1: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:12:17 ID:ise1
ソ連軍は合理化のため、アメリカ軍、西ドイツ軍、日本軍の軍事顧問を招聘した。
軍事顧問をある基地に招いて「この基地を守るには、最低何人の兵士で済むだろうか?」
アメリカ軍の顧問曰く「500人で十分だろう。」
西ドイツ軍の顧問曰く「いや、相互に裏切りが無いか監視するため、倍の1000人必要だ。」
日本軍の顧問曰く「2人いれば十分だ。降伏の白旗を振る兵士1人。基地降伏の責任を取って自決する司令官が1人。」

2: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:14:47 ID:ise1
Q:日本でも「疑わしきは被告の利益に」は適用されるのでしょうか?
A:はい。他国と違い適用されるのは主に刑事裁判ではなく行政訴訟ですが、適用されます。

8: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:20:21 ID:3z96
>>2
「被告人」ではなく「被告」なのがミソやな

3: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:15:15 ID:ise1
プラハの街を警備しているソ連占領軍の兵士に、市民が声をかけた。

市民「おめでとう。ソ連の宇宙飛行士が月に行ったんだってね。」
兵士「ありがとう。ソ連国民とともに喜んでくれて。」
市民「うん。ソ連人全員が月に行ったら、もっと大喜びするよ。」

4: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:17:52 ID:ise1
アメリカのバイデン大統領が地獄につながる電話回線を発見し
オペレーターにつないでもらい、亡くなった偉人たちと話している
という噂を聞いた中国の習近平国家主席がアメリカを訪問し、早速電話させてもらう。

話は尽きないが、バイデン大統領が横でイライラしながらこう言った。
「地獄への電話代はとても高いので…」
バイデン大統領に注意され、しぶしぶ電話を切った習近平国家主席。

まだまだ話し足りない習近平は、バイデン大統領に頼み込んで、地獄への電話のしかたを教えてもらう。
後日、中国からオペレーターにつなぎ、さっそく電話。
我を忘れてたくさんの先輩方と話し込んだ後、ドキドキしながら料金を聞くと、とても安い。
なぜだ?とオペレーターに聞くと…

「中国大陸からは国内回線ですので」

5: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:18:31 ID:ise1
教師「今日はモーセの話をしよう」
生徒「先生! 彼ってとんだ失敗をやらかしたんですよね」
教師「馬鹿野郎、モーセはヘブライ人をエジプトから
   脱出させ、パレスチナに定住させた偉大な人物だぞ」
生徒「パレスチナへ行かずに南下してごらんなさい。
   巨大な油田があったのに……」

6: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:19:10 ID:ise1
重病に罹ったポル・ポトが、死の危険を感じ側近に医者を呼ぶように言った。
側近「国内の医者は、貴方の命令により、ひとり残らず粛清致しました。」
ポル・ポト「とにかく、医者を呼べ。お前も粛清されたいのか?」
側近は必死で国中を駆け回り、やっとの事で医者をみつけてきたが藪医者だった。

15: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:24:18 ID:3z96
>>6
残念でもないし当然

9: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:20:44 ID:ise1
緊張した中ソ関係を改善するために、ブレジネフが北京の毛沢東を訪問した。両者の話し合いの結果、本当に関係改善が図られることになった。
会談の成果に上機嫌のブレジネフは毛沢東に、3つの願いをかなえようと申し出た。
毛沢東「1万台の自動車が必要だ」 ブレジネフ「いいだろう」
毛沢東「10万台の自転車も要る」 ブレジネフ「こちらも直ぐに手配する」
毛沢東「そして10万袋のコメも」 ブレジネフ「同志毛、申し訳ない。私の知る限り、残念ながら東ドイツではコメが穫れないので...」

11: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:21:28 ID:ise1
Q.世界一危険な霧は何か?
A.中華人民共和国で発生する濃霧である。霧が濃すぎるために人民の呼吸器官や体にダメージを与えるためだ。

