
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:18:40 ID:Lvoq
あらゆるものを資本主義に取り込む無敵の増殖系ボスや
資本主義の批判さえ商品として取り込まれてしまう
資本主義の批判さえ商品として取り込まれてしまう
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:19:46 ID:Lvoq
ラスボスというか裏ボスやな
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:20:40 ID:R394
ここで前作主人公の共産主義が復活して資本主義倒す激アツエンドや
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:21:29 ID:Lvoq
>>3
なお共産主義はボコボコにされて二度と復活しない模様
なお共産主義はボコボコにされて二度と復活しない模様
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:28:15 ID:oeti
>>4
物質が有限な以上ずっと資本主義してたら必ず復活はするで
その前に人類が滅ぶかも知らんけど
物質が有限な以上ずっと資本主義してたら必ず復活はするで
その前に人類が滅ぶかも知らんけど
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:30:03 ID:Lvoq
>>10
結局生産力向上をスローガンにする以上資本主義に勝てないんや
あまりにも不合理で非効率だから
結局生産力向上をスローガンにする以上資本主義に勝てないんや
あまりにも不合理で非効率だから
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:31:19 ID:oeti
>>13
それ思想の方の共産主義やな
資本主義は経済体制でしょ?共産主義かて原義的には経済体制やで
それ思想の方の共産主義やな
資本主義は経済体制でしょ?共産主義かて原義的には経済体制やで
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:32:45 ID:Lvoq
>>14
資本主義は経済体制だけどより広くいえば人間の認知を形作る力のことや
マルクスが追及したのは実は単なる経済カテゴリーとしての資本主義ではなく人間を動かす宗教的・形而上学的なものだったりする
資本主義は経済体制だけどより広くいえば人間の認知を形作る力のことや
マルクスが追及したのは実は単なる経済カテゴリーとしての資本主義ではなく人間を動かす宗教的・形而上学的なものだったりする
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:35:55 ID:oeti
>>16
それは共産主義宣言の方やな
資本論では資本主義がどのようにして終わるか示して更新されたものとして共産主義を提示してるで
つまり資本主義の抱える自己矛盾からきたす破綻と、それに代替する新しい経済の在り方という「仕組み」としての対比を書いてる
それは共産主義宣言の方やな
資本論では資本主義がどのようにして終わるか示して更新されたものとして共産主義を提示してるで
つまり資本主義の抱える自己矛盾からきたす破綻と、それに代替する新しい経済の在り方という「仕組み」としての対比を書いてる
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:39:37 ID:Lvoq
>>19
それが結局は破綻していて第一部やそれ以前の哲学的な文脈でのマルクス再評価の流れがあるやろ?
結局資本主義の次なるステージとしての共産主義というのは成立しない
それが結局は破綻していて第一部やそれ以前の哲学的な文脈でのマルクス再評価の流れがあるやろ?
結局資本主義の次なるステージとしての共産主義というのは成立しない
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:42:10 ID:oeti
>>24
資本主義の破綻予想そのものが論破された事はないで?
ていうかそれは前提やろどの学派だろうが
資本主義の破綻予想そのものが論破された事はないで?
ていうかそれは前提やろどの学派だろうが
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:46:05 ID:Lvoq
>>29
資本主義の矛盾についてはそうやで
ただその先の共産主義という構想自体はとても現代では通用しない代物
それは前提やろ
結局資本主義は欠陥だらけだけど代替もなく小規模な対症療法で存続しているのが現代
資本主義の矛盾についてはそうやで
ただその先の共産主義という構想自体はとても現代では通用しない代物
それは前提やろ
結局資本主義は欠陥だらけだけど代替もなく小規模な対症療法で存続しているのが現代
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:49:48 ID:oeti
>>32
イッチがどこでマルクス勉強したかわからんけど多分根本的に解釈間違ってると思う
共産主義てのは「よっしゃやったろ!」てもんではないねん
青虫と蝶、卵と鶏や
同じもの
資本主義の終わりは変態て考えたらいい
資本主義が継続できなくなるから移行するだけの話やで
イッチがどこでマルクス勉強したかわからんけど多分根本的に解釈間違ってると思う
共産主義てのは「よっしゃやったろ!」てもんではないねん
青虫と蝶、卵と鶏や
同じもの
資本主義の終わりは変態て考えたらいい
資本主義が継続できなくなるから移行するだけの話やで
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:51:23 ID:Lvoq
>>38
うん、だからその唯物史観自体がもう通用しないってのは常識やろ
素朴に資本主義から共産主義に移行するのが必然なんて現代でも考えてるのはヤバいで
うん、だからその唯物史観自体がもう通用しないってのは常識やろ
素朴に資本主義から共産主義に移行するのが必然なんて現代でも考えてるのはヤバいで
47: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:54:37 ID:oeti
>>40
ぶっちゃけ資本論読んでないやろ?
