
1: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:12:16 ID:v9SF
1(中) 政治家
2(一) 学校体育
3(遊) 女
4(投) 年寄り
5(捕) 教師
6(三) アメリカ
7(二) 中国
8(右) 韓国
9(左) ブラック企業経営者
2(一) 学校体育
3(遊) 女
4(投) 年寄り
5(捕) 教師
6(三) アメリカ
7(二) 中国
8(右) 韓国
9(左) ブラック企業経営者
25: 名無し 21/04/04(日)00:44:11 ID:0SYB
>>1
2番が強すぎる
2番が強すぎる
26: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:44:43 ID:v9SF
>>25
やっぱり学校の体育で皆辛い思いしてたんやな
やっぱり学校の体育で皆辛い思いしてたんやな
32: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:47:42 ID:9WJj
>>25
今の体育って何が悪いの?
今の体育って何が悪いの?
33: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:48:46 ID:v9SF
>>32
他の科目と比べて団体競技やるとチーム要素が強いから足引っ張った奴がいじめられやすいんや
他の科目と比べて団体競技やるとチーム要素が強いから足引っ張った奴がいじめられやすいんや
44: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:52:16 ID:9WJj
>>33
だけどその種目の部活以外のやつは基本的に上手くないんだから
別にお互い様じゃね?
だけどその種目の部活以外のやつは基本的に上手くないんだから
別にお互い様じゃね?
51: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:55:20 ID:v9SF
>>44
野球部やサッカー部やバスケ部は平均的に運動神経高いから割と専門外の種目でもワイらを迫害してくるんや
野球部やサッカー部やバスケ部は平均的に運動神経高いから割と専門外の種目でもワイらを迫害してくるんや
405: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)02:00:19 ID:TNpz
>>1
4番が強すぎる
4番が強すぎる
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:17:07 ID:YpgE
自分
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:18:18 ID:Alwe
オッヤ打線に入れないあたり優しさを感じる
7: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:19:36 ID:v9SF
>>3
別に今の若者に限ったことでも無いからな
別に今の若者に限ったことでも無いからな
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:18:38 ID:TCjy
責任転嫁の可能性78%
5: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:19:30 ID:F5no
人生は自己責任と自由しかない
6: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:19:36 ID:cHhb
若者じゃなくて自分だろ
そうじゃなきゃ女が3番に入る訳無いだろ
そうじゃなきゃ女が3番に入る訳無いだろ
8: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:20:39 ID:v9SF
>>6
女はクラスのカースト下位の男を冷遇して自己肯定感を踏みにじるからや
女はクラスのカースト下位の男を冷遇して自己肯定感を踏みにじるからや
11: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:21:43 ID:cHhb
>>8
カースト上位の若者の男だったらこんな打線組まん
カースト上位の若者の男だったらこんな打線組まん
13: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:22:47 ID:v9SF
>>11
直接被害を受けてなくてもそういう男がたくさん実存することには変わらんのやで
ワイだってブラック企業には勤めてないけど被害者は確かにいるから入れたんや
直接被害を受けてなくてもそういう男がたくさん実存することには変わらんのやで
ワイだってブラック企業には勤めてないけど被害者は確かにいるから入れたんや
56: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:57:20 ID:j1RE
>>8
男女逆にしても同じやろ
男女逆にしても同じやろ
62: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:59:18 ID:v9SF
>>56
それはない
男より女の方が自殺率低いからな。まあ海外は男の自殺率と女の自殺率の差はもっと大きいらしいけど
それはない
男より女の方が自殺率低いからな。まあ海外は男の自殺率と女の自殺率の差はもっと大きいらしいけど
16: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:34:11 ID:R9Ir
ワイはこれや
1(中) 野党
2(一) アメリカ
3(遊) ブラック企業経営者
4(投) 官僚
5(捕) 政治家
6(三) 経団連
7(二) 中国
8(右) ネトウヨ
9(左) パヨク
1(中) 野党
2(一) アメリカ
3(遊) ブラック企業経営者
4(投) 官僚
5(捕) 政治家
6(三) 経団連
7(二) 中国
8(右) ネトウヨ
9(左) パヨク
17: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:34:49 ID:v9SF
>>16
学校体育とか年寄りとかは無罪か?