12: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:22:34 ID:ise1
ホーネッカーがロストックの波止場を散歩していると、三隻の輸送船が泊まっていた。そこで彼は船の乗組員に声を掛けた。
ホーネッカー「同志、どこへ行くのかね?」
一隻目の乗員「モザンビークへ肥料を運び、バナナを積んで戻ってきます」
ホーネッカー「すばらしい、続けたまえ!」

ホーネッカー「同志、どこへ行くのかね?」
二隻目の乗員「キューバへ自転車を運び、砂糖を積んで戻ってきます」
ホーネッカー「すばらしい、続けたまえ!」

ホーネッカー「同志、どこへ行くのかね?」
三隻目の乗員「バナナと砂糖をレニングラードへ運びます」
ホーネッカー「それで、戻りはどうなるのかね?」
三隻目の乗員「いつもの通り、鉄道利用ですよ」

13: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:22:56 ID:ise1
神様が現れて、安倍晋三に願いを1つ叶えてやるといった。
安倍晋三「憲法96条の緩和をお願いします」
神様「本当にそれでよいのかね?」
安倍晋三「ええ、こうすれば改憲できますので」

14: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:23:30 ID:ise1
日本人とドイツ人が憲法に関する話をしていた。

日本人「おたくの憲法は60回も改正してるというのは本当か?」
ドイツ人「そう通りだ。でも第1条から第20条は永久条項だから改正できないよ」
日本人「それがなんだい。うちの憲法は全文が永久条項だ」

16: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:24:42 ID:ise1
Q.千と千尋の神隠しが世界的に絶賛を受けているのに北朝鮮では決して上映されないのはなぜか??
A、一度神隠しに遭ったはずの千尋が現実世界に戻ってきてしまうから。

17: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:26:09 ID:ise1
20世紀初頭イギリス人とフランス人が会話をしていた。
「植民地からは徹底的に搾取しなければいけないな。」
それを聞いた日本人が割り込んできて言った。
「それはひどい。ちゃんとインフラを整えて、教育制度も確立させて、豊かにしてあげなきゃ。」
イギリス人とフランス人はきょとんとした顔で言った。
「そんなことをしたら恨まれてしまうよ。」

19: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:27:04 ID:3z96
>>17
どこの事やろなあ

18: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:26:42 ID:ise1
Q.「ソ連にもアメリカのような言論の自由があるって本当ですか?」
A.「ええ、原則としてその通りです。ワシントンD.C.のホワイトハウスの前で『くたばれ、レーガン!』って叫んでも罰せられないのと全く同じように、モスクワの赤の広場の前で『くたばれ、レーガン!』って叫んでも罰せられません」

20: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:27:10 ID:ise1
ソビエトにて、ソフホーズの看板が2枚。
「民主主義は今や崖っぷちに立たされている!」
「社会主義は民主主義の一歩先を行っている!」

21: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:27:37 ID:ise1
スターリン「世界の半分をお前にやろう」
ルーズベルト:→はい

22: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:29:27 ID:ise1
ある優秀な兵士に上官がいった。
「君は非常に優秀だな、どんな親か一回あいたものだ。」
「父はスターリン、母はソヴィエトです!」
「ほう、なかなか愛国心があるようだな。偉いぞ。
なんでも一つ願いをきいてやろう。なんかいってみなさい。」
「自分は孤児になりたいです!」

23: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:29:43 ID:3z96
>>22
可哀想

24: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:30:11 ID:ise1
労働者「給料上げろ!」
労働組合「沖縄の米軍基地全廃を目指そう」
労働者「給料上げろ!」
労働組合「違憲の自衛隊廃止を目指そう」
労働者「給料」
労働組合「アベ政権打倒を目指そう」
労働者「給料」
労働組合「野党連立政権を目指そう」
労働者「」

26: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:31:15 ID:3z96
>>24
うーんこの

25: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:30:59 ID:ise1
Q.憲法9条を維持したまま日米安全保障条約を解消したらどうなりますか?
A.金で購入していたMade in USAの平和から、金と日本人の命で支払うMade in Chinaの平和になります