唯物史観そのものは否定されてないし資本論の一巻二巻で提示された資本主義の終焉てのは観念論ではないで
唯物史観に基づいた暴力革命が正当性、機能性の面で否定されただけや
ぶっちゃけ資本論読んでないやろ?
唯物史観そのものは否定されてないし資本論の一巻二巻で提示された資本主義の終焉てのは観念論ではないで
唯物史観に基づいた暴力革命が正当性、機能性の面で否定されただけや
55: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:59:08 ID:Lvoq
>>47
それはもう世界線が違うとしか言えんわ
唯物史観は20世紀末に衰退していて現代は哲学的な文脈からマルクスを再評価しようという流れが普通
それはもう世界線が違うとしか言えんわ
唯物史観は20世紀末に衰退していて現代は哲学的な文脈からマルクスを再評価しようという流れが普通
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:23:36 ID:Lvoq
資本主義以外の社会を想像できない点において最強
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:26:32 ID:Qvis
>>5
農作物を全部管理してみんなのんびり暮らせる社会主義じゃいかんのか
農作物を全部管理してみんなのんびり暮らせる社会主義じゃいかんのか
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:28:54 ID:Lvoq
>>7
生産力において資本主義に勝てないんや
資本主義と一切関わらずに質素な生活を守れるなら可能
生産力において資本主義に勝てないんや
資本主義と一切関わらずに質素な生活を守れるなら可能
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:35:46 ID:Qvis
>>12
人口も質素さも管理しないとどんどん辛い世界にらなってくのは資本主義見てわかるやろ
人口も質素さも管理しないとどんどん辛い世界にらなってくのは資本主義見てわかるやろ
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:26:10 ID:Kf1N
資本主義ってハッキリ言うたらなんなのか未だによくわからん
ボンヤリはわかるけど
ボンヤリはわかるけど
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:27:11 ID:oeti
>>6
端的に言うたら貨幣が存在してて生産手段の個人所有が認められてる状態のこと
端的に言うたら貨幣が存在してて生産手段の個人所有が認められてる状態のこと
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:28:01 ID:Lvoq
>>6
>>8もそうなんやけど端的にいうとあらゆるものが交換価値に変換されうる社会のことやな
>>8もそうなんやけど端的にいうとあらゆるものが交換価値に変換されうる社会のことやな
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:28:16 ID:R394
自由!だからこそ金稼げるやつは強い!これが資本主義じゃないの?知らんけど
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:32:23 ID:kYmg
全ての価値に対する交換価値の尺度として貨幣を使うから貨幣とそれが流通する市場さえあれば貨幣を何とでも交換できるし何でも貨幣に交換できる
17: 長門有希 21/09/13(月)04:33:11 ID:gsOx
ワイらは 経済の生きた燃料
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:36:14 ID:bMkq
わかる 奴を倒さないと真の自由と平和は訪れない
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:38:03 ID:Qvis
資本主義に「管理者」がいない時点でどこまで行っても無秩序であり競争と敗北がつきまとうのでは?
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:39:44 ID:kYmg
>>22
かつて資本主義を人間の手でコントロールしようとして社会主義国がこぞって計画経済やろうとしたけどパラメータの数がすぐに爆発起こして制御できんようなったんや
かつて資本主義を人間の手でコントロールしようとして社会主義国がこぞって計画経済やろうとしたけどパラメータの数がすぐに爆発起こして制御できんようなったんや
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:41:10 ID:oeti
>>22
たぶんそういうことなんよね
エントロピーが小さいうちはええんやけど
たぶんそういうことなんよね
エントロピーが小さいうちはええんやけど
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:41:39 ID:Lvoq
>>22
限界もなければ境界もない
限界もなければ境界もない
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:40:16 ID:Ag2a
資本主義の抱える自己矛盾 ←これ詳しく聞きたいんだけど語って
何が矛盾してるの
何が矛盾してるの
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:44:49 ID:oeti
>>26
資本主義てのはわかりやすく言うと資本を投下してより大きな資本を得る活動やん?
資本は無限じゃないでしょ?資源が有限だから
突き詰めていけば資本主義の世の中ってのはくそでか資本に統一されることになる
けど資本には自己増殖の本能があるでしょ?
