
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 02:47:32.497 ID:XmpwS7Eo0
どれくらいで薬抜けた?離脱はきつい?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 02:47:50.492 ID:APxOIVEF0
そんな奴はいない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 02:50:37.957 ID:BLCxoFsx0
薬は3日飲まないと抜けるけどその後狂うだけだよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 02:53:13.217 ID:FlC+3aGh0
元から狂ってる定期
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 02:53:49.174 ID:XmpwS7Eo0
>>5
それは否定せんけども
それは否定せんけども
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 02:53:40.377 ID:BLCxoFsx0
うつ病ならめちゃくちゃ落ち込んで死にたくなる
統合失調症なら幻聴とかで狂って行くし
双極性障害だとめちゃくちゃ活発になるけど失敗ばかりそのあと警察に何回かつかまってまた措置入院とかそんな感じ
統合失調症なら幻聴とかで狂って行くし
双極性障害だとめちゃくちゃ活発になるけど失敗ばかりそのあと警察に何回かつかまってまた措置入院とかそんな感じ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 02:55:15.461 ID:XmpwS7Eo0
>>6
まじかぁそれだけ効いてるってことかぁ
鬱だが抜いて2日目寝られんし心臓がバクバクしてる
まじかぁそれだけ効いてるってことかぁ
鬱だが抜いて2日目寝られんし心臓がバクバクしてる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:34:26.347 ID:hoXmh2C70
>>6
そんなに酷くなる?
いっぺん自力で一年抜いたけど耳鳴りが酷くなって暴れたりはあったけど半年で抜けた
ストーカーが現れて薬ちょっと増えた
そんなに酷くなる?
いっぺん自力で一年抜いたけど耳鳴りが酷くなって暴れたりはあったけど半年で抜けた
ストーカーが現れて薬ちょっと増えた
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 02:58:20.319 ID:bVDImIRS0
通院して薬飲んでも不安で鬱になるのは治らんし
バックレて薬断ったけど離脱症状は倦怠感出た程度
バックレて薬断ったけど離脱症状は倦怠感出た程度
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 02:59:32.343 ID:XmpwS7Eo0
>>9
凄いな今は鬱も治ったの?
凄いな今は鬱も治ったの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:00:41.523 ID:AGPSqtrn0
半年ぐらいは何も考えられなかった
脳に霧がかかった感じだった
それから元々の鮮明さを取り戻したかはわからないけどだいぶ回復した
脳に霧がかかった感じだった
それから元々の鮮明さを取り戻したかはわからないけどだいぶ回復した
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:01:48.351 ID:XmpwS7Eo0
>>11
長い戦いやったなおつかれ
何も考えずに飲み始めるもんやないよな
長い戦いやったなおつかれ
何も考えずに飲み始めるもんやないよな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:05:59.390 ID:AGPSqtrn0
>>13
ありがとう
たっぷり飲まないならとくに大丈夫だと思う
突然やめたりすると離脱症状が強く出ることがあるけど
ありがとう
たっぷり飲まないならとくに大丈夫だと思う
突然やめたりすると離脱症状が強く出ることがあるけど
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:01:06.685 ID:eC0Wo70e0
多分抜け出せた
逆に薬の知識ついてどういう時に何のめばいいかわかるようになった
逆に薬の知識ついてどういう時に何のめばいいかわかるようになった
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:03:07.702 ID:6jQiix1K0
回復したって言うけどそれただ病院に行く前の状態に戻っただけだよね?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:06:35.227 ID:XmpwS7Eo0
>>14
治ってなくてただ抜いたらそうやな
治ってなくてただ抜いたらそうやな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:03:15.576 ID:bzsgbCzed
高校の時はだいぶ酷い希死念慮もあったし
睡眠障害も尋常じゃなかった
心療内科に行けばもっと早く良くなってたかもしれないし
逆に今頃薬漬けで苦しんでたかもわからん
友達は何人か手帳持ちになって薬漬けのままでいる
睡眠障害も尋常じゃなかった
心療内科に行けばもっと早く良くなってたかもしれないし
逆に今頃薬漬けで苦しんでたかもわからん
友達は何人か手帳持ちになって薬漬けのままでいる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:08:18.708 ID:XmpwS7Eo0
>>15
医学は知らんがオレ個人で言えば正直効いてるのか効いてないのかわからんし止めると動悸がするし眠るのも眠剤なしではねれんくなったわ
飲まなくて正解だと思う
