
1: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:27:13.03 ID:az6d5EYt0
結局普通のサラリーマンか...ってなってるんだけどワイだけか?
四月から大手の流通やけどまさか自分が「凡人側」なんて未だに実感できないんやが
四月から大手の流通やけどまさか自分が「凡人側」なんて未だに実感できないんやが
2: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:27:41.15 ID:az6d5EYt0
マジで就活してる時も内心自分はサラリーマンになると思ってへんかったわ
4: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:27:49.03 ID:0dG9OgKb0
普通ではないわ
6: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:28:42.25 ID:az6d5EYt0
>>4
いや「普通」やん結局
何かテレビとか出たりツイッターでフォロワー何万人とか
自分は漠然とそうなるんやろうなぁって思ってた
いや「普通」やん結局
何かテレビとか出たりツイッターでフォロワー何万人とか
自分は漠然とそうなるんやろうなぁって思ってた
5: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:27:50.82 ID:az6d5EYt0
お前らもそうやろ?
8: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:28:55.92 ID:UcnvP/fb0
ワイはむしろよく引きこもりから普通のサラリーマンになれたと思うわ
13: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:29:50.16 ID:az6d5EYt0
>>8
うん、まぁわかる
でもな~んか物足りないというか
うん、まぁわかる
でもな~んか物足りないというか
10: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:29:16.42 ID:IjrEfM3A0
そういう心境のまま働き出したら病みそう
11: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:29:27.69 ID:5UpdYylkM
お前は普通じゃなくて下層のサラリーマンだよ
21: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:31:13.19 ID:az6d5EYt0
>>11
結構大手でホワイトな業界なんやけどな
それでも結局の所「一般人」やん
自分はアスリートかアーティストになるって漠然と考えてた
多分みんなもそうやろ?
結構大手でホワイトな業界なんやけどな
それでも結局の所「一般人」やん
自分はアスリートかアーティストになるって漠然と考えてた
多分みんなもそうやろ?
15: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:29:54.84 ID:NDovvRVgp
総合格闘技したらええで
アマチュアの試合はもちろんやしプロでもサラリーマンなんてざらにおる
ワイもそれ目指してジム通っとる
もう1年になるわ
アマチュアの試合はもちろんやしプロでもサラリーマンなんてざらにおる
ワイもそれ目指してジム通っとる
もう1年になるわ
17: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:30:31.37 ID:4PAzw2G20
お前が選んだだけやんけ
やめろ今すぐ
やめろ今すぐ
27: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:32:56.84 ID:az6d5EYt0
>>17
選んだというか選ぶほど内定を貰ってないし
そもそも就活やってスケジュール来てOB居るとこから受けて行ったけど、そもそも論の話一本道やん
企業か国営か、の大きくても二択
選んだというか選ぶほど内定を貰ってないし
そもそも就活やってスケジュール来てOB居るとこから受けて行ったけど、そもそも論の話一本道やん
企業か国営か、の大きくても二択
18: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:30:32.16 ID:iKUAFOga0
ある時ハッとして辞めたぞ
20: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:31:05.90 ID:C0msIEcT0
サラリーマンさいこぅ
23: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:31:40.66 ID:oUYnvw1a0
ほんとこれ
このままこの会社で年を撮っていくと考えると非常に悲しくなるわ
このままこの会社で年を撮っていくと考えると非常に悲しくなるわ
25: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:32:54.57 ID:8EPJGDwi0
漠然と普通のサラリーマンになるんだろうなと思ってたのに普通のサラリーマンにすらなれなかった人の気持ち考えたことあんのかよ
33: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:34:22.47 ID:az6d5EYt0
>>25
サラリーマンでも辞めたら次はニートかフリーターやん
でもその三つ全部何だかんだありふれてるというか
なんだかなぁレールの話じゃなくて根本的に認知の差があるんだよ
自分はもしかしたら凡人かもしれないっていう
サラリーマンでも辞めたら次はニートかフリーターやん
でもその三つ全部何だかんだありふれてるというか
なんだかなぁレールの話じゃなくて根本的に認知の差があるんだよ
自分はもしかしたら凡人かもしれないっていう
34: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:35:03.09 ID:Yw9JATwcp
>>33
もしかしたらというか確実に凡人やで君
もしかしたらというか確実に凡人やで君
39: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:37:02.73 ID:az6d5EYt0
>>34
大手に内定貰ってるしなんかしらの才能とかはあるんやと思うんやけど
でも有名になれなかったし人前で披露できるような才能もないのは事実や
大手に内定貰ってるしなんかしらの才能とかはあるんやと思うんやけど
でも有名になれなかったし人前で披露できるような才能もないのは事実や
44: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:37:52.46 ID:Yw9JATwcp
>>39
その才能を活かせずにここまできてるやん
凡人やで
その才能を活かせずにここまできてるやん
凡人やで
29: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:33:39.74 ID:c23jlF0Pa
サラリーマンが一番楽やからな結局
35: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:36:00.57 ID:az6d5EYt0
>>29
う~んそうなんやけど
サラリーマンがいい悪いでもないんや
なんというかインフルエンサーでもない、芸能人でもない、特技も特にない自分というのが信じられないというか自分が自分じゃない感じがするんや
う~んそうなんやけど
サラリーマンがいい悪いでもないんや
なんというかインフルエンサーでもない、芸能人でもない、特技も特にない自分というのが信じられないというか自分が自分じゃない感じがするんや
40: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:37:10.87 ID:Q74PCWxR0
なんも行動しなかったらまあそうなりすよねw
51: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:39:53.26 ID:az6d5EYt0
>>40
そこそこの学歴でそこそこの就職先なんだけど
それでもなんだかなぁ...自分はこのまま一般人側に行っていいのかって今更ながら思ってる
絶対おかしいやろ、だって「ワイ」やで?
