際非正規がやらされる仕事のほうが
たいへんだよな
レジ打ちとか
ライン入るとか
運転手とか
たいへんだよな
レジ打ちとか
ライン入るとか
運転手とか
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:48:02.052 ID:fV1GHE960
>>59
他人とちゃんとコミュニケーション取れるなら正規の方が楽なのは確かだと思う
他人とちゃんとコミュニケーション取れるなら正規の方が楽なのは確かだと思う
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 08:06:36.138 ID:tScDxeSm0
ドモホルンリンクルを眺めてる人
編集元 : https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626647317/
コメントする