医学は知らんがオレ個人で言えば正直効いてるのか効いてないのかわからんし止めると動悸がするし眠るのも眠剤なしではねれんくなったわ
飲まなくて正解だと思う
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:10:39.006 ID:AGPSqtrn0
>>20
効く場合と効かない場合があるし大抵は効果が出始めるのに2週間から2ヶ月かかるって言われてるしまずは飲み続けてみる方が良いと思う
効く場合と効かない場合があるし大抵は効果が出始めるのに2週間から2ヶ月かかるって言われてるしまずは飲み続けてみる方が良いと思う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:13:05.505 ID:XmpwS7Eo0
>>24
今3ヶ月目なんだ会社も休職しててこのまま薬漬けで社会復帰できないかもと不安になった
精神安定剤のデパスって飲んでたけどこれやばい
今3ヶ月目なんだ会社も休職しててこのまま薬漬けで社会復帰できないかもと不安になった
精神安定剤のデパスって飲んでたけどこれやばい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:15:43.949 ID:AGPSqtrn0
>>26
デパスは依存すると大変だよね
突然やめるとキツいと思うから徐々に減らしていったりすると良いと思う
不安なのは辛いが飲みすぎるのは良くないね
抗うつ薬と併用してとくに苦しいときに飲むのが良いね
デパスは依存すると大変だよね
突然やめるとキツいと思うから徐々に減らしていったりすると良いと思う
不安なのは辛いが飲みすぎるのは良くないね
抗うつ薬と併用してとくに苦しいときに飲むのが良いね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:19:50.960 ID:XmpwS7Eo0
>>29
ほんとそう一時的に不安は取れるんだけど抜けたあとがほんと死ねるからやばい成分はいってるんやろうなぁと
だよなぁ半分とかに割って飲むかぁ
ほんとそう一時的に不安は取れるんだけど抜けたあとがほんと死ねるからやばい成分はいってるんやろうなぁと
だよなぁ半分とかに割って飲むかぁ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:08:07.045 ID:AGPSqtrn0
体質にもよると思うけど抗うつ薬はそこまで副作用と離脱症状キツくなかった
漏れは飲んだ方が良いと思う
ゆっくり療養していってね
漏れは飲んだ方が良いと思う
ゆっくり療養していってね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:09:41.656 ID:XmpwS7Eo0
>>19
ありがとう今病院を変えるかも含めて検討してる
流石に今は飲みすぎてる
ありがとう今病院を変えるかも含めて検討してる
流石に今は飲みすぎてる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:13:35.119 ID:AGPSqtrn0
>>21
それも良い選択肢だね
良ければ飲んでる薬の分量を書いてほしい
それも良い選択肢だね
良ければ飲んでる薬の分量を書いてほしい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:16:31.085 ID:XmpwS7Eo0
>>27
ありがとう
セルトラリンとデパスとマイスリーって言うのを飲んでる分量は最初より何mgかとかを増やされたと思う
ありがとう
セルトラリンとデパスとマイスリーって言うのを飲んでる分量は最初より何mgかとかを増やされたと思う
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:25:57.024 ID:AGPSqtrn0
>>32
セルトラリンは継続して飲むべきだけど抗不安薬のデパスと睡眠薬のマイスリーはどっちも結構依存性が高いね
お守りのようにもっておくのが良いでしょう
セルトラリンは効果と副作用のバランスが良いとか言われててわりと評判良いけど2週間ごとに25mgずつ、最高100mgまでなら大丈夫だと思う
漏れも前に飲んでたけどなかなかちんぽに響く薬で勃たなくなったりするけどやめたら戻ってくるよ
あといきなり100mg飲んだらめちゃくちゃ吐いたことがある
それ以外の副作用は体質にもよるけど少なかったと思う
セルトラリンは継続して飲むべきだけど抗不安薬のデパスと睡眠薬のマイスリーはどっちも結構依存性が高いね
お守りのようにもっておくのが良いでしょう
セルトラリンは効果と副作用のバランスが良いとか言われててわりと評判良いけど2週間ごとに25mgずつ、最高100mgまでなら大丈夫だと思う
漏れも前に飲んでたけどなかなかちんぽに響く薬で勃たなくなったりするけどやめたら戻ってくるよ
あといきなり100mg飲んだらめちゃくちゃ吐いたことがある
それ以外の副作用は体質にもよるけど少なかったと思う
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:30:01.443 ID:XmpwS7Eo0
>>40
めっちゃ詳しいなありがと
とりあえずそしたらセルトラリンは飲んでデパスを飲む回数減らすかぁ
マイスリーは飲まんと今日もそうだけど寝れんから量を減らしてこうかな
まずデパスとマイスリーやなサンクス
めっちゃ詳しいなありがと
とりあえずそしたらセルトラリンは飲んでデパスを飲む回数減らすかぁ
マイスリーは飲まんと今日もそうだけど寝れんから量を減らしてこうかな
まずデパスとマイスリーやなサンクス
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:09:44.724 ID:c0kOKiy50
2級の手帳貰ったけどなんのメリットがあるんだこれ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:10:44.681 ID:XmpwS7Eo0
>>22
障害年金が厚生年金からもおりるんやなかった?