27: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:31:32 ID:3J2G
no title

29: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:32:01 ID:3z96
>>27
すこ

28: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:31:51 ID:ise1
アメリカ人とロシア人、そして東ドイツ人がお国自慢をしていた。
アメリカ人「アメリカには広大な森がいくつもあるんだ。朝に森へ入って、夕方になってもまだ一方の端に着かないほど広いのさ」
ロシア人「お笑いだね、我がシベリアの森に入ったら、1週間経ってもまだもう一方の端に着かないほど広いのさ」
東ドイツ人「そんなの大したことないよ、1945年に大勢のロシア野郎がドイツの森へ入ってきたが、いまだに誰一人として出て来ないんだぜ」

30: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:32:22 ID:ise1
神様が現れて、アイゼンハワー・フルシチョフ・毛沢東の三人に願いを1つずつ叶えてやるといった。
アイゼンハワー「ソ連を消してくれ」
ソ連は消滅した。
フルシチョフ「アメリカを消してくれ」
アメリカは消滅した。
毛沢東「お茶を一杯くれ」
神様「本当にそれだけでよいのかね?」
毛沢東「ええ、先の二人の願いを聞いてくださったので。」

31: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:32:44 ID:ise1
朝日新聞「駆けつけ警護も自衛隊の武器使用もけしからん! 国民は平和を望んでる、それを廃案にしろ!」
政府「……了解した」
自衛官「朝日新聞の記者が、テロ・リストに捕まりそうです。いかがいたしましょう?」
政府「放っておけばいい」
自衛官「よろしいのですか?」
政府「我々は駆けつけ警護も武器使用もできない。それを使用したら戦争になってしまうといったのは彼らだ。平和を尊ぶ我々は戦争につながる行為を慎むべきだというのが彼らの主張さ」
自衛官「了解です」
朝日新聞「日本政府は人質を見捨てるのか!」

32: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:33:27 ID:3J2G
no title

34: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:35:11 ID:3z96
>>32
そのうち北京五輪バージョンもできそう

35: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:35:21 ID:ise1
Q.戦艦が沈められたらどうするか?
A.アメリカ人なら、記念館にして子々孫々語り継ぐ。日本人なら、アニメにして宇宙の涯に飛ばす。

36: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:35:34 ID:ise1
国家保安人民委員部「GHQに送り込んだシンパ分子が、日本の憲法の作成に成功しました」
スターリン「ばかもの。なぜ、永久改憲不可にしなかった。すぐに改憲されてしまうだろう」
国家保安人民委員部「心配しすぎです。どちらかの議院で三分の一以上の議席を取れさえすれば改憲できないようにしています」
スターリン「そうだったのか…。なら、よい」

37: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:36:45 ID:ise1
日本国憲法9条を未来永劫守らせる方法は二つある。
一つは日本国憲法9条に反しないうちに日本人が絶滅すること。
もう一つは日本以外の地球上の国家を滅ぼすもしかいは征服することで、日本国憲法を地球唯一の憲法として地球人全てに従わせること。

38: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:37:12 ID:ise1
東欧諸国はソ連に鉄鉱石や石炭などを搾取されていたが、
さすがにキレてソ連に言った。
「俺たちはあんたらに鉄やら石炭やら色々輸出しただろ!
それを加工するだけでシコタマ儲けやがって!」
ソ連は彼らに詫び必ず何かを無償で輸出すると誓った。

その後ソ連の貨物列車が到着した。
彼らは喜んで中を確認するとただ土くれが大量に入っているだけで、一枚の手紙が添えられていた。

「我々も君たちと同じく原料を輸出する。陶器にでも加工してくれたまえ」

39: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:39:29 ID:ise1
ある男が赤の広場で、「スターリンの大馬鹿野郎!」と叫んでいた。
さっそく秘密警察に逮捕され、強制収容所送りになる。刑期は二十五年。
その内訳は……
国家元首侮辱罪で五年。国家機密漏洩罪で二十年。

40: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:41:24 ID:cRnn
ソ連では癌患者は癌で結核患者は結核で死ぬみたいなやつすき

