hitorigurashi_man

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:45:57.291 ID:lmIW/4mQ0
水道を浄水器にしたら飲み物の金がほとんどかからなくなった
お茶はティーバックでいいし

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:46:38.111 ID:lmIW/4mQ0
あとご飯は炊飯器、おかずは冷凍食品

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:46:39.190 ID:CEJBFD8t0
麦茶水出しで作ったら
パック抜いたほうが衛生的にいいぞ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:46:55.520 ID:lmIW/4mQ0
>>3
ありがとう

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:47:29.500 ID:XhM5NkH5d
掃除にはドメスト先生とサンポール師匠が最強 あと激落ちくんいればいい

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:48:19.622 ID:CEJBFD8t0
>>6
ホワイトクレンザー先輩のほうが
サンポールの緑色変色防いでくれるよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:48:10.874 ID:aAFZRIUFM
風呂場の足拭きマットはしょうそうど

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:48:41.798 ID:LRp9h/df0
豆苗育てる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:48:45.400 ID:lmIW/4mQ0
知らなかった

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:48:51.729 ID:qfl6Zi1ed
掃除機は充電式で

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:48:58.696 ID:MceTVPQ60
困ったらキッチンハイター
クイックルワイパー
コロコロはクイックルワイパーみたいな長いやつが捗る

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:49:07.919 ID:aCQm8Nvb0
あさりの出汁はおいしい

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:49:21.456 ID:HLR+qZsVa
飲み終えた2リットルペットボトル洗って中に水入れて何本も冷凍庫で凍らせる
一度凍ればそれが保冷剤になるから冷凍庫の設定低くしても庫内が冷えるので長期的な電気代の節約になる
このやり方のバージョン違いがあのブロックみたいな塊の氷買ってきて入れておくとか冷凍食品大量買いしてギチギチに詰めておくとか

これをやると何が良いかというと節電+いざという時の災害時にストックとして活きる

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:50:03.086 ID:lmIW/4mQ0
>>14
すげー!

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:53:12.914 ID:SZw3HtiU0
>>14
スペースの無駄
そもそもそんなことできる余裕あるならでかい冷蔵庫買うなよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 09:10:32.898 ID:ykFyB+9ad
>>22
でかい方がcop上なんだわ電気代節約出来る

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:57:31.874 ID:8grCxdBn0
>>14
一人暮らしなら小さい冷蔵庫買えばよくね?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:50:35.481 ID:HLR+qZsVa
あと掃除テク

部屋の床にできるだけモノを置かず、ほうきとちりとりで大まかにゴミ集めたらそれを掃除機で吸うだけで掃除機の稼働時間を極端に減らせる

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:51:04.337 ID:q+xy8hIVM
Roomba(マッピング有)とドラム式乾燥機付洗濯機

30万で時短になる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:52:05.697 ID:lmIW/4mQ0
電動歯ブラシは今5~600円ぐらいで買える
めちゃくちゃ楽で歯がツルツルになる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:53:00.173 ID:x8cwZi3Da
>>18
フロスしろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:52:30.373 ID:SZw3HtiU0
逆に浄水しないで今まで何してたんだよ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:53:11.219 ID:lmIW/4mQ0
>>19
スーパーで無料の水をいちいち取りに行ってた

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:56:42.719 ID:XfZ/D+750
>>21
俺は今でもそのやりかただわ
お陰で急な断水のときも助かった

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 09:15:35.972 ID:2mLekFH/d
>>21
偉いな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:54:37.782 ID:RldUxONid
皿にラップ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:55:04.644 ID:pkZCYNjb0
割り箸と紙コップ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:55:48.334 ID:EL/ATwJw0
出来る限りコンビニは使うな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:56:49.156 ID:lmIW/4mQ0
>>25
ほんとこれ
ドラッグストアに変えるだけで年間いくら差が出るか

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:56:00.257 ID:HLR+qZsVa
あと冬場の暖房節約としてヒートテック系の下着とフリース着て下は足首がのとこがゴムとか紐でしめられる系のウィンドブレーカー系の下を履いて、室内でもくるぶしソックス履いてると暖房無くても寒くない
よほど寒ければちょっとつけるだけで十分
暖房で頭ボヤッとしたり気持ち悪くもなりにくいのでおすすめ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:57:01.374 ID:HLR+qZsVa
>>26に追加で言うとこれに貼るホッカイロの一番威力高いやつ一個を服の下に貼り付けると服の中で体温上がるからより暖房いらずになる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:58:44.143 ID:ao7/mKEz0
海外製の缶詰はすぐ錆が出るから濡らしっぱなしでシンクとかに放置しない

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:58:56.201 ID:HLR+qZsVa
あと家の最寄り数キロの大きめの公園と水場やバーベキューエリアやトイレがあるかどうかを抑えておくこと
これも災害対策のひとつ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 08:59:04.951 ID:2YBh6CH+a
冷凍庫にもの入らなくなっててワロタ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 09:01:41.114 ID:lmIW/4mQ0
バスタオルはフェイスタオルを風呂場内でボディソープで洗って絞ってそれで身体を拭いてる

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 09:02:11.394 ID:SZw3HtiU0
>>34
拭けてないじゃん

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 09:03:47.064 ID:HLR+qZsVa
>>34
それこ汚いからそれよりも仕上げのシャワーをしたあとで風呂場内で髪の毛の水気しっかり落としたり手で身体の水分ピャっと払ってから風呂でれば普通のタオルだけで全身の水気取れるよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 09:04:48.630 ID:lmIW/4mQ0
ありがとう

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 09:09:46.365 ID:JG4YeKZc0
テーブルはコタツテーブル一択
後は電気毛布があれば雪国でもエアコン使わずに過ごせる

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 10:00:20.316 ID:cNjhkwd50
おやつによし保存食によしコスパよしコーン缶最強🌽

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/24(金) 09:19:04.972 ID:EOfuc4+Y0
カーテンの横から漏れる光にはプラスチックレールと磁石で真っ暗にできる





編集元 : https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632440757/