障害年金が厚生年金からもおりるんやなかった?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:15:38.686 ID:6lwiPzwH0
何箇所か通ったりしてみたけど、ハッキリこの薬は合わないとか何かあったらすぐウチへ連絡しろと言って薬変えてくれる医者だからまだマシかもしれん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:16:28.050 ID:AGPSqtrn0
>>28
それだけじゃよくわからないけどマシだと思う
それだけじゃよくわからないけどマシだと思う
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/04/28(水) 03:15:56.841 ID:nQvFaMD50
アルコール依存症だから精神薬と酒で飛びすぎて
外行って他人に迷惑かけて警察沙汰繰り返して1年位で薬やめた
外行って他人に迷惑かけて警察沙汰繰り返して1年位で薬やめた
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:19:20.655 ID:AGPSqtrn0
>>30
それは大変だったね
抗不安薬と酒はほんと依存加速装置だと思う
それは大変だったね
抗不安薬と酒はほんと依存加速装置だと思う
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:21:04.764 ID:XmpwS7Eo0
>>30
ヤバいなぁほんと精神薬はこわいわ
ヤバいなぁほんと精神薬はこわいわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:22:42.106 ID:XrGN/asCM
精神薬ってそんなにやばいのか?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:24:38.483 ID:XmpwS7Eo0
>>36
元々ヤバい人のヤバい精神を抑えるものだから不安が取り除かれたりはする
ただ効かなくなって量が増えて依存して気づいたときには薬漬けでやめられなくなる
元々ヤバい人のヤバい精神を抑えるものだから不安が取り除かれたりはする
ただ効かなくなって量が増えて依存して気づいたときには薬漬けでやめられなくなる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:26:01.136 ID:XrGN/asCM
>>37
もはや麻薬じゃん
もはや麻薬じゃん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:29:02.789 ID:AGPSqtrn0
>>41
実際
酒タバコみたいなもんだからね
脳の過剰な働きを抑えて不安を取るってやつ
デパスもマイスリーもベンゾジアゼピン系ってやつだけどそれはタバコと同じぐらいの依存性があるとかWikipediaに書いてた気がする
実際
酒タバコみたいなもんだからね
脳の過剰な働きを抑えて不安を取るってやつ
デパスもマイスリーもベンゾジアゼピン系ってやつだけどそれはタバコと同じぐらいの依存性があるとかWikipediaに書いてた気がする
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:24:47.688 ID:oCtEIhh80
ジプレキサやめたい
30kg太った
30kg太った
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:25:28.525 ID:XmpwS7Eo0
>>38
それ前飲んでた
ほんと太るよな間食が止まらなくなる
それ前飲んでた
ほんと太るよな間食が止まらなくなる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:27:09.136 ID:AGPSqtrn0
>>38
ジプレキサで17kg太ったことある
ジプレキサで17kg太ったことある
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:27:09.253 ID:csuRlpPu0
薬抜きめっちゃ難しいぞ
うちの母親が安定剤ある日ぱたっとやめておおごとしたわ
大げさじゃなくうんこ垂れ流しぐらい体が言うこと聞かない
昔のことを延々話出すとか
うちの母親が安定剤ある日ぱたっとやめておおごとしたわ
大げさじゃなくうんこ垂れ流しぐらい体が言うこと聞かない
昔のことを延々話出すとか
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:29:35.179 ID:AGPSqtrn0
>>43
ほんと突然やめると大変よね
ほんと突然やめると大変よね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:29:54.250 ID:AGPSqtrn0
>>43
お母さんお大事にしてくれ
お母さんお大事にしてくれ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:27:58.132 ID:FlC+3aGh0
そんなやばいなら最初から使わなければいいじゃん
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/04/28(水) 03:30:53.701 ID:nQvFaMD50
>>44
死にたいくらい辛いから藁にもすがる思いで病院行くからね
薬も相性が合う人にはいい効果が出たりもするし
死にたいくらい辛いから藁にもすがる思いで病院行くからね
薬も相性が合う人にはいい効果が出たりもするし
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:32:39.074 ID:AGPSqtrn0
>>44
抗不安薬とか睡眠薬は対処療法だけど抗うつ薬は根本から治療される
というのも主に脳のセロトニンを増やして(再取り込みを阻害)シナプス間のセロトニン濃度を高めることによって脳を整えて治していくってされている
抗不安薬とか睡眠薬は対処療法だけど抗うつ薬は根本から治療される
というのも主に脳のセロトニンを増やして(再取り込みを阻害)シナプス間のセロトニン濃度を高めることによって脳を整えて治していくってされている
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:28:05.287 ID:ImcBpfPd0
極度のガリガリ体系が嫌で精神的には問題ないんだけど
ジプレキサ貰ってたことあったけど全然太らなかったな
ジプレキサ貰ってたことあったけど全然太らなかったな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:28:36.545 ID:Xqqxl9M50
精神科ってどんな会話したりするところなの?