46: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:46:18 ID:3z96
>>40
詳しく

51: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:50:37 ID:cRnn
>>46
国際医学会議が開かれた。
アメリカ人の医者が言った。
「わが国の医者が頭を悩ましているのは、
 せっかく脳梗塞が快癒したにもかかわらず
 突然心臓発作で死んでしまうという問題です。」
フランス人の医者も言った。
「まったくです。我々も糖尿病を治したと思ったら癌が見つかって
 結局患者は死んでしまうというケースにたびたびぶつかります。」
これを聞いていたソ連の医者が自慢げに言った。
「わが国には、そのような矛盾する問題はありません。
 我々の医学では、糖尿病は糖尿で。癌患者は癌で、
 肺炎にかかった者は肺炎で死んでいきます。」

52: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:53:04 ID:3z96
>>51
はえー

53: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:54:34 ID:508q
>>51
これおもろい

41: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:42:09 ID:ise1
日本人の自動車技術者とロシア人技術者が、自動車の、機密性の実験について話し合っている。

日本人技術者
「わが国では、機密性を試すためには、猫を一晩車の中に入れておきます。
次の日に、猫が窒息死していたら、機密性が十分だと判断します」

ロシア人技術者
「わが国でも、機密性を試すために、猫を一晩車の中に入れておきます。
次の日に、猫が車の中にいたら、穴があいていないと判断します」

42: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:43:21 ID:ise1
ロシアでギャングがジリノフスキーを誘拐し、1000万ドルの身代金を要求した。
法外な要求を突きつけられたエリツィンは、弱ってギャングに言う。
「我々は、そんな大金を支払うことはできない」

「それなら、ジリノフスキーを解放するぞ。仕方がないだろう、払えないあんたが悪いんだ!」

43: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:45:19 ID:ise1
パヴァロッティ、マラドーナ、李鵬がパスポート不所持のため取り調べを受けた。

身分証明を迫られたパヴァロッティは、美声でオペラ独唱。
調査官:「あなたは確かにパヴァロッティ同志」

マラドーナは神業リフティングを披露した。
調査官:「あなたは確かにマラドーナ同志」

困った李鵬はこういった。「私は何もできないのだが。」
調査官:「あなたは確かに李鵬同志!」

44: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:45:47 ID:ise1
ケネディとフルシチョフがカーレースをして、ケネディが勝った

翌日のプラウダ(ソ連の新聞)
「同志フルシチョフは絶大なるフィニッシュで2位を勝ち取った。
 ケネディは最下位から2番目だった」

45: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:46:04 ID:3z96
>>44
阪神暗黒時代のデイリーかな?

47: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:46:50 ID:ise1
毛沢東「最近、東南アジアやインドへの亡命者が増えて困ってます」
スターリン「うちも逃亡者を射殺するなど強化しています」
チョイバルサン「その点、亡命者ゼロです」
毛沢東・スターリン「凄いな」

チョイバルサン「周りがソと中国ですから亡命なんてしませんよ」

48: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:47:13 ID:ise1
少年は100ドルが欲しかった。2週間神に祈りつづけた。「神様、僕に100ドルを下さい」
何も起きなかった。
少年は手紙を書くことにした。封筒のあて名には「神様」

郵便局員は気を利かせて、その手紙を大統領に送った。

手紙を受け取った大統領は、その内容に感心したが5ドルを送ることにした。
少年に100ドルは多すぎると思ったからだ。

それを受け取った少年は早速礼状を書くことにした。

   神様、ありがとう。
   でも、僕は100ドルをお願いしたのに5ドルしか入っていませんでした。
   手紙の送り元がワシントンDCになってます。
   政府の役人が僕の95ドルを税金で持っていったってことですか?

49: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:47:54 ID:ise1
ネタ切れしたンゴ

50: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:48:31 ID:3z96
おつやで

10: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)16:21:19 ID:t9Gv
国民はみずからの程度に応じた政治しかもちえない――松下幸之助





編集元 : https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622963537/