だから最後はそれを運用する人間を資本化する、つまり食い物にするしかなくなるよねって話
資本主義てのはわかりやすく言うと資本を投下してより大きな資本を得る活動やん?
資本は無限じゃないでしょ?資源が有限だから
突き詰めていけば資本主義の世の中ってのはくそでか資本に統一されることになる
けど資本には自己増殖の本能があるでしょ?
だから最後はそれを運用する人間を資本化する、つまり食い物にするしかなくなるよねって話
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:43:08 ID:Qvis
食べるものも仕事も全部管理してそれが幸せ、それ以外の幸せを知らないって風に管理すればええと思うんやけどな
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:46:07 ID:kYmg
>>30
食料だけに絞っても、種類が増えるとそれらにどう原料と労働を投入するか、その原料をどう調達するか、いつどれだけの量をどれだけの期間で消費するかなどを一定期間ごとに計算せないかん
これを労働力の振り分けや他の消費財、耐久財、公共財なんかでも同じように計算して計画管理しようとすると計算可能性の問題にぶち当たるんや
食料だけに絞っても、種類が増えるとそれらにどう原料と労働を投入するか、その原料をどう調達するか、いつどれだけの量をどれだけの期間で消費するかなどを一定期間ごとに計算せないかん
これを労働力の振り分けや他の消費財、耐久財、公共財なんかでも同じように計算して計画管理しようとすると計算可能性の問題にぶち当たるんや
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:46:19 ID:Qvis
ワイは自然主義を提唱するで?
全人類から脳の知性の部分を切り取るで?
全人類から脳の知性の部分を切り取るで?
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:49:36 ID:bMkq
どうやったら倒せるの?
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:51:59 ID:Lvoq
>>36
倒す方法、無し!w
倒す方法、無し!w
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:52:11 ID:bMkq
>>41
強すぎ
強すぎ
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:52:33 ID:Lvoq
>>42
あらゆる力を無限に吸収していくタイプのボスや
あらゆる力を無限に吸収していくタイプのボスや
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:49:36 ID:Lvoq
いったん資本主義に入ると抜け出せない
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:49:53 ID:bMkq
>>37
抜け出す力もない
抜け出す力もない
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:54:08 ID:7ZfM
マルクスとかレーニンとか知らんがワイはワイの道を生きるで
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:54:10 ID:gsOx
上層の人間が利権を手放すわけがないし資本主義を打倒したとしたら
自由にはなれるかもしれないけど今以上のとてつもない不幸が待ってるんやろな
資本って人造の神やね
自由にはなれるかもしれないけど今以上のとてつもない不幸が待ってるんやろな
資本って人造の神やね
49: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:55:07 ID:kYmg
経済活動がプレイヤーにより最適化された結果が資本主義やからそこからさらに発展するにはプレイヤーが変わるか環境が変わるかしないといけない
人類総ポルポトか人類絶滅級の天災でも起きない限り資本主義は安泰やろうな
人類総ポルポトか人類絶滅級の天災でも起きない限り資本主義は安泰やろうな
51: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:55:25 ID:oeti
>>49
そういうこっちゃ
そういうこっちゃ
50: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:55:22 ID:Ag2a
抽象的な言葉でドッジボールしてるようにみえてた
キミらこれちゃんと議論できてんの?
キミらこれちゃんと議論できてんの?
52: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:55:57 ID:oeti
>>50
長くなってもいいなら齟齬も含めて説明はする
イッチがいいなら
長くなってもいいなら齟齬も含めて説明はする
イッチがいいなら
58: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)05:01:45 ID:gsOx
病気になったら医者に行くのも経済を回すため
友達と映画に行くのも経済を回すため
ワイが死んだら葬式をあげるのも経済を回すため
こうしてグダグダとおんJをしているだけでも微々たるものながら経済に貢献している
友達と映画に行くのも経済を回すため
ワイが死んだら葬式をあげるのも経済を回すため
こうしてグダグダとおんJをしているだけでも微々たるものながら経済に貢献している
59: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)05:03:14 ID:kYmg
全ての財に対する交換価値を一元的に規定し保存するワイルドカードたる貨幣がある限り資本主義は終わらない
76: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)05:18:52 ID:c7o1
宇宙開発がひと段落つかん限りは資本主義おわらんやろ
79: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)05:19:42 ID:oeti
>>76
せやな
せやな
56: 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)04:59:52 ID:5rNm
ニートとは労働を放棄して資本主義社会に立ち向かう民やで
編集元 : https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631474320/
コメントする