未知の世界だわ
未知の世界だわ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:32:11.986 ID:XmpwS7Eo0
>>46
医どうですか?
俺落ち着いてます
医そしたら同じ薬だしとくは
俺ほーん
会計1000円
俺ほい
こんな感じ
医どうですか?
俺落ち着いてます
医そしたら同じ薬だしとくは
俺ほーん
会計1000円
俺ほい
こんな感じ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:33:01.577 ID:AGPSqtrn0
>>53
ヤブの予感
ヤブの予感
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:36:50.288 ID:XmpwS7Eo0
>>58
やっぱ医者変えるわしかも週一で行くのに毎回これやし
やっぱ医者変えるわしかも週一で行くのに毎回これやし
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:31:09.524 ID:e4k9hXuC0
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:32:19.603 ID:ImcBpfPd0
精神薬とか無い江戸時代の鬱の人はどうしてたんだろな
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:32:59.919 ID:FlC+3aGh0
>>54
金あるトコなら座敷牢じゃね?
金あるトコなら座敷牢じゃね?
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:40:09.213 ID:KqG4X6NDM
>>54
江戸時代と言っても長いからな
生類憐れみの令前後で価値観が大幅に変わる
日本人の民度が上がったのが生類憐れみの令だからな
幕府が民衆生活の価値観を変えようとしたわけだから反発がすごかった
それまでの日本は下級武士の殺人とか多かったし姥捨ても当たり前のように行われたし人身売買(特に子供)も盛んだった
池沼なんて売るか捨てるか殺すかだろうね
江戸時代と言っても長いからな
生類憐れみの令前後で価値観が大幅に変わる
日本人の民度が上がったのが生類憐れみの令だからな
幕府が民衆生活の価値観を変えようとしたわけだから反発がすごかった
それまでの日本は下級武士の殺人とか多かったし姥捨ても当たり前のように行われたし人身売買(特に子供)も盛んだった
池沼なんて売るか捨てるか殺すかだろうね
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:33:49.547 ID:rlrwwgJm0
俺も一時期やばかった
入院してる時も幻聴が「こんな所にいたら危ない、逃げよう」って声が聞こえて病院から脱走試みた事もある
廊下で捕まったから未遂で終わったが
入院してる時も幻聴が「こんな所にいたら危ない、逃げよう」って声が聞こえて病院から脱走試みた事もある
廊下で捕まったから未遂で終わったが
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:35:26.422 ID:csuRlpPu0
離脱症状甘く見たらオオゴトこくぞ
脳が薬飲んだ状態と飲んでない状態の差でぐわんぐわんぶん回されてパンクする
医者とうまいこと相談しながら
ちびーーーーーっとずつ減らしていかなきゃオワル
脳が薬飲んだ状態と飲んでない状態の差でぐわんぐわんぶん回されてパンクする
医者とうまいこと相談しながら
ちびーーーーーっとずつ減らしていかなきゃオワル
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:37:31.605 ID:XmpwS7Eo0
>>62
うわあああああ
怖くなってきた
うわあああああ
怖くなってきた
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:40:10.242 ID:csuRlpPu0
>>64
ほんとに抜きたいなら医者と二人三脚で
ちーーーーっとずつ減らしてきなよ
ほんとに抜きたいなら医者と二人三脚で
ちーーーーっとずつ減らしてきなよ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:41:02.101 ID:ImcBpfPd0
精神病棟って入ったらどうやって抜けられるんだろな
脱出は難しいイメージだけど
治りましたってのを証明するのにプレッシャーかかって
逆に病みそう
脱出は難しいイメージだけど
治りましたってのを証明するのにプレッシャーかかって
逆に病みそう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 03:07:38.709 ID:6lwiPzwH0
躁鬱の薬貰ったけどヤバかった
すぐやめた
すぐやめた
編集元 : https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619545652/
コメントする