1: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:49:28.85 ID:UE0MeC6r0
アンガス・バルビエーリ(英語: Angus Barbieri, 1939年 - 1990年9月7日)とは、断食の世界最高記録を樹立した人物の名前である。水、茶、ブラックコーヒー、炭酸水、ビタミン、ミネラルのみで382日間過ごし、その間にも健康診断のために診療先の病院に通い続けた。出身はスコットランド・テイポート( Tayport )。
382日間の断食で、最終的に276ポンド(約125㎏)の減量を果たし、断食を行った期間としては世界最長記録を打ち立てた[1]。
382日間の断食で、最終的に276ポンド(約125㎏)の減量を果たし、断食を行った期間としては世界最長記録を打ち立てた[1]。
2: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:50:08.33 ID:ZbotpDoD0
元々太りすぎやろ
3: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:50:20.58 ID:lHvY7yRm0
元の体重何キロだよ
12: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:51:47.68 ID:UE0MeC6r0
>>3
1966年7月11日までの382日間、バルビエーリは、ビタミン、ミネラル、水、茶、ブラックコーヒー、炭酸水のみで生活した。断食終了前の最後の数週間は、ミルクと砂糖を少量だけ摂取することもあった。
断食開始時のバルビエーリの体重は456ポンド(約207㎏)で、自身の目標体重である180ポンド(約82㎏)に達すると、断食を自分から終了した。
1966年7月11日までの382日間、バルビエーリは、ビタミン、ミネラル、水、茶、ブラックコーヒー、炭酸水のみで生活した。断食終了前の最後の数週間は、ミルクと砂糖を少量だけ摂取することもあった。
断食開始時のバルビエーリの体重は456ポンド(約207㎏)で、自身の目標体重である180ポンド(約82㎏)に達すると、断食を自分から終了した。
41: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:57:30.63 ID:MQvhqqyF0
>>12
ぜんぜん断食ではないやん
ぜんぜん断食ではないやん
59: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:09:58.88 ID:lnYtN/6Pa
>>12
よく200キロのデブが食べるの我慢できたな
すげえわ
よく200キロのデブが食べるの我慢できたな
すげえわ
4: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:50:26.51 ID:9uw/PhC9r
カロリー持ち込みはズルいやろ
6: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:50:40.99 ID:GGDTEj9iF
250kgくらいありそう
7: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:51:02.41 ID:BcFu9eQHM
皮ダルンダルンになってそう
8: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:51:11.40 ID:nGYYcN+P0
短命やな
20: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:53:10.76 ID:bzBY4jsmd
>>8
そらまあ臓器への負担凄まじいやろしなぁ
そらまあ臓器への負担凄まじいやろしなぁ
9: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:51:17.44 ID:f5P9W41J0
125kg減量してもなお残るのか
10: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:51:26.28 ID:kdVFO2c80
デブなのに凄い
食いたくて食いたくて仕方なかったと思うのに
食いたくて食いたくて仕方なかったと思うのに
33: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:55:23.09 ID:lPcO2WBO0
>>10
断食に備えて栄養蓄えてたんちゃうの?
太ってた方がより長く体が持つやろ
断食に備えて栄養蓄えてたんちゃうの?
太ってた方がより長く体が持つやろ
15: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:52:10.51 ID:P9O3yD4lp
断食の終了後には体重がわずか96kgしか残っていなかったらしい
21: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:53:28.90 ID:R7HDrTSg0
宗教てきなのかとおもったらダイエットかよ
22: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:53:45.86 ID:QT2bufiF0
https://miro.medium.com/max/724/1*bcePKYgzFxiqZYdu2qmEkw.jpeg
https://miro.medium.com/max/724/1*bcePKYgzFxiqZYdu2qmEkw.jpeg
25: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:53:53.76 ID:f5P9W41J0
水分さえ取ってれば脂肪をエネルギーに変えて生きること出来るもんなんかな
究極のケトジェニックってことやろ
究極のケトジェニックってことやろ
39: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:56:55.84 ID:g6rEu9sja
>>25
めちゃくちゃ辛いらしいで
ブドウ糖から脂肪にエネルギー源が切り替わる瞬間は
めちゃくちゃ辛いらしいで
ブドウ糖から脂肪にエネルギー源が切り替わる瞬間は
26: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:54:18.95 ID:PdNqu3ac0
食事や睡眠を絶つって凄まじいストレス蓄積させてくやろ
ようやるわ
ようやるわ
27: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:54:20.20 ID:4DJz3CSh0
プラーナ食って生きてる弁護士が日本にいたような
44: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:58:17.33 ID:efz6gGwl0
>>27
秋山さんやな
確かもう何十年も食物食べてないやろ
秋山さんやな
確かもう何十年も食物食べてないやろ
92: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:29:47.30 ID:wESN4zIm0
