
1: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:36:48.24 ID:bVua4YxV0
なんでや
3: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:37:48.47 ID:yXuW/UBc0
充分流行ってる定期
格闘技だから友達と出来無い定期
格闘技だから友達と出来無い定期
4: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:37:58.69 ID:AMd/PGmK0
夕方に放送してて見辛い
5: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:38:38.25 ID:xN0Rz02m0
白鳳と朝青龍の試合は相撲知らなくても痺れたけど今そういう力士おるんか?
9: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:40:21.19 ID:/eWjztSV0
モンゴル人に日本人が蹂躙される国技
人気出ると思うか?
人気出ると思うか?
28: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:48:09.32 ID:3e+9v8KNM
>>9
大銀杏結わせて日本スタイルでやらせてんだからどこの出身とか問題ない
白鵬が分を超えて好き勝手やってるのはおかしいけどな
大銀杏結わせて日本スタイルでやらせてんだからどこの出身とか問題ない
白鵬が分を超えて好き勝手やってるのはおかしいけどな
13: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:42:27.22 ID:6jZzxweX0
テンポ悪いやろ
なんか塩撒いたりスタート地点付いて戻って繰り返したり
なんか塩撒いたりスタート地点付いて戻って繰り返したり
15: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:43:18.66 ID:qzOOsyqFd
あんだけスポンサー集まりまくってるのに流行ってないことにしたいのは無理やろ
16: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:43:39.60 ID:P57FwxeIr
褌一丁のおっさんが抱き合うのを国民全員で鑑賞する文化ってちょっとおかしくないか?
17: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:43:49.73 ID:XutTdxz70
協会がね…
18: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:44:15.76 ID:pCp3KGnla
相撲って世界で最初のプロスポーツじゃないんか?
19: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:45:08.24 ID:HxHakPNV0
いち宗教の行事なのに国技なのか
20: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:45:42.74 0
流行ってるやん
高視聴率で
コロナ前までは客入りもすごくて
むしろネットが普及してから相撲人気は高まる一方やで
高視聴率で
コロナ前までは客入りもすごくて
むしろネットが普及してから相撲人気は高まる一方やで
22: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:46:30.35 ID:h6l0rR0W0
観衆も球技者もこの先細くなっていく一方やろ
23: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:46:32.44 ID:A/0j44Zed
言う程テンポいいか
26: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:47:04.18 ID:j2Vu4ZSp0
昔もチラホラ細身のムキムキマンいたから、そうした階級枠を設ければいいのに
29: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:48:41.15 ID:pCp3KGnla
>>26
伝統にあぐらかきすぎやな
伝統にあぐらかきすぎやな
31: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:49:53.06 ID:9cPe5PWsa
競技人口に関してはあのジャンプで相撲漫画やってたのに競技人口増えなかったし今後増えることはなさそう
33: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:52:59.89 ID:pCp3KGnla
体重別にした新しいプロリーグ作ればいい
そしたら大相撲見たくなるやつも増えるだろ
そしたら大相撲見たくなるやつも増えるだろ
34: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:53:56.80 ID:LhkrEOpV0
冷静に考えてこんなん二週間ぶっ通してやるのおかしくない?
35: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:53:58.30 ID:DdUGrg5kd
不祥事多い
女性差別
体に悪い
女性差別
体に悪い
37: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:55:55.58 ID:4bNbyl8vM
400年ぐらい流行っとるわ
38: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:55:57.97 ID:xIF2d+Hx0
未だに何がどうなったら戦闘開始になるのか分からない
前置きが長すぎる
前置きが長すぎる
39: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:56:03.04 ID:mtJCcCuEa
アメフトって実質相撲よな
41: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 04:58:46.34 ID:b8YafLYtd
日本人はわざわざ相撲やるより他のことやったほうが安全やからな
44: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:01:32.15 ID:pXljCK/d0
外人が無双してます
45: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:01:49.76 ID:ZmsJQxsbd
普通に面白いシステムよな。全く興味わかんけど
46: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:03:19.97 ID:DdUGrg5kd
普通の勤め人はろくに見れんからやないの
知る機会がないやろ
知る機会がないやろ
49: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:06:08.48 ID:m9hZf6PCd
>>46
深夜にダイジェストやってるやん
深夜にダイジェストやってるやん
52: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:07:03.05 ID:DdUGrg5kd
>>49
夜中ダイジェストに熱中するやつあんまおらんやろ
スポーツは生中継がやっぱり人気なんやし
夜中ダイジェストに熱中するやつあんまおらんやろ
スポーツは生中継がやっぱり人気なんやし
47: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:05:38.28 ID:m9hZf6PCd
たった15戦で優勝者決めるのおかしいやろ
総当たりのリーグ戦やれ
総当たりのリーグ戦やれ
48: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:05:49.19 ID:vdlpGKiZ0
スポーツとして見たメリットだけ述べるのは都合の良すぎだよね
伝統要素が切り離せなくて邪魔なんだから
伝統要素が切り離せなくて邪魔なんだから
50: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:06:09.48 ID:BD6B/f+m0
テンポ良くないがな
51: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:06:28.71 ID:UouRQoOYd
プロレスの方が好きや
56: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:09:53.53 ID:8d/g6Jmk0
どっちつかずの伝統的スポーツ風興行やから
57: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 05:11:45.76 ID:j2Vu4ZSp0
筋骨隆々の低脂肪男を活躍させて、写真集を出して、マスコミが取り上げて、そこからやな
編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623526608/
コメントする