17cb626e86c228e5d85e772e98ac61bf
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:31:03.533 ID:4WsPDbgQ0
なにか褒めたらすぐ信者認定、逆にマイナスなこと言ったらすぐアンチ認定
アニメ漫画の話題にはチー牛煽り
Twitterはフェミニストだのツイッターデモだのわけわからんやつが蔓延ってるし
Google検索すらトップにアフィばっか
どうしてこうなった



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:49:05.635 ID:GmJY3OEu0
youtubeでちょっと信者の期待と違う動画投稿したら
大炎上するのほんと可哀そう



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:50:02.425 ID:gfU9mDUrd
SNSとかミクシーとスカイプくらいで良かったんだよ
個人サイト全盛の頃が1番面白かったな



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:50:39.426 ID:8FgPt4BE0
ニコニコは平和でいいぞ



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:53:00.801 ID:rt+QI7ZL0
スマホが普及してから明らかに流れ変わったな
ネットの住み分けもなくなった



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:54:19.488 ID:B/VB3wNr0
あんまりわーわー騒いでるのを見ると
まあ落ち着けよとは思う



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:54:40.119 ID:qmRdTGOW0
発言の発信の仕方がおかしいだけなんだわ
そもそも個人の発言なんて一つのコミュニティ内で発信されてそこで完結するのが自然なのに無差別全世界に個人が発信してるからおかしくなる



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:55:19.157 ID:BJg8svnod
インターネットは世相を表す



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:56:02.035 ID:BJg8svnod
超ストレス社会なんでしょ



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 02:56:46.280 ID:+Q23j/hT0
ネットにネガティブなこと書きすぎ



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:02:16.479 ID:44e2FV6G0
わからんでもない
大袈裟で感傷的で扇動的で、早い話ヒステリック



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:02:25.080 ID:W6W4Nxe40
もう今何言っても私生活に影響ないって気付いた奴等がネットの他人に攻撃的になってるな
生活で承認欲求得られない層がSNSにドハマりしてるイメージ



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:04:53.301 ID:rt+QI7ZL0
>>37
やりすぎた奴らはバンバン捕まっとるがな…
それを私生活に影響ないっていうのかおまえは



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:09:36.810 ID:Q4HZRGYQ0
昔は2000年初期ごろ辺りに自作ポエムが流行りだしたり
SNSで日記を書いたら意見交換するだけだったんだけど
インターネットで攻撃的な奴ってのは少なかったな
言動の自由から暴走の自由になって誰も止める人がいないからこうなったんだろうな



42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:11:07.800 ID:hYyqhbzu0
ネットはいいものだが人類には早すぎた



51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:27:53.337 ID:Q8RsqBRl0
Twitterは余裕がないよな攻める人間だらけで



52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:30:22.987 ID:/pEHzr9w0
キュレーションサイトだけどうにかならんかな
最近無駄にページ分割するサイトも増えてきて鬱陶しい



54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:32:10.668 ID:/+PVttg20
Twitterが流行り始めた頃に言葉では表せない焦燥感と絶望感を抱いてたんだけどその通りになった
物事の本質を見極められない情弱バカでも簡単に情報が手に入り、情強賢者になったつもりになれてしまう
そしてそういう奴ほど声がデカくて的外れな主張をスピーカーで叫ぶ
SNSを作った奴らは最初からこれを目的にしてたようなもんだろうけどな



57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:33:13.551 ID:777hPslV0
昔から反応するとそういう奴らは喜ぶし反応する奴も同罪なのよ



60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:46:23.549 ID:iO55tXnY0
あらゆるジャンルが話題になったもん勝ちになってコンテンツのクオリティにまで影響出てるのはマズいと思うわ



59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 03:41:35.405 ID:Qfh1yNz/M
ネットが普及する前でも、マスコミが騒いでただろ
それと同じ現象




編集元 : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613496663/l50