学校体育とか年寄りとかは無罪か?
18: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:36:14 ID:R9Ir
>>17
学校体育とかは官僚のせいちゃうかなぁ
年寄りも女もこいつらの被害者感ある
ブラック企業経営者も本当は取り締まらん政府が悪いけど
学校体育とかは官僚のせいちゃうかなぁ
年寄りも女もこいつらの被害者感ある
ブラック企業経営者も本当は取り締まらん政府が悪いけど
19: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:37:02 ID:v9SF
>>18
いや学校体育は体育教師のせいもあるやろ
いや学校体育は体育教師のせいもあるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:40:07 ID:R9Ir
>>19
その指針だしてるの文部科学省やとおもうわ
その指針だしてるの文部科学省やとおもうわ
22: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:40:53 ID:v9SF
>>20
下手な奴に罵声浴びせたり運動部員だけ態度で贔屓するのも文科省なんか?
下手な奴に罵声浴びせたり運動部員だけ態度で贔屓するのも文科省なんか?
23: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:43:16 ID:R9Ir
>>22
それ体育教師が罵声浴びせたりしてたんか?
わいも部活でやられて精神病んだことあるから今でも殺したいくらい嫌いやけど
その体育教師の人間性が終わってるだけちゃうか?
それ体育教師が罵声浴びせたりしてたんか?
わいも部活でやられて精神病んだことあるから今でも殺したいくらい嫌いやけど
その体育教師の人間性が終わってるだけちゃうか?
24: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:44:01 ID:v9SF
>>23
Twitterで「体育教師」で検索するとそういう報告めちゃくちゃ多いで
Twitterで「体育教師」で検索するとそういう報告めちゃくちゃ多いで
29: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:45:42 ID:R9Ir
>>24
ワイも被害者と言っていいやろうし真剣に考えたことあるけど
そういうのをクビにできへん仕組みになってるんが良くないと思うわ
ワイも被害者と言っていいやろうし真剣に考えたことあるけど
そういうのをクビにできへん仕組みになってるんが良くないと思うわ
31: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:46:46 ID:v9SF
>>29
確かにな
確かにな
28: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:45:41 ID:oIHa
若者を不幸にしてる戦犯の中に若者がないやん!!
37: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:49:32 ID:HW4r
>>28
これは確かにそうやな
スクールカーストとかイジメとか
これは確かにそうやな
スクールカーストとかイジメとか
46: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:52:27 ID:oIHa
>>37
それもそうやし若者はさっぱり選挙いかんしな
絶対クリンナップや
それもそうやし若者はさっぱり選挙いかんしな
絶対クリンナップや
36: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:49:22 ID:5AI0
政治家
女
年寄り
中国
こいつらが強すぎる
女
年寄り
中国
こいつらが強すぎる
38: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:50:01 ID:v9SF
>>36
ブラック企業「許された」
ブラック企業「許された」
41: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:51:12 ID:5AI0
>>38
ブラック企業は入社しなければええだけやし
ワイが挙げてるのは回避したくてもできない奴ら
ブラック企業は入社しなければええだけやし
ワイが挙げてるのは回避したくてもできない奴ら
45: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:52:21 ID:R9Ir
>>41
ブラック企業が存在するとホワイト企業が合法的にブラック企業と競争しないといけないから存在すら許したらアカンと思う
ブラック企業が存在するとホワイト企業が合法的にブラック企業と競争しないといけないから存在すら許したらアカンと思う
47: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:52:35 ID:v9SF
>>41
それだと学校体育や教師とかも回避出来んやん
それだと学校体育や教師とかも回避出来んやん
48: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:52:46 ID:u5NK
>>36
女ってなんや
男の方がやべー奴多そうやが
女ってなんや
男の方がやべー奴多そうやが
55: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:56:44 ID:v9SF
>>48
女の社会進出が進んだせいで結婚しなくてもいいかと開き直る女が増えて少子化に繋がってるからな
女の社会進出が進んだせいで結婚しなくてもいいかと開き直る女が増えて少子化に繋がってるからな
58: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:57:42 ID:u5NK
>>55
いうほど進んでないんだよな…結婚したら仕事やめるかパートになる女が大半やんけ
欧米は共働きが普通やのに
いうほど進んでないんだよな…結婚したら仕事やめるかパートになる女が大半やんけ
欧米は共働きが普通やのに
60: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:58:50 ID:5AI0
>>58
せやで
結婚したら仕事やめるかパートになる女が大半なのに社会進出とか目指してるせいで男ばかり苦労してる
せやで
結婚したら仕事やめるかパートになる女が大半なのに社会進出とか目指してるせいで男ばかり苦労してる
77: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:05:19 ID:u5NK
>>60
むしろ女が働かないせいで苦労してるんやない?
