
1: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:27:32.44 ID:csQ/G0pi0
上手くいかなかったんやろなぁ
2: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:28:06.36 ID:bbLpt0u8d
でも暗かった奴が明るくなってたりはしないよね
3: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:28:30.26 ID:csQ/G0pi0
>>2
そらもう余程のことがなけりゃね
そらもう余程のことがなけりゃね
4: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:28:31.41 ID:wJfcTbcg0
>>2
いや結構あるんじゃない?
いや結構あるんじゃない?
7: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:29:29.23 ID:Zezuod3jp
>>4
高校大学で自分と合うグループ見つけられて「オタクインキャでもいいのか」って自己肯定感作れたやつとかな
高校大学で自分と合うグループ見つけられて「オタクインキャでもいいのか」って自己肯定感作れたやつとかな
20: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:36:13.73 ID:yLB2eD+Od
>>2
高校の時死ぬほど暗かった奴がスーパーでたまたま見かけた時普通に明るかったぞ
高校の時死ぬほど暗かった奴がスーパーでたまたま見かけた時普通に明るかったぞ
22: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:36:47.11 ID:Zezuod3jp
>>20
明るい姿見せられる仲間見つけられたんやな
よかったやん
明るい姿見せられる仲間見つけられたんやな
よかったやん
24: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:37:27.69 ID:2XESQSTw0
>>2
それが普通にあるんだよなぁ
ワイはそうならんけど
それが普通にあるんだよなぁ
ワイはそうならんけど
71: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:51:21.39 ID:FX6HG9NS0
>>2
太田光がそうらしいで
まあテレビ映ってるときだけかも知らんが
太田光がそうらしいで
まあテレビ映ってるときだけかも知らんが
104: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 10:03:10.19 ID:DmOvGfyia
>>2
大学デビューであるやん
大学デビューであるやん
9: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:30:11.65 ID:csQ/G0pi0
なんj民なら陽キャから転落したやつ多いやろ
10: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:30:42.27 ID:PaQM03EQ0
会社「いつまでも学生気分でいるんじゃねえよ!新卒共!」
無事“染まっちゃった”んやね
無事“染まっちゃった”んやね
11: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:31:00.83 ID:U079VQkY0
陰はいつまでも陰やで
希望を削いで悪いが
希望を削いで悪いが
17: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:34:22.64 ID:g/8Cw+7qd
>>11
お前だけや、陰キャだったとしても巻き返しようは無限にある
ソースはワイ
お前だけや、陰キャだったとしても巻き返しようは無限にある
ソースはワイ
13: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:31:29.53 ID:593LMCSYa
イッチは昔からチー牛?
14: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:32:43.14 ID:csQ/G0pi0
>>13
小学生の時は陽キャでした!😤
小学生の時は陽キャでした!😤
16: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:33:50.99 ID:Zezuod3jp
>>14
自信持てや
陰陽気にしてたらなんもできなくなるで
イッチが今一番大切と思うこと全力ですればええんや
自信持てや
陰陽気にしてたらなんもできなくなるで
イッチが今一番大切と思うこと全力ですればええんや
15: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:33:13.06 ID:NJOCr6lZd
社会がそうさせたんや
19: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:35:59.89 ID:Zezuod3jp
逆にインキャで巻き返す必要もない
自分の軸ありゃそれでええんや
自分の軸ありゃそれでええんや
21: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:36:31.91 ID:peOdOOdWd
陰が無理して陽になろうとすると精神病むからな
25: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:37:32.98 ID:Zezuod3jp
>>21
そうよそうよ
インキャでも楽しく生きれるやん
自分の捉え方次第や
そうよそうよ
インキャでも楽しく生きれるやん
自分の捉え方次第や
26: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:38:05.58 ID:PmNvhqol0
頑張る奴ほど潰れやすいからな
