jezael-melgoza-7H77FWkK_x4-unsplash
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:34:01.040 ID:ugTzTtOz00909
東京の中間層世帯の経済的余裕が47都道府県で最下位に沈んでいる。家賃や長時間をかけた通勤に伴うコストなどの負担が重く、娯楽などに回せる支出が少ないためだ。

国土交通省が総務省の全国消費実態調査をもとに47都道府県の2人以上の勤労世帯の中間層(上位40~60%)の経済的豊かさを算出した。可処分所得から食費や住居費、通勤時間がなければできたはずの生産活動の価値(機会費用)を差し引くと、娯楽などにまわせる金額は三重県がトップで1世帯あたり月23万9千円余り、東京都は最下位で約13万5千円だった。

ソース : https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68985840Z00C21A2EE8000/

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:35:56.603 ID:5HetL/3Ip0909
でも三重で遊ぶところないよね

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:36:53.249 ID:ugTzTtOz00909
>>3
遊ばないから金が貯まるんよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:37:29.917 ID:5HetL/3Ip0909
>>6
なるほどね

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:36:31.007 ID:bq3AYuvI00909
でもお前らどうせ外で遊ばないじゃん

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:37:15.607 ID:ugTzTtOz00909
>>4
外で遊ばないから尚更東京に住む意味ないね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:37:40.118 ID:f5i+zTsZ00909
だから埼玉に住んどけって言ったんだよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:39:18.863 ID:ugTzTtOz00909
>>9
埼玉も下の方だった気がする

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:37:58.563 ID:HyxAAcEqr0909
渋谷はちょっと坂上がるとすかしたやつ多い

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:39:22.841 ID:Fzkv0cQba0909
地方が豊かなのって国家予算の15%を占める膨大な地方交付税交付金のおかげなのに、それを誇るってニートが親の金で遊んでるのを誇ってるみたいなもんだわ
親の小遣いなかったら水道や電気すら維持できないくらい貧しい

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:40:37.015 ID:ugTzTtOz00909
>>14
地方の富を吸い上げてるのは東京の奴らなんだけど

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:45:56.204 ID:MDvUXGLw00909
>>18
ほんこれ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:52:14.056 ID:G+iAz4Ln00909
>>18
地方には人材を活かせる仕組みも無いし、経済インフラも薄弱。東京は「利益を育てる」という大きな役割を果たしてる。

君は「地方から富を吸い上げてる」とか言うけど、それらが吸い上げられずに地元に在留したら、そのまま腐らせるだけで
利益を出せるように育たないのでは?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 20:33:39.575 ID:keJehPVwa0909
>>37
全権力東京に集中させてる時点で東京有利なのは当たり前では?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 20:45:36.514 ID:G+iAz4Ln00909
>>52
でも現実問題、地方が「東京に行った人材が地元に残留していれば、東京並みに育成して、東京並みに収益化できたはず!」
みたいな事が本当に言えるのかと考えると、まあ無理な話だよね?

例えば、子牛を買って育てて利益を出す畜産家は、子牛の生産者から富を吸い上げてる訳ではないよね?

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:46:11.571 ID:wnyBgin300909
>>14
地方の企業が成功したら東京に本社移したがるよね
最近ならPanasonicが大阪から東京に行った
工場は汚いから中国に置いて、原発は危ないから地方に置く
東京は田舎者のコンプレックスで成り立ってるんだよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:40:03.459 ID:ksevrWUz00909
東京なんてワープア多いしな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:41:11.851 ID:ugTzTtOz00909
>>15
そう。地元で仕事がないやつが出稼ぎ労働者として安月給でこき使われるだけな場所

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:40:55.438 ID:knZ8QjV7a0909
東京に住んで通勤のコストがかかるってどういうこと?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:41:40.198 ID:ugTzTtOz00909
>>19
国土交通省が言ってるんだからかかるんだろ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:42:38.895 ID:e8fpIIr0M0909
>>19
電車代は会社支給だけど
車通勤だとガソリン代しか出ないから車維持費が自払

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:59:52.941 ID:knZ8QjV7a0909
>>26
東京で車通勤なんて皆無だよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:41:36.670 ID:f5i+zTsZ00909
本当の金持ちはシンガポールに行くんだろうな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:42:08.521 ID:ugTzTtOz00909
>>22
まぁ本当の金持ちレベルになると海外かもな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:42:11.851 ID:aafswug6a0909
地方は給料の支払い良いけど狭き門なんだよ
優秀とか並外れて運がいいとか強力なコネ持ってるとかが必要だからな

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:44:18.259 ID:vFxvS+A100909
三重で23万も使い道あるのか

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:44:21.792 ID:CAxkoWkbd0909
通勤に伴う負担って何

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:44:26.107 ID:h1uh0Unu00909
あの家賃で日本一豊かとかあり得ないと思ってたけどやっぱりか

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:45:39.149 ID:bq3AYuvI00909
>>29
実際は最下位でワロタ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:49:08.120 ID:CsZFZrTu00909
非正規だとそうなんだろうけど
それ以外なら別だろ
家賃以外の物価は東京の方が安い

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:52:14.665 ID:bq3AYuvI00909
>>35
中間層だぞ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:51:04.448 ID:WiRTNhnk00909
いまだに東京に憧れてる奴いんの?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:53:09.833 ID:ow+mQh4T00909
いい時期に東京で遊んでてよかった

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:56:38.657 ID:Yu0EdCu000909
東京には遊ぶところがたくさんあるんだぞ!(金が無いからいけない)

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:58:19.216 ID:ckeVNTgq00909
>>40
遊ぶところって具体的にどこ?
東京住んで17年だが遊びにいくとなると郊外でるイメージしかないわ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 20:19:29.706 ID:G+iAz4Ln00909
>>40
東京は無料で利用できる施設も多くて、ほとんど金を使わなくても楽しめる選択もあるぞ。

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 19:59:31.607 ID:6zapEvhE00909
近所の農家の人からお裾分けとか貰えんもんな

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 20:17:11.361 ID:D0zl0obC00909
三重に住んでる情強羨ましすぎるだろ…

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 20:19:02.995 ID:QAsEKodMa0909
でもテレビもラジオもねェんだろ?

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/09(木) 20:52:15.275 ID:2VpcC8Pw00909
神奈川から愛知の外れに越してきたけど飲食店すらろくにないから金が貯まるわ





編集元 : https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631183641/