女性がもっと社会進出すれば男は無理して働きまくらなくてもいいし世帯所得も増えて子供も持ちやすくなるやろ
むしろ女が働かないせいで苦労してるんやない?
女性がもっと社会進出すれば男は無理して働きまくらなくてもいいし世帯所得も増えて子供も持ちやすくなるやろ
61: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:59:18 ID:R9Ir
>>55
それもあるけどちゃんと対応せん政府も悪いと思うで
ちゃんと正教育して制度整えて早めに結婚して婚活してから就活させたりしたほうがええわ
キャリア積んで子供産めなくなるギリギリから婚活するとかおかしすぎる
それもあるけどちゃんと対応せん政府も悪いと思うで
ちゃんと正教育して制度整えて早めに結婚して婚活してから就活させたりしたほうがええわ
キャリア積んで子供産めなくなるギリギリから婚活するとかおかしすぎる
57: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:57:31 ID:5AI0
>>48
少子高齢化は高望みしだした女の責任や
子供も産まず老人になって今の若者を苦しめるだけの存在
それと女性の社会進出によって有能な男の所得が減ったのもデカい
少子高齢化は高望みしだした女の責任や
子供も産まず老人になって今の若者を苦しめるだけの存在
それと女性の社会進出によって有能な男の所得が減ったのもデカい
39: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:50:24 ID:fTmQ
今の若者じゃなくて陰キャラを不幸にしてるの間違いやない?
43: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:51:53 ID:v9SF
>>39
ブラック企業だってホワイト勤めの若者には当てはまらないやろうけど若者の多くを苦しめてるから入れとる
それと同じことや。そりゃ若者全員に当てはまるものなんてのは中々難しいやろ
ブラック企業だってホワイト勤めの若者には当てはまらないやろうけど若者の多くを苦しめてるから入れとる
それと同じことや。そりゃ若者全員に当てはまるものなんてのは中々難しいやろ
40: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:50:53 ID:R9Ir
子供なんて動物みたいなもんで足早けりゃ正義なんだから
逆に言うと足遅いとゴミ扱いしてイジメたろってなるからな
まあ球技とかやっても下手なやつはイジメられるし難しいよな
逆に言うと足遅いとゴミ扱いしてイジメたろってなるからな
まあ球技とかやっても下手なやつはイジメられるし難しいよな
50: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:54:24 ID:v9SF
>>40
言うて運動神経悪い奴でもロンブー淳みたいな要領良い奴なら周りとヘラヘラ上手くやってけるけど、
大抵の運動音痴マンはその辺の要領も悪いからな
言うて運動神経悪い奴でもロンブー淳みたいな要領良い奴なら周りとヘラヘラ上手くやってけるけど、
大抵の運動音痴マンはその辺の要領も悪いからな
49: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)00:53:46 ID:wrph
こうやって努力不足を人のせいにするんやな
52: 名無し 21/04/04(日)00:56:01 ID:0SYB
>>49
学校の体育なんて1ヶ月周期くらいで変わるんやし運動神経悪いやつとっては最初から詰みゲーやで
学校の体育なんて1ヶ月周期くらいで変わるんやし運動神経悪いやつとっては最初から詰みゲーやで
75: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:04:31 ID:9wYw
本人がないやん
79: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:05:26 ID:v9SF
>>75
こういうスレで自己責任論振りかざすのやめよーや
こういうスレで自己責任論振りかざすのやめよーや
89: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:08:17 ID:9wYw
>>79
そう言う自己責任から逃れる風潮の蔓延こそが若者を不幸にしてる
そう言う自己責任から逃れる風潮の蔓延こそが若者を不幸にしてる
95: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:09:45 ID:v9SF
>>89
奨学金を返せないのは自己責任!