29: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:39:16.50 ID:2XESQSTw0
陰から陽になる奴はいるで
それがあり得ないって言うやつは狭い世界で生きてるか、自分に言い聞かせてるかのどっちかや
それがあり得ないって言うやつは狭い世界で生きてるか、自分に言い聞かせてるかのどっちかや
32: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:40:26.75 ID:Zezuod3jp
>>29
ワイは陰の自分を肯定したわ
世間一般の陽の生き方なんてワイには無理やわ
ワイは陰の自分を肯定したわ
世間一般の陽の生き方なんてワイには無理やわ
41: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:41:46.07 ID:2XESQSTw0
>>32
それは別にええで
陰から陽になるやつもいるってことを言いたかっただけや
それは別にええで
陰から陽になるやつもいるってことを言いたかっただけや
34: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:40:36.58 ID:nh4IE2/YM
ワイは学校の時暗かったけど社会でも暗いから引き分けやな
35: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:40:37.15 ID:Q8TNvr7Q0
まあ、疲れるやろ
43: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:42:51.92 ID:UbmGqDRY0
社会で初潰れしたやつはまじで壊れるな
50: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:45:35.56 ID:Zezuod3jp
>>43
20代って結構な人が人生最大の挫折経験するやろ
20代って結構な人が人生最大の挫折経験するやろ
51: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:45:38.84 ID:67LTvYQI0
頑張って陽気に振舞ってるけど死ぬほど疲れるわ
52: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:45:54.00 ID:FKbWIUII0
基本的に就職してしばらくするとみんな陰キャになるよね
53: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:46:18.81 ID:JC7I7qGMM
>>52
えぇ社会怖すぎやろ…
えぇ社会怖すぎやろ…
55: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:46:34.28 ID:JC7I7qGMM
こういうの聞くと就職したくないわ
どんだけメンタルやられるんや
どんだけメンタルやられるんや
57: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:47:37.01 ID:FKbWIUII0
>>55
就職するまでに人生を楽しめ
就職するまでに人生を楽しめ
62: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:48:10.07 ID:Zezuod3jp
>>55
会社によるとしか言えないな
ワイは社長にが恩返ししたいと思うくらいええ人やったんや
それでインキャな生き方もええんやなって思えるようになったし
会社によるとしか言えないな
ワイは社長にが恩返ししたいと思うくらいええ人やったんや
それでインキャな生き方もええんやなって思えるようになったし
63: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:48:11.80 ID:2XESQSTw0
>>55
それを考慮した最適解がニートなんやで
それを考慮した最適解がニートなんやで
56: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:47:16.20 ID:CCWbzYhcM
むしろ働いて金持ってからの方が性格明るくなったわ
何でも好きにできるし
何でも好きにできるし
58: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:48:07.18 ID:NcUFQN/rM
逆のほうが多くね
明るい印象なかったのに明るくなってるやつのがよほどよく見る
明るい印象なかったのに明るくなってるやつのがよほどよく見る
73: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:52:16.11 ID:k8KeMsmqa
>>58
社会人になってまともなコミュ力つくやつは多いな
社会人になってまともなコミュ力つくやつは多いな
79: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:53:35.65 ID:Zezuod3jp
>>73
ワイは人が怖かったのに会社入って何故か電話全部とりあえず取れって言われた
今考えたらワイの性格を見抜いて克服させるためやったんやと思う
それのおかげで今は人と喋れるようになったわ
ワイは人が怖かったのに会社入って何故か電話全部とりあえず取れって言われた
今考えたらワイの性格を見抜いて克服させるためやったんやと思う
それのおかげで今は人と喋れるようになったわ
88: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:58:03.00 ID:ZfjOSgdX0
>>79
仕事はそんなにコミュ力の要求水準高くないって気付けると楽になるよな
ええ上司や
仕事はそんなにコミュ力の要求水準高くないって気付けると楽になるよな
ええ上司や
92: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 10:00:08.70 ID:Zezuod3jp
>>88
そこからスタートで週一で休日にしたことをスピーチしたりなにかとワイだけ発表の機会多くしたり
たぶんいきなりこれをさせられたらワイも意図を知らずになんjに「ワイの会社、超ブラック」とか立ててたと思うわ
