ogp_nicovideo

1: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:52:32.83 ID:/l9lMGnJx
昔はYoutube超えてたのにな

3: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:53:30.44 ID:OwbWH/VI0
ボイロとV切り抜きが跋扈してる

4: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:53:36.81
ニコ生→ツイキャス→YouTubeという順で民族大移動が起きてたな

5: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:53:49.90 ID:/l9lMGnJx
映画村にもなってるしアングラ化まっしぐらや

7: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:54:28.72 ID:/l9lMGnJx
あれでよく黒字なったな

8: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:54:58.56 ID:Na8imhlm0
悲壮感感じるんですよね?

9: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:55:07.47 ID:UQn/870I0
嫌儲思想と改悪

14: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:56:24.18 ID:/l9lMGnJx
>>9
嫌儲思想が悪かったな
昔塩とかいうのがDVD売っただけで炎上したしな

10: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:55:36.22 ID:jQ87Karr0
ツベは規模がデカいしもうニコニコに戻るメリットないやん
コンテンツはほぼ飽和してて新参お断りの修羅場だやけどROM専からしたら関係ないしな
ニコニコの一体感は好きやけどもうもどれんわ

11: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:55:37.14 ID:/l9lMGnJx
ニコ生主は他のサイトに逃げたし
ニコニコ動画よく黒字化してるな

12: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:55:50.54 ID:EHwwsW5r0
動画投稿の制限つけたからや、今更ユーザーレベル云々しても遅いで

13: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:56:05.21 ID:W1hltHIU0
割とマジでUIがすべてやとおもう

15: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:56:31.12 ID:uvUesSGK0
儲からない

16: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:56:37.16 ID:IvaTrJvVd
動線がわるい

17: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:56:50.37 ID:aR4CrYWa0
傲慢すぎた

19: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:57:43.64 ID:qxQU3vzla
映画が消されないの草生えるわ

24: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:58:50.99 ID:/l9lMGnJx
>>19
運営がもう機能してないんやろな
映画村じゃん

20: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:57:56.00 ID:/2tniTa70
逆にニコニコは今が熱い
純粋な気持ちで配信してる人がいるからね

21: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:58:01.55 ID:/l9lMGnJx
運営が無能過ぎたのも悪かった
サーバー代にお金回せば良かったのにニコファーレなんてのに金使うしな

22: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:58:28.10 ID:Df3DVE4g0
そういえば映画の無法地帯でもあったな

23: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:58:36.45 ID:c+RGNbOK0
タグ検索だけ有能定期

26: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:59:43.65 ID:/l9lMGnJx
Youtubeがニコニコ動画買収してくれないかな
糞運営よりマシだろ

38: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:03:09.32 ID:cLaeSvgq0
>>26
今のニコ動はちゃんとしてないところに良さがあるんだ
ちゃんとしたとこが運営したら駄目なんだ

27: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:00:51.84 ID:/l9lMGnJx
ニコニコ動画で青春送った身としては悲しいで・・・

28: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:01:00.15 ID:iUAq2iZv0
検索機能とランキングだけはええな
まあそれもちょいちょい改悪してたんやけども

29: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:01:07.33 ID:tl0BSHk/d
すぐ入り直せるのに無駄に追い出されるのなんなの

30: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:01:45.54 ID:17/Tv+Gm0
画面にコメ流れるの海外では流行らんの意外だわ

34: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:02:13.91 ID:iUAq2iZv0
>>30
中国で流行ってるやん

36: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:02:29.89 ID:/l9lMGnJx
>>30
ビリビリ動画がやってるやろ
意外とコメント流すのは需要あると思うけどな

32: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:02:05.41 ID:203OU9d/H
スマホで大幅に出遅れたから

33: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:02:09.92 ID:q+WnxuLW0
ニコニコ生放送がクソすぎたのが全てでしょ

35: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:02:29.21 ID:nNj4XW9m0
なんJ見てる層がニコニコ見てるよな

39: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:03:18.64 ID:rbKBBzib0
そもそも見てなかったから分からんから悲しい
流行ったのすたれたのも体感したかったわ

41: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:03:45.69 ID:jVWoSSbv0
日本語と中国語は短いから画面に流せる
英語は長いからムリ

51: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:05:42.62 ID:uvUesSGK0
>>41
やっぱ漢字って有能だわ

42: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:03:54.04 ID:Eki/pS/v0
当時パチモンで見下してたビリビリに抜かれるとはね

53: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:05:45.51 ID:Df3DVE4g0
>>42
どっちも地産地消しかされてないんだから人口規模でいったらそりゃ逆転されるやろ

43: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:04:19.36 ID:T2ByFy5Ep
YouTube超えた時期なんか一瞬も無いだろ
元がYouTubeタダ乗りサイトだったしニコニコ

44: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:04:41.97 ID:MSMYmuS40
コメ付きの転載とかが割と見られてる時点で本家が使いにくいんだろうな

46: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:05:22.08 ID:2hdI8vCg0
配信が安定しない(よく落ちる・メンテで使えない時間があるなど)
画質(むかしはほんとに低画質だった)
改悪の積み重ね・ユーザーの要望をずっと無視し他の部分を改良してきた
レガシーなシステム

47: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:05:25.02 ID:OEFYsUTpd
日本人しか見ないんだからYouTube超えられるわけがない

49: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 01:05:40.69 ID:CIinnYnqM
ユーザー層が嫌儲意識が強すぎて動画で金を稼ぐ文化を受け入れられなかった
勿論UIの劣化や画質プレミアムと一般諸々あるけど
結局投稿者から見放されたのが一番だわ

25: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 00:59:25.95 ID:QrIGIeZl0
皮肉にも廃れたおかげでコメントは平和になって来てるぞ





編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630252352/