>>44
食べる必要はないけど付き合いのために寿司とか食べる事はあるから断食記録には乗らないんや
食べる必要はないけど付き合いのために寿司とか食べる事はあるから断食記録には乗らないんや
28: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:54:35.52 ID:hwiNZaW60
確実に塩とか砂糖水に混ぜてるやろ
35: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:55:38.15 ID:nGHKN26i0
>>28
塩はミネラル
塩はミネラル
31: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:54:51.17 ID:3L+3Xh1C0
1年やっても進化できないんやな
32: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:55:04.78 ID:5ZqZYEVa0
記録を超えるにはまず太る才能が必要やな
36: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:55:42.02 ID:UE0MeC6r0
タンパク質はコーヒーから摂取できるらしい
いけへんこともないんかな
いけへんこともないんかな
40: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:57:24.82 ID:uGe6admbd
オートファジーやね
45: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:58:33.43 ID:LL6/Z/LX0
それだけの精神力があればなんでもできる
47: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 04:59:54.85 ID:MQvhqqyF0
ビタミンミネラルやらのサプリがセーフなら腸ろうあたりもセーフあつかいやろこれ
48: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:02:19.28 ID:DjtzJtdFa
逆に1年の基礎代謝で125kgしか脂肪燃焼せんのやな
49: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:03:05.98 ID:QJpNwHUHd
これでも1日あたり減らした脂肪から3000kcal生み出せてるぞ計算してみろ
50: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:03:47.54 ID:QJpNwHUHd
基礎代謝だけなわけあるか日常生活分込みだよ
52: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:04:26.12 ID:M9k+Gpb80
ワイは1週間ほぼ水のみで過ごしたら、断食明けから何食っても下痢になってお粥生活1週間やる羽目になった
53: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:05:22.97 ID:69i+uN8v0
完璧な断食とか無理やろ
最低限ビタミン取らんと血が腐るんやっけ?
最低限ビタミン取らんと血が腐るんやっけ?
54: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:06:43.45 ID:/pdrkhGlp
>>53
ビタミンKが不足すると血が固まらなくなって死ぬ
ビタミンKが不足すると血が固まらなくなって死ぬ
56: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:07:03.66 ID:+8Ucg4OZ0
普通に茶とかコーヒーに砂糖とかミルクとか混ぜてそう
61: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:10:44.64 ID:+Z3w2ZWjM
脂肪ってすげえな
63: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:11:08.02 ID:OtDpUlfxd
減量はスポーツする奴には必須のテクニックだし
64: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:11:26.66 ID:QT2bufiF0
というか脂肪て簡単につく癖に使用するの面倒くさすぎるよな
74: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:17:36.00 ID:CzDc3B4Q0
>>64
クッションの役割もあるからやろ
クッションの役割もあるからやろ
82: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:22:54.23 ID:ws/xdMlP0
>>64
そら脂肪になりやすい体質のやつが生き残ってきたからな
そら脂肪になりやすい体質のやつが生き残ってきたからな
65: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:11:48.04 ID:oiLHye4Z0
デブは遭難しても水とビタミンとミネラル確保できたらしばらくは大丈夫ってこと?
67: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:14:20.47 ID:UE0MeC6r0
>>65
分からんがコーヒーでタンパク質も摂ってるで
エネルギー源は脂肪で一応必須栄養素は賄えてる
分からんがコーヒーでタンパク質も摂ってるで
エネルギー源は脂肪で一応必須栄養素は賄えてる
68: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:14:59.14 ID:ft+J2nOha
脂肪持ち込みはズルやろ
69: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:14:59.28 ID:OOTBvkYm0
200kg超えてたら基礎代謝も2000くらいはあるのかな
71: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:15:56.69 ID:qc4X2EoH0
ワイ1週間断食数回やったことあるけど元がデブならかなり効果あるで
75から68になった
75から68になった
76: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:18:45.14 ID:wyUXiM0Sd
>>71
災害起きて何も食えなくなったとして最後まで生き残るのはデブやぞ
ガリは蓄えないからすぐ死ぬ
災害起きて何も食えなくなったとして最後まで生き残るのはデブやぞ
ガリは蓄えないからすぐ死ぬ
72: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:16:44.67 ID:JWn0vRY4M
コーヒーでタンパク質補給できるとしても微々たるもんやろ?