ワイが最近聞いて一番腹立った言葉や
奨学金を返せないのは自己責任!
ワイが最近聞いて一番腹立った言葉や
98: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:10:40 ID:Yznr
>>95
自己責任やろどう考えても
借りた金は計画的に返せや
自己責任やろどう考えても
借りた金は計画的に返せや
100: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:11:05 ID:5AI0
>>95
それは自己責任やで
借りた金返さないのはただの甘え
それは自己責任やで
借りた金返さないのはただの甘え
111: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:13:12 ID:u5NK
>>95
というか奨学金を大量に借りないといけないシステムに問題あるよな
国立大学はヨーロッパみたいに無償にすべき
というか奨学金を大量に借りないといけないシステムに問題あるよな
国立大学はヨーロッパみたいに無償にすべき
116: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:14:17 ID:v9SF
>>111
それだと私立に回されてる助成金が国立の方に集中されていくやんけ
それだと私立に回されてる助成金が国立の方に集中されていくやんけ
127: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:17:46 ID:u5NK
>>116
別にええやろ、私立学校って本来国の影響力を受けずに運営されるべきもんやし
世界的にも日本は私大が多すぎる
別にええやろ、私立学校って本来国の影響力を受けずに運営されるべきもんやし
世界的にも日本は私大が多すぎる
134: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:19:09 ID:R9Ir
>>127
元官僚がニュースで言ってたけど日本に大学多いのって官僚の天下り先らしくて草生えた
元官僚がニュースで言ってたけど日本に大学多いのって官僚の天下り先らしくて草生えた
136: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:19:22 ID:v9SF
>>127
親ガチャ外れて質の低い教育しか受けられない子供は進学諦めて高卒で働くしかない。こんな教育格差おかしいやろ
親ガチャ外れて質の低い教育しか受けられない子供は進学諦めて高卒で働くしかない。こんな教育格差おかしいやろ
148: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:21:02 ID:u5NK
>>136
それなら貧困家庭でも質のいい教育受けられるように変えていけばいい
それなら貧困家庭でも質のいい教育受けられるように変えていけばいい
155: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:21:37 ID:9wYw
>>136
文句言わずに働いて返済したらいいだろ
相対的貧困とか言って親が優れた人間と同じ贅沢を求めるからおかしいんだよ
生まれが不利なのに無条件で同じ人生が歩めるわけなあ
文句言わずに働いて返済したらいいだろ
相対的貧困とか言って親が優れた人間と同じ贅沢を求めるからおかしいんだよ
生まれが不利なのに無条件で同じ人生が歩めるわけなあ
734: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)06:20:55 ID:hydr
>>89
国の貨幣の仕組みもまともに知らないで自己責任は笑止千万
国の貨幣の仕組みもまともに知らないで自己責任は笑止千万
81: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:05:34 ID:IUxq
とにかく誰かのせいにしたい若者が大好きなもので打線組んだのかと思った
91: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:08:42 ID:wrph
日本の未来は明るいな!
96: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:10:33 ID:ibmL
奨学金返さないとか盗人かよ
借りた金は返せよ
米国の大学生だって借金スタートや
借りた金は返せよ
米国の大学生だって借金スタートや
137: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:19:26 ID:rXTb
ソシャゲは?