順序建ててワイの弱いところ克服させてくれたのはありがたいわほんまに
そこからスタートで週一で休日にしたことをスピーチしたりなにかとワイだけ発表の機会多くしたり
たぶんいきなりこれをさせられたらワイも意図を知らずになんjに「ワイの会社、超ブラック」とか立ててたと思うわ
順序建ててワイの弱いところ克服させてくれたのはありがたいわほんまに
59: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:48:07.59 ID:RfgKAo3m0
メガバン勤めの陽キャがワイより無口になってた何があったんやろか
68: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:49:24.19 ID:CCWbzYhcM
>>59
人が陰になる理由って大体は格上に囲まれて自分に劣等感感じてる時やろ
人が陰になる理由って大体は格上に囲まれて自分に劣等感感じてる時やろ
69: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:50:32.33 ID:Zezuod3jp
>>68
わかる
わかる
77: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:53:00.37 ID:ZfjOSgdX0
>>68
確かに
背伸びしてレベル高い所行った奴より妥協してそれなりの所行った奴の方がピンピンしてるみたいな事例大学でも会社でも見てきたわ
確かに
背伸びしてレベル高い所行った奴より妥協してそれなりの所行った奴の方がピンピンしてるみたいな事例大学でも会社でも見てきたわ
82: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:55:07.11 ID:NPVXkOUg0
>>68
これや
これや
64: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:48:14.88 ID:A3jprVXUp
小学では陽キャでクラスの人気者だったワイ中学では3年間ずっと机でタヌキ寝入りしてたわ
72: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:52:01.94 ID:ST0wz0/w0
陰になったんじゃなくて元々陽を演じてただけの陰やったんやないかなって最近思い始めた
78: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:53:23.06 ID:vUCVwO2HM
仕事が出来て自信がついた結果明るくなる奴は結構おる
コミニュケーション能力もやたら高くなってたりする
コミニュケーション能力もやたら高くなってたりする
81: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:55:00.00 ID:1Qs69/080
陰極まりて陽となり 陽極まりて陰となる
これ陰陽の極意なり
これ陰陽の極意なり
83: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:55:54.01 ID:niC7J9Eia
小学校ではお調子者だったやつが中学入ったら地味になったり暗くなるパターンもあるよな あれ謎や
84: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:56:12.21 ID:Zezuod3jp
>>83
ワイは高校でそうなったわ
ワイは高校でそうなったわ
98: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 10:02:11.95 ID:1UK5MNHSd
>>83
自我やな
自我やな
85: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:56:28.96 ID:InYUXtaR0
友達の前で明るいやつは家では暗いのもあるよな
90: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:59:29.35 ID:1Qs69/080
仕事中はめちゃめちゃ明るくて仕事もバリバリするけど
飲み会とかになると隅っこに座って本とか読んでるから「どっか悪いん?」とか心配される
独りが好きやねん
飲み会とかになると隅っこに座って本とか読んでるから「どっか悪いん?」とか心配される
独りが好きやねん
91: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 09:59:51.02 ID:1UK5MNHSd
だいたい遊ぶ時は明るくならね?
それとも普段のぼっちが染み付いて性格も暗くなるってこと?
それとも普段のぼっちが染み付いて性格も暗くなるってこと?
96: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 10:01:32.83 ID:J4EA8Ewk0
>>91
そいつらと遊ばんから分からんやん
そいつらと遊ばんから分からんやん
105: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 10:04:02.97 ID:1UK5MNHSd
>>96
遊ぶ時は明るくならない?俺は中学の時のダチと遊ぶときクッソテンションあがるわ
学校ではボッチ陰キャだけど
遊ぶ時は明るくならない?俺は中学の時のダチと遊ぶときクッソテンションあがるわ
学校ではボッチ陰キャだけど
106: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 10:04:34.15 ID:Zezuod3jp
ここまでレス見てわかることはインキャにも人それぞれすぎるってことやな
94: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 10:00:26.10 ID:J4EA8Ewk0
めっちゃインキャでも営業職行けば普通の人間くらいには明るくなるぞ
編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635208052/
コメントする