nasa-yZygONrUBe8-unsplash

1: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:19:36.04 ID:Wi4tTgiTa
おかげでこれを考えすぎて高卒になったわ

2: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:20:01.44 ID:WQ9tZX04a
確かになんで抜けていかないんやあれ?

3: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:20:22.06 ID:Hh0OQ7lN0
引力論破

4: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:20:27.89 ID:51OWwV8E0
抜けていってるぞ

5: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:20:36.42 ID:nEOZYnPo0
抜けていかないなら地球パンパンちゃうか?

7: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:20:57.22 ID:AeBsMtH00
>>5
やっぱ特別にしてもらってるんやな

10: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:21:57.85 ID:1cf+Bk1Td
>>5
たしかに

13: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:22:27.33 ID:M78O63Gg0
>>5
はえーかしこい

6: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:20:54.83 ID:QeCiJyc20
ワイが吸い寄せてるからや

8: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:21:29.48 ID:TZq5iN7X0
少しずつだけど空気抜けとるんやで

15: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:22:36.66 ID:WQ9tZX04a
>>8
なんで一気に抜けないんや?

9: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:21:43.26 ID:jG/ri1Zh0
空気階段に見えた

11: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:22:02.97 ID:tEUh5vng0
宇宙より重いからや

12: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:22:08.15 ID:VWHRhHbO0
遠心力で空気も水も漏れてるぞ

16: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:23:02.04 ID:R5MVDPAs0
地球に穴開けて宇宙に空気おくったりできんの?

17: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:23:35.78 ID:gUD38F6L0
軽い故に慣性力(重力)も小さいため、惑星表層の比較的上層にあっても剥がれていかない
大気圏上層では速度も落ち、地球の引力に逆らえず、放散していかない

18: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:23:37.08 ID:pGTTR/GT0
確かにそのせいで資源が徐々に減ってくやんな

23: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:24:53.54 ID:5NdrEqTed
>>18
その代わりに太陽光という資源が常に供給されとるで

19: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:23:45.76 ID:Aj7EqCRja
空気よりなんで海が抜けていかないのか分からない

21: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:24:03.84 ID:gUD38F6L0
>>19
重いから

20: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:23:56.84 ID:MwQQaAuP0
抜けていってるなら無から有を生み出してる存在がいるってことよな

22: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:24:38.48 ID:UFsPnOTIa
宇宙と深海は考えると目眩してくる

25: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:25:26.69 ID:/lm8Vx+M0
地球には大気があるが、火星にはない
なぜか...

30: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:26:38.58 ID:gUD38F6L0
>>25
あるぞ

27: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:26:08.85 ID:xcvFBHn/0
二酸化炭素だけ抜けていくようにすれば温暖化解決やん

28: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:26:13.70 ID:eWvv7DTTd
オゾン層知らんのか?
膜ができとるんやで

32: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:29:38.14 ID:iI9+7R1ca
>>28
なんで膜なんてできたんや?

36: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:33:30.21 ID:Oeqpagmd0
>>28
フロンガスで破けたのでは?

39: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:36:14.30 ID:AEhi14L4d
>>36
再生したぞ

40: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:36:23.69 ID:THNCEbev0
>>36
そういやそんなこと言っとったな

29: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:26:21.18 ID:Pn/PQR9ga
つまりワイらは恐竜が吸った空気と同じ空気を吸ってるってこと?

31: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:28:02.67 ID:kK3fEKLC0
地球の重力が引っ張ってるからちゃうんか?

35: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:31:49.20 ID:gUD38F6L0
>>31
火星の大気様態の変遷を探る研究の過程で、地磁気が大きな役割を果たしている可能性がある
強力な地磁気は太陽風から惑星表層を保護し、大気の剥離を抑制するというもの
その中では、火星は地磁気を失ったことで大気の多くを失ったと想定されている

41: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:37:02.45 ID:gxsRHCEWd
>>35
なんで火星は地磁気を失ったん?

42: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:39:02.33 ID:gUD38F6L0
>>41
詳しくないから知らん
すまんな

34: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 06:30:26.92 ID:yb2QN9KA0
山の上が空気薄いっていうから重力やろ





編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634332776/