156: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:21:58 ID:F8Ca
大卒のメリットなんかそれこそ履歴書に大卒書けるかどうかだけや
158: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:22:18 ID:wA2T
>>156
めちゃくちゃ大事やな
めちゃくちゃ大事やな
160: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:22:48 ID:F8Ca
>>158
it系企業とかは確かに見るよな
it系企業とかは確かに見るよな
159: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:22:41 ID:ZL6q
>>156
これなのに大卒じゃないとまともじゃない風潮はいかん
カス大学は一掃すべき
これなのに大卒じゃないとまともじゃない風潮はいかん
カス大学は一掃すべき
165: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:23:48 ID:AKSm
>>159
そんなバカ大学を全体のように語られてもな・・・
半分ぐらいはちゃんと専門的なことを学びに行っとるやろ
そんなバカ大学を全体のように語られてもな・・・
半分ぐらいはちゃんと専門的なことを学びに行っとるやろ
174: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:25:20 ID:9wYw
>>165
ホントかな
就職予備校と化してるのが現実でしょ
旧帝大ですらそんな奴らが入り込んでるのに
ホントかな
就職予備校と化してるのが現実でしょ
旧帝大ですらそんな奴らが入り込んでるのに
187: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:27:22 ID:AKSm
>>174
インフラ・医療・研究とかの分野は大学で国家資格取るのが
前提の職だからそんなにちゃらんぽらんはおらんで
まぁ特に意味もなく経済学部とか文学部目指す奴は大学名を
履歴書に書きたいだけだろうけど
インフラ・医療・研究とかの分野は大学で国家資格取るのが
前提の職だからそんなにちゃらんぽらんはおらんで
まぁ特に意味もなく経済学部とか文学部目指す奴は大学名を
履歴書に書きたいだけだろうけど
199: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:28:22 ID:9wYw
>>187
そう言う資格系こそ予備校化の典型だと思うが…
そう言う資格系こそ予備校化の典型だと思うが…
209: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:30:12 ID:AKSm
>>199
予備校化で別にいいんやない?
大学ってとこは一芸に特化するのを目指すのがそもそも成り立ちやし
予備校化で別にいいんやない?
大学ってとこは一芸に特化するのを目指すのがそもそも成り立ちやし
171: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:25:06 ID:F8Ca
けっきょく実力なんだよ最後は
255: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:38:14 ID:BXu8
今の時代がダメだとしたらそれは若者がダメってことやで
282: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:41:42 ID:v9SF
>>255
上の世代が悪いんやで
数十年後に更に日本が悪化してたとしてもそれは上の世代の負の遺産のせいであって未来の年寄り(今の若者)のせいではないからな
未来の若者からワイらが責められたらコテンパンに言い返したるわ
上の世代が悪いんやで
数十年後に更に日本が悪化してたとしてもそれは上の世代の負の遺産のせいであって未来の年寄り(今の若者)のせいではないからな
未来の若者からワイらが責められたらコテンパンに言い返したるわ
288: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:42:50 ID:or6Z
>>282
どうして上の世代を諫めて早めに負の連鎖を減らせなかったのですか!
どうして上の世代を諫めて早めに負の連鎖を減らせなかったのですか!
294: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:44:06 ID:v9SF
>>288
上の世代が無能なせいで諌めても無視されたから
上の世代が無能なせいで諌めても無視されたから
300: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:44:54 ID:9wYw
>>294
いつの時代も上が無能ならそれは織り込み済みで生きるべきだろう
いつの時代も上が無能ならそれは織り込み済みで生きるべきだろう
310: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:46:28 ID:v9SF
>>300
いや日本を戦後の焼け野原から立ち直させた世代は優秀やったんや
上の世代ガチャにも当たり外れがあるだけ
いや日本を戦後の焼け野原から立ち直させた世代は優秀やったんや
上の世代ガチャにも当たり外れがあるだけ
318: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:47:26 ID:or6Z
>>310
GHQが道作ってくれたのと
何もないから、作れば売れる時代だからね
GHQが道作ってくれたのと
何もないから、作れば売れる時代だからね
320: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:47:55 ID:9wYw
>>310
勝手なこと言ってるけど優れた上とやらに育てられた世代の言い分をきかんと意味ないやろね
勝手なこと言ってるけど優れた上とやらに育てられた世代の言い分をきかんと意味ないやろね
302: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:45:22 ID:or6Z
>>294
声が小さい自分が悪いのでは…?
行動してないのでは?
声が小さい自分が悪いのでは…?
行動してないのでは?
