vince-fleming-_THUISs23CI-unsplash

1: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:11:58.28 ID:widohh9G0
これってアカハラになる?

2: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:12:10.10 ID:widohh9G0
一応録音したけど

4: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:12:26.67 ID:Txj3klce0
勉強してないからやろうな

6: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:12:47.80 ID:widohh9G0
>>4
そうだけど?

5: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:12:41.20 ID:VY2jNVeM0
わからないのが悪い

7: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:13:03.30 ID:Yl0XeTMfa
分からんのが悪い

10: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:13:50.03 ID:widohh9G0
>>5
>>7
じゃあどうすればいいの?
今まで大学で習ってきたことに一切ないことなんやが

13: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:14:34.70 ID:Yl0XeTMfa
>>10
自主的に勉強しろや
そんな姿勢やから無能なんやで

17: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:15:34.60 ID:widohh9G0
>>13
>>14
この世の中にある文献や学問全て勉強しろって言いたいの?
お前はやったの?

20: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:16:22.31 ID:Yl0XeTMfa
>>17
へーこの教授の専門は世の中の学問全部なの?
すごい人もいるもんやね

22: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:17:47.99 ID:widohh9G0
>>20
逆に大学教授の専門が1つや2つに収まると思っとるのか?
お前F欄やろ話にならんから黙っとけよ

24: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:18:47.60 ID:Yl0XeTMfa
>>22
専門は1つか2つくらいのもんやろ
何がいいたいんや

21: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:16:59.35 ID:G4pUWYFkd
>>13
言ってることは間違ってないけどなんJで言うことではないと思う

14: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:14:36.83 ID:zavx9Dawd
>>10
教わってないから知らないは草

9: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:13:48.59 ID:gyl9CEYJ0
なんで分からないの?

12: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:14:29.44 ID:widohh9G0
>>9
勉強したことない項目だから

11: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:13:50.74 ID:raMHCUGG0
実際なんで分かんないの?

19: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:16:20.75 ID:raMHCUGG0
何でそれ教授に向かって言えないの?

23: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:18:08.60 ID:zsb8XB0v0
具体的に言わんからわからんけど教授と学生に知識量の差があるのはしゃーないわ

25: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:18:59.96 ID:QOX8gqFd0
実際真面目にやってりゃ分かるレベルのもんか分からんから何とも言えんわ
マジで専攻に関係ないって話なら習ってないからってのとはちょっと違うと思う

26: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:19:21.56 ID:widohh9G0
すまんが学部4年間で習ってきたことで知らんこと出てきて調べても分からんから質問しただけでなんでここまで言われる筋合いあんの?
なんなら分からんことあったら抱え込まずに質問しろってのが教授の方針なんやけど

28: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:20:08.42 ID:UGGmbLAc0
>>26
なんでそれ教授に直接言わないの?

27: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:20:03.71 ID:BGeArv8X0
単純にきらわれてるんやろ

30: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:22:26.42 ID:EUJE+ut40
アカハラになるかどうかは知らんけど相談くらいはしてみたらええんやない?
ただそれで教授に嫌われて卒業出来んくなる可能性もあるしリスキーではある気が

32: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:23:14.11 ID:widohh9G0
>>30
貯めまくっといて卒業間際で放出するのが良さそうやな

35: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:24:02.18 ID:EUJE+ut40
>>32
それまではテキトーに愚痴って耐えるのが吉や
ワイもそうしとる

31: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:23:06.28 ID:WJIGU03IM
イッチに根本的な知識が足りてないのが会話中に読み取れただけ
それと聞き方にも問題あったんやないか

33: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:23:42.53 ID:Tff+Kyoj0
ワイプログラマーやけど教育係になった新入社員にこれと同じこと毎日ゆってたわ
プログラマー志望のくせにプログラム出来ないってどうゆうことなの?って毎日イライラしてた

36: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:24:04.33 ID:wNR2TS72a
どのレベルがわからんかったんや

38: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:25:09.17 ID:q/LWWvMqd
教授「俺が書いた本買え」

39: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:25:34.58 ID:bg1hMi480
ケースバイケース

41: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:26:02.92 ID:sJNMPX410
小中高と大学4年間勉強してきた下積みがあるのに調べても理解できないのか?って事だろ
自分ではできてたと思ってるだけで土台がすかすかだと教授側はなんも言えねーってなるからな

42: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:27:03.07 ID:/EIkcUXb0
普通にアカハラやで
言う必要のない言葉やからな

29: 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 07:20:47.02 ID:Uc2MimUrd
そんな言い方するってことはそれ以外にも問題山ほどあるってことや





編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625782318/