73: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:16:50.74 ID:1C7Hc7ur0
皮すごいことなってそう
75: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:18:08.68 ID:pgOdh3wG0
やっぱこういう記録って無駄なエネルギー使わないためにベッドで1日中寝たきりなんやろか
77: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:19:16.34 ID:Pw6S7lPj0
>>75
ガチで断食やったことあるやつなら分かるけど
立ち上がるのすらしんどいぞ
無駄なエネルギーとかそんなレベルじゃない
ガチで断食やったことあるやつなら分かるけど
立ち上がるのすらしんどいぞ
無駄なエネルギーとかそんなレベルじゃない
78: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:20:04.70 ID:nGHKN26i0
自分の脂肪細胞や余った皮膚やらを分解してタンパク質にしてそうやな
もちろん筋肉も
もちろん筋肉も
79: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:20:06.02 ID:sRcIUoJw0
ワイコーヒーは牛乳入れんと飲めないんやけどこれでも断食になるかな?
81: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:22:43.99 ID:Hci9/cdS0
二日ぐらいやる断食は結構気持ちいいよな
一瞬頭痛くなる瞬間あるけど
一年とか頭おかしなるで
一瞬頭痛くなる瞬間あるけど
一年とか頭おかしなるで
84: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:23:29.90 ID:7NCw0pRGM
事前に100キロ以上も栄養蓄えとくのは卑怯やろ
そらビタミンミネラル水分取ってたら食わんでも生きてけるわ
そらビタミンミネラル水分取ってたら食わんでも生きてけるわ
85: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:24:08.98 ID:5tFpX3KO0
断食って水分は摂ってもええんか
88: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:26:15.53 ID:z9Bvxq3K0
世界仰天ニュースで扱いそう
89: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:26:51.39 ID:xwM2JYhw0
いち見ると結構色々と飲んでるみたいやしウィダーinゼリーでもええってこと?
90: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:28:02.86 ID:OtDpUlfxd
普通は基礎代謝分はとりましょうねがお決まりだからなあ
91: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:28:04.32 ID:D8ptO9Lt0
海でも脱水のほうが死ぬという事実
95: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:35:15.49 ID:ex7JcWkua
体内で生成出来ないビタミンとミネラルを別で摂れれば理論上は体の脂肪ある限り生きられるんやて
ただ水だけやと1ヶ月が限界でデブのまま餓死するらしいから災害時はあんま意味ないな
ただ水だけやと1ヶ月が限界でデブのまま餓死するらしいから災害時はあんま意味ないな
99: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:39:09.51 ID:NTBnBlw90
大学生の頃水分と塩だけで生活してた期間がほんのわずかだけあったわ
体が動かなくなる頃にハチミツとか舐めると急に体元気になって草
あと断食は体臭がえぐいことになるてわ
体が動かなくなる頃にハチミツとか舐めると急に体元気になって草
あと断食は体臭がえぐいことになるてわ
100: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:40:12.19 ID:sc7W1oH60
コーヒーがアリならコーンスープもアリやん
ずるいやんこんなん
ずるいやんこんなん
102: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:44:27.12 ID:nGHKN26i0
>>100
カロリーがどんぐらいあるかやぞ
カロリーがどんぐらいあるかやぞ
104: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:46:39.27 ID:sc7W1oH60
>>102
カロリー少ない飲料いっぱい飲んどきゃ余裕やん
カロリー少ない飲料いっぱい飲んどきゃ余裕やん
105: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:47:52.28 ID:NTBnBlw90
>>104
ダイエット板の固形物禁止ダイエットスレのテンプレのランク付け
飲み物だけを使った断食
A 水のみ
B 人参ジュース、生姜紅茶 レモン汁 など
C 酵素飲料、ココア、コーヒー、低脂肪、無脂肪牛乳 など
D 飲むヨーグルト、コーラ、高カロリー飲料 など
E 塩、具抜き味噌汁 など
飲み物であれば上記以外でもおk
固形物の話はNG荒らしです
断食期間と飲み物、成果の報告お願いします!
ダイエット板の固形物禁止ダイエットスレのテンプレのランク付け
飲み物だけを使った断食
A 水のみ
B 人参ジュース、生姜紅茶 レモン汁 など
C 酵素飲料、ココア、コーヒー、低脂肪、無脂肪牛乳 など
D 飲むヨーグルト、コーラ、高カロリー飲料 など
E 塩、具抜き味噌汁 など
飲み物であれば上記以外でもおk
固形物の話はNG荒らしです
断食期間と飲み物、成果の報告お願いします!
101: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:42:12.68 ID:tsSAWXSP0
断食してて栄養ドリンクいれるとめちゃくちゃ動くようになるよな
あれおもろいからたまにやるわ
最初頭とか痛くなってくるから怖いけど
あれおもろいからたまにやるわ
最初頭とか痛くなってくるから怖いけど
87: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 05:25:02.25 ID:WqChkq0+0
こんな断食したあとにケンタッキーとかステーキとかくったら
死ぬほどうまいやろうな
死ぬほどうまいやろうな
編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631562568/
コメントする