
1: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:55:03.58 ID:aq6YaY9B0
1 0 年
2: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:55:18.47 ID:xG++6abL0
やめろ
3: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:55:36.76 ID:hQdMq53r0
ワロタ
4: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:56:08.31 ID:NlpICrLmM
これマジだからな
5: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:56:08.40 ID:/1m188eQ0
リアルやな
7: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:56:24.61 ID:2nDdeWnor
これはガチ
8: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:56:29.32 ID:2ecT5NwGa
いい人生だった
9: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:56:31.56 ID:r+an+Gcjr
リアルなのやめろ
10: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:56:39.41 ID:KOnq3xVpr
草
11: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:56:48.96 ID:f0DEFdub0
これマジでビビった
12: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:57:12.74 ID:kqyHQ93h0
やりがい感じてるならええんちゃう
13: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:57:29.45 ID:XmtxgSA70
いうてラインばっかやなしに品管やら事務やら営業に回される人もおるやろ
21: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:58:43.55 ID:ltczyBCbd
>>13
ラインの方が楽やったわ
資材管理なんてワイ向きの仕事じゃない
ラインの方が楽やったわ
資材管理なんてワイ向きの仕事じゃない
86: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:10:10.21 ID:u/yuU0ge0
>>13
品管に回された時はラインの奴らに殺意湧いたわ
ワイも適当にやってたから何も言えんのやけど
品管に回された時はラインの奴らに殺意湧いたわ
ワイも適当にやってたから何も言えんのやけど
14: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:57:34.30 ID:sc/74keP0
時飛ばすな
15: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:57:46.49 ID:ltczyBCbd
ワイ10年持たない予定
弊社工場は最低や
弊社工場は最低や
18: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:58:06.27 ID:5/wPFu4c0
10年もできてりゃ幸せなんじゃないの?
20: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:58:37.79 ID:fDxsKOJza
変化のないルーティンで生きてると本当に時間が早い
80: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:08:59.36 ID:yRL9/z3C0
>>20
きちんと休みが取れて、家にいる時の趣味がある人間ならルーティン的な仕事って最高だと思うけどな
きちんと休みが取れて、家にいる時の趣味がある人間ならルーティン的な仕事って最高だと思うけどな
23: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:58:50.37 ID:cXLeP3530
8年で辞めますた
25: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:58:55.25 ID:ga0deSwQp
このまま入社したときに戻って無双する妄想してる
28: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:59:02.10 ID:yLOEo1Az0
ワイスーパーの店員さんも似た感じや
一年で辞めると思いながら5年マネージャーになってもうたやんけ
一年で辞めると思いながら5年マネージャーになってもうたやんけ
29: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:59:10.83 ID:fblLo+R00
ちゃんと働いててえらい
30: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:59:34.75 ID:RdD7D2eU0
工場ガチ勢のおっちゃんに「若い奴がこんな所に居ちゃ駄目だよ…」って説教されたわ
81: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:09:01.80 ID:q2NTuP41d
>>30
手遅れ定期
手遅れ定期
31: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:59:48.40 ID:Wm0OiUXg0
怖い😱
33: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:00:18.47 ID:V+p3dzxj0
初日のお昼休み中にバックれた俺は正しかった
34: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:00:54.66 ID:OId35K0dM
大手はこれを30年続けて深夜残業つくと年収1000真ん中超えてたりする
そりゃ日本経済終わるわ
そりゃ日本経済終わるわ
35: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:00:55.38 ID:TaGIHy5l0
知らんのか工場は現実の世界より時間の進みが早いんやで
36: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:01:41.30 ID:QQ+zR2jhd
18歳工場勤務ワイ「20代前半で転職するんやろなぁ」
33歳工場勤務ワイ「30代で転職するんやろうなぁ
」
33歳工場勤務ワイ「30代で転職するんやろうなぁ
」
39: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:02:04.72 ID:gcXqdk190
>>36
草
草
43: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:02:34.63 ID:x4C2q9RF0
>>36
ありますあります
ありますあります
51: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:04:08.43 ID:enja003pr
>>36
ロボットに職取られて恨んでそう
ロボットに職取られて恨んでそう
37: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:01:49.02 ID:9ZnaovUfM
工場って平均身長低すぎね?
