neet_man2
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:48:46.701 ID:lSU5FK/z0
中学の時に部活を辞めた事と、専門を途中で辞めた事の2点だ。と言われた
父親曰く、学校の成績よりも、何かやると言ったら
最後までやり通す経験がおまえには足りないと言われた
だが、俺としたら部活は俺に向いていなかったと感じ、勉強の精を出した
そんなに何を続けることが重要なのだろうか?



72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:11:52.064 ID:NNSVhwVR0
部活なんてものは思春期の学生達に何かに打ち込むことを覚えさせようってのが目的だったりするしな
あとは非行に走らないようにとか
察するに部活辞めた後の>>1は勉強に励んだとか言ってるけどそれも中途半端なんだろうなってのが専門中退したことで透けて見える



90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:17:31.885 ID:lSU5FK/z0
>>72
中途半端なんかにはやってないぞ
俺の学力が偏差値65くらいまでは上がった
そこが限界だったが



87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:16:28.836 ID:NNSVhwVR0
できないことを続けるのが正しいんじゃなくて
その時期に自分にできる何かを
もっと言えば自分をもっと知るべき時期だったのにそれをしないで安易に逃げたんだからな>>1はさ、そんで未だにそんな誰でも大人になれば気付くことに気付けてない
だから親父に言われんだよ



106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:23:47.113 ID:lSU5FK/z0
>>87
俺は逃げたとは思っていないんだがな
だが親父からしたら逃げたと見えるんだろう
他に俺が努力した所もみずにすべて俺が悪い所を指摘してくるんだなぁと思った
しかし話してよかったとも思う
何を考えているかがわかったから



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:50:40.959 ID:nqP+6UPP0
うん
世の中はお前が思ってるよりずっと苦しいもの
だから苦しさに耐えてやり通す練習をしておかなければいけなかった



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:59:57.049 ID:9f45tUGx0
>>3
ほんこれ



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:50:43.799 ID:dkhkDkESM
お前がどう思っていようと他人からは既にお前は物事を続けられないという印象で確定している
最後までやらなかったお前は他人からの信用が得にくい状態を自ら作り出した間抜けだ
代わりになにかやっていたなんてのはどうでもいいこと



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:55:11.860 ID:lSU5FK/z0
>>4
確かに、俺が思うに全く信用されていないんだと思う
俺はもう家を出るべきな感じがする
信用されていないのだから自信など失うに決まっている



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:52:41.428 ID:NGlpgXQZa
なかなか冷静に分析しててワロタ



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:56:27.742 ID:lSU5FK/z0
>>6
ここ数日、分析するようになった



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:55:08.535 ID:AN6jPnUW0
やめてもいいけど本当にやりたいことを見つけるまでそれを繰り返せてたらよかった



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:58:12.860 ID:lSU5FK/z0
>>10
本当にやりたい事が向いているとも限らなくないか?



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:56:31.330 ID:4Ifq2qgG0
37歳で13年働いてきて部署消えて辞めた俺はどうなるん



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:04:12.699 ID:9f45tUGx0
>>14
まだやれることあっただけマシ



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:57:05.970 ID:6hy2uUK8K
高校で部活3年やり通して大学も留年しないで卒業して現在ニートの俺はどうなるの



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:59:25.559 ID:lSU5FK/z0
>>15
何で大学に入ったように、就職活動しなかったのさ



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:01:25.247 ID:6hy2uUK8K
>>24
就活が辛すぎた
俺に向いてないなと



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:58:18.199 ID:iw7KsOCJx
自分も飽き性ですぐ物事をポイポイ切り替えるけど
最低限今必要な事は辞めないようにしてるよ
おかげで職歴が貯まって転職しにくくなってるけど



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:01:48.933 ID:lSU5FK/z0
>>20
凄いな
俺はどちらかというと、今ある事を全力でやるタイプだわ
その結果すぐ辞めてしまう気がする



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 16:58:26.458 ID:7kVKlaMN0
父親にそんな辛いこと言わせるなよ
どんだけ普段かけりゃ気がすむんだ



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:02:32.223 ID:lSU5FK/z0
>>21
話さなきゃわからんから
だが話した結果思ったのが、俺って全く信用されていないって事だった



42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:04:42.491 ID:9clxfuMla
信用されてない信用されてないってお前の今までの行動見つめ直せよ
信用は蓄積なんだよ
信用されるに足る行動してきたの?
お前自身が作り出した環境なんだって自覚しろよ



73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:12:13.234 ID:DRo1iy+0d
必要なのは頑張ることではなく
結果を出すことで
結果が信用に繋がる
頑張れとは結果を出すための言葉で
過程を評価されるのは学生まで



94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:19:38.863 ID:lSU5FK/z0
>>73
結局人は結果しか見ない
結果を出せないなら最初からやるな、途中でやめるなら信用はない
って事だな?
なら俺が働いたとしても、1年で辞めたとしたら、また俺の信用はなくなるんだろうな
ならばやらないほうがいいのでは?



76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:12:31.030 ID:zv7dIF3A0
逃げる理由、辞める理由ばかり探してしまう
続ける理由、頑張る理由には目を瞑ってしまう



89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:17:11.575 ID:yGrmsM0r0
現状から逃げるのは別にいいけど逃げた先のこと考えて計画して結果出せてないのが悪い 結果さえ出してれば部活辞めたことも専門辞めたことも「正しい選択」になり得たからな それができない凡人は嫌なことを我慢して結果出すしかない



113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:25:56.409 ID:lSU5FK/z0
>>89
結果しか見ないのかよと思うな
まあ今の駄目な状況で、何が原因なのか?といえば
駄目になった理由探しなんだろうから
正しいと言えば正しいのかもしれんが
例えば、向いていなかった運動を続けなかったからおまえの今は駄目なんだと言われても
そんなの無理だろうとしか思わないんだがなぁ



184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 17:46:41.374 ID:IUGsWmT3r
ニートでもゲーム実況すればそのへんの真っ当な社会人よりボロ儲けできたりするからな

社会に出たら正解なわけではない
金儲けできればいいわけ

つまり詐欺でもfxでも仮想通貨、転売とかなんでもいいから金儲けさえできたらいい
人間関係などどうでもいい



270: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 18:15:24.231 ID:4X/apIa4d
動かんことには何も変わらんから先ずは動けよ 
字面だけで動かない理由付けしてると今までどおり




編集元 : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613893726/