316: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:47:02 ID:oIFD
>>294
諌める(ネットで愚痴るだけ)
諌める(ネットで愚痴るだけ)
281: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:41:32 ID:dZZ5
まあ他人の共感が金に直結する時代になってしもたからな
だいたいインターネットのせいや
だいたいインターネットのせいや
311: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:46:34 ID:5lBx
先進国に生まれた時点で、社会の歯車になって馬車馬のごとく働かさるのは定まった人生なわけだが
313: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:46:45 ID:DVdI
高度経済成長期との一番の違いは先行きなんだよな
国土焼かれてさあこっから上り詰めてくぞ!ってのと
無能政治家汚職少子高齢化コロナ不景気増税オリンピック失敗確定その他諸々イベント中止で旅行も行けないし人とも接触できない街を出歩くにはマスク必須じゃあちょっとモチベがね
国土焼かれてさあこっから上り詰めてくぞ!ってのと
無能政治家汚職少子高齢化コロナ不景気増税オリンピック失敗確定その他諸々イベント中止で旅行も行けないし人とも接触できない街を出歩くにはマスク必須じゃあちょっとモチベがね
322: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:48:09 ID:v9SF
>>313
昔は汚職する無能政治家がいなかったやろうに何で増えたんやろな?
それに昔の方が治安良いしそりゃモチベ上がるわな
昔は汚職する無能政治家がいなかったやろうに何で増えたんやろな?
それに昔の方が治安良いしそりゃモチベ上がるわな
326: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:48:35 ID:or6Z
>>322
増えた(発覚するようになった)
増えた(発覚するようになった)
314: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:46:49 ID:aVH1
ワイを一番不幸にしてるのは税金や
317: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:47:18 ID:p8S5
日本人はもっと国に対するデモを積極的にやっていいと思う
活力にも繋がると思う
活力にも繋がると思う
359: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:53:15 ID:lZYB
上の世代が悪いとしても、日本がこれからどうなるかは今の若者の責任や
378: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:56:19 ID:v9SF
>>359
50年後に若者から責められたら、老害扱いされんようその時の若者に反論出来る理論武装が必要やろな
Twitterの人間なら出来ると思うけど
50年後に若者から責められたら、老害扱いされんようその時の若者に反論出来る理論武装が必要やろな
Twitterの人間なら出来ると思うけど
381: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:56:30 ID:oIFD
>>359
これだけ情報に触れられて
ビジネスチャンスなんていくらでも転がってる時代だからね
何もできなかった人間にも問題がある
これだけ情報に触れられて
ビジネスチャンスなんていくらでも転がってる時代だからね
何もできなかった人間にも問題がある
385: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:57:31 ID:9wYw
>>381
IT化なんてそれこそ3,40年前の世代から見たらズルいとしか思えんだろうしな
IT化なんてそれこそ3,40年前の世代から見たらズルいとしか思えんだろうしな
396: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:59:00 ID:plVj
>>385
30年前にクソみたいなシステム作って仕様書残さずフェードアウトした世代ズルすぎて毎日ぶちギレてるんやが
30年前にクソみたいなシステム作って仕様書残さずフェードアウトした世代ズルすぎて毎日ぶちギレてるんやが
400: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:59:59 ID:9wYw
>>396
結局両側面だろうけどIT化の恩恵は戦後で最もチャンスを生み出してるのは間違いないと思う
結局両側面だろうけどIT化の恩恵は戦後で最もチャンスを生み出してるのは間違いないと思う
394: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)01:58:55 ID:or6Z
>>381
当たり前のように家族を持つ時代だったわけなんだから挑み続けられる無敵の心がある人間は多く無いやろ
当たり前のように家族を持つ時代だったわけなんだから挑み続けられる無敵の心がある人間は多く無いやろ
562: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)02:27:43 ID:C2fS
ネットの知識0の親が小学生にスマホを買い与えるも追加やな
583: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)02:33:23 ID:RxDw
日本の教育結構批判している人いるが当たり前やけどそいつらが想像している以上に考えてつくられてる
不合理やったり現実的ではない批判が多々ある
不合理やったり現実的ではない批判が多々ある
731: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)05:48:29 ID:72TY
打線から逃れたSNS
762: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)07:05:39 ID:80WT
自分の不幸を他人のせいにしてるのは楽でいいよな
764: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)07:07:05 ID:tm5o
>>762
結局のところこれよか
結局のところこれよか
812: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)18:29:22 ID:GEyv
イッチが苦手なものシリーズにしか見えない
801: 名無しさん@おーぷん 21/04/04(日)07:48:28 ID:Dc27
自分自身やろ
編集元 : https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617462736/
コメントする