kaigai_toubou_kokkyou
1: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:35:28.61 ID:3VQpniH20
20~30代の「国外脱出願望」は80%超! 若者たちが海外を目指すワケ



なぜ…?



48: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:40:48.45 ID:y3r7lVrH0
ソース草



3: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:35:57.02 ID:Ra9R4a/b0
衰退国だから



4: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:36:22.91 ID:BLXAqUKFH
日本国籍というブランドをうまく使って海外で金儲けが一番コスパええぞ



8: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:36:54.80 ID:3VQpniH20
なんでだよ!!!!!



9: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:37:01.69 ID:ZyztceKk0
嫌なら出て行け連呼してたら本当になったんか



10: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:37:06.13 ID:3VQpniH20
何が悪いんだ?!?!



12: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:37:23.59 ID:OIjgHuS+0
いうて日本と韓国レベルで成功できん奴が海外で大成できると思えんわ
アメリカとか世界中のエリートが来るやろ



62: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:42:02.02 ID:VS1IEFGQ0
>>12
大成する必要あるか?
その国の最低賃金レベルの仕事でも楽に生活できる国とそうでない国の差はあるやろ



84: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:44:18.92 ID:OIjgHuS+0
>>62
韓国ってそんなひどいん?
日本と同じような社会やと思ってたわ
向こうはサムスンとかのチート企業あるやん



91: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:45:10.73 ID:Po+U5GKKa
>>84
一流大学出ないと普通の暮らしできんで



98: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:45:52.95 ID:OIjgHuS+0
>>91
隣の芝は青いんやな



94: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:45:27.50 ID:B9J6xv3X0
>>84
サムスンなんて韓国の歪みの象徴みたいなもんやろ



101: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:46:32.28 ID:OIjgHuS+0
>>94
トヨタみたいにホルホルしてるんじゃないの?
しかもトヨタより強いやろ



145: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:52:03.45 ID:B9J6xv3X0
>>101
ホルホルで飯がうまくなっても肝心の飯は出てこないんや
だいたい世界的企業なんて都市部の金持ちだけで枠カツカツやろただでさえ受験戦争キツイって話なのに



156: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:53:27.09 ID:MjQ2iB1n0
>>145
これクソ面白い例えやねw



158: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:53:35.83 ID:OIjgHuS+0
>>145
大企業ホルホルしても自分の国に何かしてくれるわけでも自分に何かしてくれるわけでもないのか
トヨタやサムスンが国にしてくれることなんてないやろうし



86: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:44:22.89 ID:/TYUP2aEM
>>62
最低賃金レベルで生活するなら日本が1番じゃね?



74: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:43:16.69 ID:KmVoxV1ap
>>12
上の記事は韓国の大企業に勤めてる人の話も出てるし
底辺は底辺で底辺なりに生活しやすい国とそうでない国があるやろ



88: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:45:06.01 ID:OIjgHuS+0
>>74
日本は底辺に優しい国よな
ワイが生きてるし



13: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:37:26.34 ID:sYHlqbGGd
海外行きたい
広州に住みたいわ



18: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:37:59.38 ID:6coNcxEw0
実際コロナ納まったら
若者はみんな海外行くやろ



25: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:38:35.82 ID:3VQpniH20
そんなにひどい国か?



29: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:38:48.39 ID:x/5g+KtLM
英語話せるのは何%かも聞いとけ



31: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:39:07.56 ID:Fnyx5cqkd
サムスンかヒュンダイ行けば安泰やろ



35: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:39:38.45 ID:OIjgHuS+0
>>31
ヒュンダイとかアメリカではホンダより上らしいしな



43: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:40:15.70 ID:WKoWv8yD0
>>31
ソニーかトヨタ行けば安泰やろって言ってるようなもんやぞ



49: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:40:48.95 ID:Ldmr1R5Z0
若者に不利な国やからしゃーない



51: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:41:04.94 ID:thEpMaHaa
上級しか得しない国になったからな



52: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:41:20.34 ID:xmwm+m7T0
現状を変えたいっていう願望だけが肥大化して頭を使ってないから海外に行きたがるんやろな
海外に行ったところで成功する奴なんてほとんどおらんやろ



53: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:41:25.13 ID:a4nKBcv60
行けるなら行くべきやで
言語とかビザとか大変やけど



57: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:41:41.94 ID:+q55BjRJa
世界的企業があっても国民全員が幸せとは限らんのやな



68: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:42:48.26 ID:2tvC6Xs+d
出ていく人間に対して言う言葉が日本で無理な奴は海外でもやっていけないぞって、まんま転職しようとする人間に対してブラック企業が投げかける言葉と一緒だな



78: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:43:36.69 ID:TDGiWFdsM
>>68
いうて日本は世界的にホワイト寄りやろ



83: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:44:17.48 ID:+q55BjRJa
>>78
アメリカも割と労働時間多いしな



105: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:47:01.02 ID:oYNKCvwHM
>>83
https://imgur.com/zURkNCw.png
no title




やっぱヨーロッパなんだよなぁ



129: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:50:04.50 ID:/C8c6dhA0
>>105
ドイツとか低そうに見えるけど企業勤めはきついぞ
一回ドイツのとこと仕事したけど社畜ばっかやった



87: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:44:42.36 ID:wcQbnbpu0
給料クッソ低いわりに重税だしな



103: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:46:39.31 ID:leYyyHuY0
日本人は優秀だから海外行ったら余裕で無双出来るからな



108: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:47:22.59 ID:liJe6nb1d
外でやれる力あったら留まる理由ないしな



135: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:50:54.18 ID:WzZ4vwqr0
正直無能って自覚してる奴は日本で働くほうがええで
日本は有能に厳しくて無能に優しい国やし



157: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:53:31.82 ID:D9diAKfYa
>>135
せやけど日本は世界最悪の労働環境やから国外に脱出したい若者が多いんやで



163: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:53:56.53 ID:LPPqi+VOa
>>157
願望か?



142: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:51:50.56 ID:dwLEFOH8a
ええやん
どんどん外国行けばええ



151: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:53:06.36 ID:K+cLtMwN0
まあ出ていかんといかに日本がええ国か分からんからな
出るのも手や



160: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:53:45.54 ID:dwLEFOH8a
>>151
なんだかんだ日本に帰ってくる奴は多いわね
ここは住むにはまあまあええとこよ



166: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:54:14.71 ID:l7+4Cp4J0
今は残存者利益のほうが大きそう
物価安い日本に住んで海外相手に仕事すればええやん



168: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:54:21.84 ID:dwLEFOH8a
日本国内で海外が良いなんて視野の狭い考えしてる奴ほど海外行ったほうがええのは事実



95: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:45:27.82 ID:EGx0QnAd0
海外って何か利用するにも相場より高めの値段言ってきたりするの考えるとワイ暮らすの無理やわ
日本が染み付いてると絶対その辺の主張できん気がする





編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617060928/