
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:27:15 ID:Dv3R
後で悔いる
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:27:34 ID:Dv3R
引きずるわ
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:28:33 ID:0ju6
とにかく行動して同じ過ちは犯さない
30歳職歴なし中卒ニートからのアドバイスや
30歳職歴なし中卒ニートからのアドバイスや
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:31:18 ID:Dv3R
>>3
俺も同じ感じな職歴
俺も同じ感じな職歴
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:28:42 ID:tgaA
イッチにしかわからん答えやしな…
ちなみにどういう感じでや
ちなみにどういう感じでや
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:28:50 ID:7uit
どう生きても最終的に死んで無駄になるんやから
後悔なんて概念はない
後悔なんて概念はない
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:30:59 ID:Mex0
ちゃんと受け入れることやね
常に良いと思ってそうしてるんやからその時の自分に他の選択肢なんか無いやろ
知識や経験が足りないから選択間違えるんやけどいくら学んで経験積んでも失敗する時はするで
常に良いと思ってそうしてるんやからその時の自分に他の選択肢なんか無いやろ
知識や経験が足りないから選択間違えるんやけどいくら学んで経験積んでも失敗する時はするで
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:31:44 ID:Dv3R
>>5
>>6
確かになあ
>>6
確かになあ
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:31:11 ID:EWxe
おんJしない
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:32:33 ID:Dv3R
職歴が糞だわ
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:32:53 ID:1djc
サボるな
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:34:05 ID:ITPh
後悔のない人生を歩めばいい
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:34:24 ID:Dv3R
>>12
それが意外と難しい
それが意外と難しい
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:35:15 ID:Dv3R
就職で妥協すると後悔するよなあ
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:36:27 ID:8ANF
それこそ後悔したことない人間っておるんやろか
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:41:12 ID:Mex0
>>15
誰でも一瞬くらいは悔しいと思うやろけど切り替え早い人は反省はすれど後悔はせんやろ
誰でも一瞬くらいは悔しいと思うやろけど切り替え早い人は反省はすれど後悔はせんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:37:43 ID:uqsL
「まぁいいか」と「しゃーない」で全部済ませて全く後悔しないって
それはそれで不健全じゃね?って思う
ちょい多めに後悔するくらいでちょうどいいんじゃね
それはそれで不健全じゃね?って思う
ちょい多めに後悔するくらいでちょうどいいんじゃね
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:41:05 ID:Td6E
>>16
不健全と感じるようではまだまだ受け入れきってはないんだろうな
不健全と感じるようではまだまだ受け入れきってはないんだろうな
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)15:04:10 ID:uqsL
>>18
個人的には受け入れ切る必要は感じないかなぁ
全く後悔しないって、全く痛みを感じないのに似てる気がする
死ぬほどの怪我なのに痛み感じないから放置して死んじゃうとかみたいに
後悔が全くない=自分が間違ってようが合ってようが、省みることなくそのまま突き進んじゃうから危ういと思う
後悔しすぎても良くないけど、全く後悔無いのも良くない。何事も表と裏、陰と陽、バランスだと思ってる
個人的には受け入れ切る必要は感じないかなぁ
全く後悔しないって、全く痛みを感じないのに似てる気がする
死ぬほどの怪我なのに痛み感じないから放置して死んじゃうとかみたいに
後悔が全くない=自分が間違ってようが合ってようが、省みることなくそのまま突き進んじゃうから危ういと思う
後悔しすぎても良くないけど、全く後悔無いのも良くない。何事も表と裏、陰と陽、バランスだと思ってる
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:38:02 ID:Mex0
海外のレストランでメニュー選んだ時に「グッドチョイス」って社交辞令言われることあるけど
ああいう「何選んでも選択を肯定する」みたいな精神大事やね
キリスト教の影響やろか
すべてはゴッズプランやで
ああいう「何選んでも選択を肯定する」みたいな精神大事やね
キリスト教の影響やろか
すべてはゴッズプランやで
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:41:36 ID:Hj6v
今すぐおんJ閉じてハロワ
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:50:35 ID:Q8I6
>>20
ハロワにまともな求人あるわけ無いやろ
ハロワにまともな求人あるわけ無いやろ
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)14:43:47 ID:Mex0
覚悟が足りないというのも原因かもな
可能性を正しく想像できてたら最悪の想定が現実になってもある程度受け止められるやろ
可能性を正しく想像できてたら最悪の想定が現実になってもある程度受け止められるやろ
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)15:10:50 ID:dOul
"悔いのない人生は無い"を認めたら
楽にやるで
完璧な人間は居ないし、"タラレバ"の選択は選択は仮想の話しでナンセンスや
人間はミスをする生き物で予めヒューマンエラーを予測して製品造りをしている
取扱説明書なんかもその例にあたる
楽にやるで
完璧な人間は居ないし、"タラレバ"の選択は選択は仮想の話しでナンセンスや
人間はミスをする生き物で予めヒューマンエラーを予測して製品造りをしている
取扱説明書なんかもその例にあたる
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)15:01:11 ID:L4iD
おんJ閉じて空を見てこい
編集元 : https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631251635/
コメントする