1: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:34:11.51 ID:mUYEydXnp0404




2: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:34:36.52 ID:mUYEydXnp0404
閉所恐怖症やから無理やわ

3: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:34:59.14 ID:O8SODuAGH0404
快適そうやん

4: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:35:17.79 ID:6tbA9L6O00404
しかも昔の夜行列車って古いからモーターの音もクソうるさいしな

7: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:35:51.69 ID:y31c4NSj00404
>>4
客車やろ

9: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:36:13.77 ID:y31c4NSj00404
>>7
と思ったけどこれ電車のやつなんか

6: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:35:45.53 ID:q9z87O8R00404
好き

10: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:36:52.16 ID:mNl8CuADM0404
悪くない

11: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:36:52.21 ID:+WiECQel00404
この頃から寝台料金6000円位だったので次第に新幹線+ビジネスホテルに負けるようになった

12: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:37:19.44 ID:nEtvu1Cnp0404
ワイのイビキ半端じゃないんやがどうなる?

13: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:37:22.49 ID:dEBSJY1x00404
2500円くらいならまあ

14: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:38:29.16 ID:/m4Z+E9E00404
いびき聴き放題やん

15: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:38:45.06 ID:La3UJfqa00404
ドリフのコントでしか見た事ないわ

17: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:39:12.40 ID:JQ39mOGJM0404
銀河が誕生したのはもう何年も前…

18: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:39:39.08 ID:XgzBeKXg00404
ワイはフランスからイタリアとロシアで寝台列車乗ったことあるで
日本はサンライズ出雲だけや

19: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:39:42.01 ID:sOPjUnkHd0404
4枚目は坂本勇人が小学生の頃バージョンみたいやな

20: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:40:19.82 ID:X1QOb9Xxp0404
客車の寝台はけっこう快適やったで
電車のはモーター音が信じられんほどうるさくて全く寝れなかったわ

22: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:40:55.05 ID:ctarTqJJ00404
サンライズとかただの床やぞ
寝台料金かからんけど

23: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:41:01.32 ID:0iJqCh6E00404
ブルトレ全盛期にタイムスリプしていっぱい写真撮りたい

25: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:41:26.03 ID:ye/DTN0Xp0404
昔ディズニー行くのに夜行乗ったら
モーターの"ガー"って音がうるさくてキツかったわ

26: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:41:30.01 ID:+WiECQel00404
昼は座席夜は寝台の583系とかテレビデオみたいな発想はかなり少なくなったね

28: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:41:34.91 ID:sAx1K4p4a0404
乗った事ないから分からんけど、今はどーなってんの?

29: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:42:28.15 ID:XgzBeKXg00404
>>28
定期運行はサンライズ出雲・瀬戸だけや

35: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:43:59.04 ID:+WiECQel00404
>>28
定期的に走っているのはサンライズ出雲瀬戸のみ
後は豪華観光列車

33: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:43:12.64 ID:XgzBeKXg00404
ロシアでモスクワからサンクトペテルブルク間を寝台列車の一番豪華な個室乗って移動したで

36: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:44:07.07 ID:MbwZqNoRd0404
横になれるだけでありかてーわ ノイキャンイヤホンで余裕や

38: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:44:21.37 ID:JBo2Riyyd0404
鉄オタはこんなのを復活させろと騒いでるのか

41: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:45:16.28 ID:XgzBeKXg00404
>>38
個室寝台は豪華なのあるで

52: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:46:52.99 ID:JBo2Riyyd0404
>>41
奴らそう言うのは求めてないって言うやん

39: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:45:02.82 ID:xlq4Uq1100404
子供の頃にあさかぜに乗って博多まで連れて行ってもらったわ

42: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:45:32.41 ID:TY36Xwxqr0404
夜行バスの100倍は快適やろ

43: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:45:37.54 ID:gDeSTNDN00404
4枚目起きたとき頭打つやろ

45: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:45:56.53 ID:Y1O+uVlf00404
4枚目は国際宇宙ステーションやろ

49: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:46:24.74 ID:w93mxeZoM0404
ちな夜行バスは座席で寝る

50: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:46:39.39 ID:woaM0/86r0404
一枚目運転手の仮眠室ちゃうの

51: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:46:39.99 ID:+WiECQel00404
週刊ベースボールの写真で寝台列車で移動する西鉄選手たちと言うのを見たことがあるわ

55: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:48:06.13 ID:NU9RHe3X00404
>>51
おじいちゃん何歳?

56: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:49:28.13 ID:TY36Xwxqr0404
>>51
その昔、寝台列車をホテル代わりにした甲子園臨時列車が新大阪~甲子園口間で走ったことがある。
23時過ぎに新大阪を発車し、24時前に甲子園口駅に到着したあと朝までホームに停車していたそうな

57: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:49:42.86 ID:DFFbUNb+M0404
これなら夜行バスのがいいじゃんってなるわな
寝てるだけなんだから時間かかっても問題ないし

24: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:41:09.57 ID:12lhupj800404
わくわくする





編集元 : https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649025251/