
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:14:10.774 ID:VebgtVS30
どうしたらそんなにもらえるんだや
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:14:34.499 ID:K07C4s830
400万しかないよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:14:50.043 ID:9tf657ba0
520
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:15:04.866 ID:4sECnMXD0
もらえる会社に入る
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:15:19.375 ID:4/jsnEQH0
シンプルに250万
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:15:32.063 ID:Ai1mnkge0
俺も400しかないよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:15:33.586 ID:cy2hilUw0
手取りだと200~250万いけばいい方
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:15:43.791 ID:A7MO+p5h0
33歳だけどその半分です…
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:15:57.081 ID:vEScfYNfM
過労死ライン越えて残業する
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:16:18.184 ID:tKgd04ai0
手取りだと300
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:16:30.960 ID:cUOrnB2Vd
27歳で年収650万しかない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:16:36.017 ID:xD8t2/Xi0
出世コース外れて500いかないくらい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:16:39.354 ID:s2J4jtI+0
ニートだよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:16:46.138 ID:Yvs6kCXp0
建設、貿易、金融の大手にはいれば給料良いよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:16:51.405 ID:I8tmPSEp0
360万だけどこれ以上はキツそう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:16:55.978 ID:/QHxTTLCp
いわゆる大企業入れば大抵そんくらいいく
月給(笑)高いブラックは賞与でブチ抜かれる
月給(笑)高いブラックは賞与でブチ抜かれる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:17:07.698 ID:nZyKR4ii0
900
来年には大台乗りたい
来年には大台乗りたい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:17:08.189 ID:pubcT9h40
初任給の平均が20.6万
昇給率の平均が2.1%
あとは好きに賞与を設定して計算しろ
昇給率の平均が2.1%
あとは好きに賞与を設定して計算しろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:17:24.797 ID:wsYKoMjh0
30で560、40で840、50で1000は昇進できるか次第だなあ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:18:46.994 ID:nmPbSv+2a
34歳200万フリーターだが?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:19:18.665 ID:q1WVvb9t0
300くらいが現実
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:20:14.268 ID:d+EeoTEX0
高給と思われてる会社や業界もそいつの能力と実績次第だからなんとも
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:20:21.186 ID:1dEbND8Ad
手取りで月25くらいだけど
年収は400ない
年収は400ない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:20:33.083 ID:YoiIwx/9p
720だが
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:21:02.238 ID:jLDBoa3D0
36歳で1000万貰ってる
自分の能力からすると貰いすぎてる気はする
自分の能力からすると貰いすぎてる気はする
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:21:15.561 ID:LyHKwovtd
400しかないよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:21:17.567 ID:eXTJ9Yhh0
自営業で売り上げ1400万
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:21:49.542 ID:w5cCMQ0u0
東京の30歳平均年収500万だと
結構貰ってんのね
結構貰ってんのね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:21:52.305 ID:SYH40OrC0
マジで400万程度だわ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:22:14.817 ID:oON2qyd70
みんなこんだけ貰ってて
日本の平均貯蓄額が異常に低いのはなんでだ??
使っちゃうの?
日本の平均貯蓄額が異常に低いのはなんでだ??
使っちゃうの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:23:10.369 ID:bkqwclfF0
大企業の総合職なら700はあるな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 23:20:12.049 ID:L/eC1RII0
何でもいいから、技術力。
たくさんは、儲からないかもしれないけど
それなりに儲かる
たくさんは、儲からないかもしれないけど
それなりに儲かる
編集元 : https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616508850/
コメントする