46: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:03:19.86 ID:h7TEzdsU0
>>37
背が高いと潜り込んだりしにくいから小さいほうがええやろ
背が高いと潜り込んだりしにくいから小さいほうがええやろ
49: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:03:56.76 ID:vUrF7KHs0
>>37
ブルーカラーは小さいってデータがあるらしい
なぜかはしらん
ブルーカラーは小さいってデータがあるらしい
なぜかはしらん
69: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:07:11.45 ID:XmtxgSA70
>>49
そういや大工は小柄な人が多いわ
足場屋はデカイ人も多いけど
そういや大工は小柄な人が多いわ
足場屋はデカイ人も多いけど
38: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:01:54.39 ID:7fzlkLiU0
でも空調完備で毎日定時で上がれてるとこ他にないもんなぁ
機械ポチッとしてるだけの楽な仕事でそれなりに暮らせるぬるま湯や
機械ポチッとしてるだけの楽な仕事でそれなりに暮らせるぬるま湯や
47: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:03:37.15 ID:h0V1Q44Op
>>38
ワイのとこはほぼ毎日二時間以上出勤で土曜も月2回出勤で夏は冷房付いてても暑いわ冬は暖房で暑いわ最悪やった
ワイのとこはほぼ毎日二時間以上出勤で土曜も月2回出勤で夏は冷房付いてても暑いわ冬は暖房で暑いわ最悪やった
52: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:04:08.78 ID:h0V1Q44Op
>>47
間違えた出勤やなくて残業や
間違えた出勤やなくて残業や
55: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:04:51.34 ID:h7TEzdsU0
>>47
ワイのとこ冷房すらなくて夏は45℃超えてたぞ
ワイのとこ冷房すらなくて夏は45℃超えてたぞ
59: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:05:56.60 ID:h0V1Q44Op
>>55
それは命に関わるから労基呼ばんと…
それは命に関わるから労基呼ばんと…
63: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:06:44.06 ID:ibPejxu60
>>59
そういうのって冷房つけてても排熱とかでくっそ暑くなってるパターンやろ
そういうのって冷房つけてても排熱とかでくっそ暑くなってるパターンやろ
127: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:15:08.95 ID:h7TEzdsU0
>>63
その通りやで冷房付いてるところも38℃とかやし
その通りやで冷房付いてるところも38℃とかやし
77: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:08:18.96 ID:uNo4F0QM0
>>55
節電で冷房止めてたけど熱すぎて機械が止まるから結局付けるようになったわ
節電で冷房止めてたけど熱すぎて機械が止まるから結局付けるようになったわ
50: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:04:02.94 ID:bWadX4ht0
土日祝休み残業ほぼ無し人間関係良好ならええやろ
64: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:06:46.34 ID:W0SVrYz90
今の仕事薄給すぎて、工場に転職するのもええかと思ってるんやがどうなん?
給料はよさそうやん
給料はよさそうやん
91: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:10:43.59 ID:+1eeBsAdd
>>64
プライドが一切ないならべつにいいと思う
プライドが一切ないならべつにいいと思う
75: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:08:12.73 ID:I1TpbXDFa
工場というルーティンワークが苦手な人間には地獄の職場
83: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:09:46.52 ID:vcRUPX1c0
手取り16万
年間休日126
有給いつでも取れる
残業ない
ラインじゃない
これをハローワークで見つけれたワイは勝ち組か
年間休日126
有給いつでも取れる
残業ない
ラインじゃない
これをハローワークで見つけれたワイは勝ち組か
96: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:11:42.07 ID:h0V1Q44Op
>>83
ええな 板金系?
ええな 板金系?
100: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:12:15.70 ID:UN5B8X3Pa
>>83
手取り16万ならむしろ残業ナシはきついやろ
手取り16万ならむしろ残業ナシはきついやろ
84: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:09:53.02 ID:PnXrKulnp
就職浪人だしとりあえず運送やりながら仕事探すか→3年バイト
89: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:10:35.11 ID:I1TpbXDFa
>>84
よほど合ってたんちゃう?
よほど合ってたんちゃう?
85: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:10:07.57 ID:YUeu0JEAd
社員より力持ってる謎の派遣何者なん?