そこそこの学歴でそこそこの就職先なんだけど
それでもなんだかなぁ...自分はこのまま一般人側に行っていいのかって今更ながら思ってる
絶対おかしいやろ、だって「ワイ」やで?
48: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:39:12.51 ID:V+1JqF/6H
でもクリエイターアスリートだけじゃ存在価値無いやん
安定した生活を送るサラリーマンが観客になるから価値があるわけで
安定した生活を送るサラリーマンが観客になるから価値があるわけで
55: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:41:49.59 ID:az6d5EYt0
>>48
それもわかってるねん
でもおかしいやん
一回だけの人生なのに、おかしいやろって
あと一ヶ月でワイは「凡人側」への片道切符なの
それもわかってるねん
でもおかしいやん
一回だけの人生なのに、おかしいやろって
あと一ヶ月でワイは「凡人側」への片道切符なの
59: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:42:58.92 ID:V+1JqF/6H
>>55
なんか具体的に目指してたんか
なんか具体的に目指してたんか
64: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:44:43.48 ID:az6d5EYt0
>>59
そういうわけではないんやけど
でもたられば論ではなく現実的にワイはもうすぐ「歯車」になるんや
そういうわけではないんやけど
でもたられば論ではなく現実的にワイはもうすぐ「歯車」になるんや
70: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:47:07.15 ID:V+1JqF/6H
>>64
別に今からでも目指せばええんやないの
普通じゃ無いやつらも歯車だった期間はあるやろ
別に今からでも目指せばええんやないの
普通じゃ無いやつらも歯車だった期間はあるやろ
52: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:40:19.47 ID:8C9vqC020
世間から見た普通の人でも
誰かにとっての特別になりたい
誰かにとっての特別になりたい
57: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:42:47.03 ID:az6d5EYt0
>>52
結婚すればいいのかな?
う~ん彼女ほぢいいい
結婚すればいいのかな?
う~ん彼女ほぢいいい
53: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:40:34.24 ID:0YFHy5O1a
結果が出ない事を恐れて何もしない人間は評価に値しない
どんな下手くそなアスリートやアーティストよりも「下」やで
どんな下手くそなアスリートやアーティストよりも「下」やで
54: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:40:51.51 ID:j/r7HYN+M
結婚して幸せな家庭を築けると思ってた
56: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:42:26.58 ID:Ygu7RNhd0
影響力のある人間とか存在感ある人間なんてほんとに一握りやで
9割9分は無名で終わるんや
9割9分は無名で終わるんや
62: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:43:43.91 ID:az6d5EYt0
>>56
ツイッターのフォロワー70人やけどbotが40人くらいで後はリア友や
TLストロングゼロが並んでる
ツイッターのフォロワー70人やけどbotが40人くらいで後はリア友や
TLストロングゼロが並んでる
58: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:42:49.29 ID:jSKZcpA00
サラリーマンになるつもりが公務員なったわ
人生何があるか分からんな
人生何があるか分からんな
60: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:43:23.25 ID:V7/Y9Lea0
残念やけど4月から一生懸命自分を肯定して生きる人生が始まるんやで
61: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:43:23.81 ID:VTbXE7/y0
普通にサラリーマンやろうと思ってたけど研究者になってしまったわ
72: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:47:13.22 ID:VNSiucDt0
振り返ると人生でめっちゃ頑張れてた時期ってのは自分が特別な何かを持っとると信じられとるときやったわ
普通が嫌やと思えてたときは普通以上の努力ができてたわ
その気持ちを無くした途端に努力もあんまりせんようになった
だから自分は特別やって気持ちは捨てたもんやないのかもな
普通が嫌やと思えてたときは普通以上の努力ができてたわ
その気持ちを無くした途端に努力もあんまりせんようになった
だから自分は特別やって気持ちは捨てたもんやないのかもな
74: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:47:44.58 ID:6r2Aom820
普通じゃないサラリーマンってなんだよ
75: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:48:25.49 ID:PCOUpyWJ0
まあ正直そうやな
でもやってみるとサラリーマンも案外悪くないで?
でもやってみるとサラリーマンも案外悪くないで?
65: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 23:44:45.47 ID:Q74PCWxR0
夢を持つにしてもその夢が具体的にどういう夢なのか大人になっても分からなかったら追わないのが正解やしまぁ安牌な道も悪くはないで
頑張ってな
頑張ってな
編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615213633/
コメントする