104: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:12:31.82 ID:ltczyBCbd
>>85
謎ではないで
実際優秀やから上層部にいいように利用されてるだけや
気に入られれば正社員の道もあるけど
大概は人格が破綻してて首が涼しいやがな
謎ではないで
実際優秀やから上層部にいいように利用されてるだけや
気に入られれば正社員の道もあるけど
大概は人格が破綻してて首が涼しいやがな
94: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:11:21.68 ID:b9EZPnrI0
研究開発職のワイも工場勤務なんやが
110: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:12:57.31 ID:RjU3xz2Mr
>>94
しかもメーカーって薄給だから
研究開発職でもライン工の連中と給料そんな変わらないというね
何のために大学院まで行ったんだろうなw
しかもメーカーって薄給だから
研究開発職でもライン工の連中と給料そんな変わらないというね
何のために大学院まで行ったんだろうなw
121: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:14:29.27 ID:b9EZPnrI0
>>110
規模によるがうちは流石にそれはない
一応mlccで世界シェア1位やし
規模によるがうちは流石にそれはない
一応mlccで世界シェア1位やし
123: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:14:44.25 ID:VK+SDFhs0
>>110
どうせ後で上がってくんだろ
どうせ後で上がってくんだろ
108: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:12:50.72 ID:pbgfDdop0
リアルすぎる
10年間ずっと同じ物作り続ける人生
10年間ずっと同じ物作り続ける人生
120: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:14:28.14 ID:dFhJWPza0
ワイは農家継いだんでウハウハやで
125: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:14:51.53 ID:SzUocymz0
いうて10年もいたらローテーションか何かあるだろ、工場といえども
126: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:14:56.82 ID:QsbUGaGv0
すごいやん
ワイは1日で辞めて10ヶ月ニートしとるわ
ワイは1日で辞めて10ヶ月ニートしとるわ
128: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:15:13.85 ID:t6ygiqgj0
ヤマザキパン工場は工場界隈の中でもレジェンドの苦行と聞いたで
152: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:19:11.94 ID:vTlGk0o30
>>128
地元に工場あるが公害レベルの匂い出てる時あるな
中どうなってるんやろか
地元に工場あるが公害レベルの匂い出てる時あるな
中どうなってるんやろか
129: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:15:52.00 ID:C2oTlfpb0
工場で働いてる奴普通に凄いと思うわ
9時から17時まで休憩以外はずっと同じ作業の奴もおるんやろ?
ワイなら発狂しそう
9時から17時まで休憩以外はずっと同じ作業の奴もおるんやろ?
ワイなら発狂しそう
142: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:17:36.92 ID:h7TEzdsU0
>>129
3月から原料工程やり始めたけど月3回ぐらいの切り替えはクソ面倒やけど業務は5分働いて15分休憩を繰り返す感じや
3月から原料工程やり始めたけど月3回ぐらいの切り替えはクソ面倒やけど業務は5分働いて15分休憩を繰り返す感じや
154: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:19:20.85 ID:C2oTlfpb0
>>142
なんかトレーニングみたいやな😳
素直にお疲れ様やで
なんかトレーニングみたいやな😳
素直にお疲れ様やで
164: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:20:08.53 ID:h7TEzdsU0
>>154
15分休憩スマホつついててもいいからめっちゃ楽家で
15分休憩スマホつついててもいいからめっちゃ楽家で
147: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:18:24.34 ID:tFpNj98Vd
>>129
それはラインとかだけやろ
ワイはなんやかんや色々やっとる
今は仕事無さ過ぎて本読みながら寝てるけど
それはラインとかだけやろ
ワイはなんやかんや色々やっとる
今は仕事無さ過ぎて本読みながら寝てるけど
140: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:17:18.07 ID:TrFjdEm30
ワイは鉄鋼業から化学工場に転職したやで
同じ工場勤務や
同じ工場勤務や
146: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:18:20.77 ID:h7TEzdsU0
>>140
ワイプラスチック業界や
ワイプラスチック業界や
145: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:18:04.63 ID:txkIF5ISd
三交代辛い?
157: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:19:28.59 ID:XmtxgSA70
>>145
今三交代やっとるとこあるの?
今三交代やっとるとこあるの?
173: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:21:08.36 ID:txkIF5ISd
>>157
多分あるで
多分あるで
159: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:19:32.60 ID:bp4W4Juz0
まぁワイも気づいたら6年たってたわ
編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617886503/
コメントする