
1: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:00:31.73 ID:sXHndB+Gd
ローマ字でいいよね
2: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:01:02.49 ID:oRPxTxIcd
いらんよな
ワイもそう思うわ
ワイもそう思うわ
3: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:01:45.76 ID:RSDJZzUa0
Waiもそう思う
4: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:01:47.96 ID:cB/QV9Ra0
カタカナとひらがなってどっちが先なんやっけ?
5: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:02:20.19 ID:TXVk4UOX0
>>4
カタカナ
カタカナ
6: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:03:13.46 ID:K7BJ8HHva
合理性もとめんならエスペラントでも使ってろ
7: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:03:41.94 ID:sqzjfoI40
カタカナが無かったら日本人の英語力ももう少しマシになってたのは間違いない
キンタマ賭けてもいいぞ
キンタマ賭けてもいいぞ
12: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:05:37.61 ID:TXVk4UOX0
>>7
マジレスするとカタカナ自体というよりカタカナを外来語に使うことと無闇に外来語を取り込みまくったことが原因
マジレスするとカタカナ自体というよりカタカナを外来語に使うことと無闇に外来語を取り込みまくったことが原因
13: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:05:53.49 ID:Zlubt4iP0
>>7
カタカナがあったからあんな読み方になったわけじゃないやろ
どの道外来語は日本人に読みやすい読み方でひらがな使われとったわ
カタカナがあったからあんな読み方になったわけじゃないやろ
どの道外来語は日本人に読みやすい読み方でひらがな使われとったわ
15: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:07:19.44 ID:+jhNvnGJ0
>>7
間違いなく小学校でローマ字習わせるせい
間違いなく小学校でローマ字習わせるせい
16: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:07:50.33 ID:BCzCpP280
>>7
それ言うんならGHQが日本語捨てて英語使えってのに従ってたら終わりやろ
それ言うんならGHQが日本語捨てて英語使えってのに従ってたら終わりやろ
26: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:24:41.21 ID:HMslEWex0
>>7
学者がよくやるように外来語は基本アルファベット表記にするべきだったと思うわね
んでカタカナはルビとして使用する
スペルも覚えられるし幅を取らないし正書法にも叶って計量分析が楽になる
いいことしかない
学者がよくやるように外来語は基本アルファベット表記にするべきだったと思うわね
んでカタカナはルビとして使用する
スペルも覚えられるし幅を取らないし正書法にも叶って計量分析が楽になる
いいことしかない
8: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:03:54.98 ID:P93bRU4K0
カタカナノガカンジカンアルノニヨミニクイノハナンデヤ?
35: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:36:20.14 ID:HMslEWex0
>>8
文中の重要な部分は字体を変えたり太字にしたりしたほうが読みやすくなるやろ?
日本語はそれをデフォでやってんねん。線の密度が高くて目立つ漢字を流し読みすれば筆者の言いたいことが分かるし、文節の頭に漢字が来ることが多いから英語のようにいちいちスペースがなくても読みやすい
文中の重要な部分は字体を変えたり太字にしたりしたほうが読みやすくなるやろ?
日本語はそれをデフォでやってんねん。線の密度が高くて目立つ漢字を流し読みすれば筆者の言いたいことが分かるし、文節の頭に漢字が来ることが多いから英語のようにいちいちスペースがなくても読みやすい
39: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:38:03.41 ID:Zlubt4iP0
>>35
論文とかさーっと見ても内容わかるよな
論文とかさーっと見ても内容わかるよな
9: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:04:04.86 ID:BCzCpP280
なんだかんだでカタカナも使った方が読みやすい
14: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:07:02.71 ID:+Y8UhoIn0
中国語みたいに外来語も翻訳して欲しい
昔はやってたのに
昔はやってたのに
18: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:08:06.52 ID:7Ayaf7TXa
>>14
中国語の方が外来語カオスやぞ
中国語の方が外来語カオスやぞ
19: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:08:18.24 ID:qmHOb7Yk0
また語学コンプですか
外国語は翻訳機でいいです
外国語は翻訳機でいいです
20: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:09:51.52 ID:kp5cXc3Fr
>>19
駄目です
駄目です
33: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:33:53.37 ID:pxqYkNz30
>>19
文字だけならそれでもいいけど聞くってなるとそれじゃ通じないんよ
文字だけならそれでもいいけど聞くってなるとそれじゃ通じないんよ
21: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:09:52.00 ID:Zlubt4iP0
英語とかいう単語繋げまくり言語が覇権取ったのきついわ
22: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:11:23.31 ID:ZTCzS7ANd
逆にカタカナないとこって外来語とか知らん言葉どうやって表すんや?
23: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:12:43.36 ID:bJyQ0E990
>>22
同じ意味を持つ現地の言葉使うだけやろ
同じ意味を持つ現地の言葉使うだけやろ
25: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:20:03.88 ID:TXVk4UOX0
>>22
同じやで
似た発音になるように現地の文字で単語作るだけや
サラダ=salad=salade=salat
同じやで
似た発音になるように現地の文字で単語作るだけや
サラダ=salad=salade=salat
24: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:17:14.15 ID:qmHOb7Yk0
英語の授業なんかマジで無駄やと思ってるからな
こんな極端な考えワイだけだろうけど
こんな極端な考えワイだけだろうけど
27: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:24:59.23 ID:Jf5tpXWu0
漢字←中国の漢字難しいなぁ…せや!簡単な漢字だけ使ったろ!
ひらがな←簡単な漢字だけだと数が足りない…せや!間に文字入れたろ!
カタカナ←外国の言葉を自国の言語に直すのめんどいなぁ…せや!発音そのまま書いたろ!
日本語って言語界のゆとりだろ
ひらがな←簡単な漢字だけだと数が足りない…せや!間に文字入れたろ!
カタカナ←外国の言葉を自国の言語に直すのめんどいなぁ…せや!発音そのまま書いたろ!
日本語って言語界のゆとりだろ
28: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:29:57.53 ID:BCzCpP280
>>27
中国人「中国の漢字難しいなぁ…せや!日本が簡単にした漢字逆輸入したろ!」
これも大概や
中国人「中国の漢字難しいなぁ…せや!日本が簡単にした漢字逆輸入したろ!」
これも大概や
29: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:31:03.68 ID:wYw7A1bX0
>>28
これまじなん?
びっくりやわ
これまじなん?
びっくりやわ
30: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:31:29.96 ID:/AgZDJF80
>>29
嘘やで
嘘やで
31: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:31:58.52 ID:70DGNOrJ0
ローマ字こそ要らんわ
38: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:37:47.83 ID:70DGNOrJ0
koukousei コウコウセイ ←わかる
osaka オウサカ ←まあ、、、、わからない事もない
tokyo トウキョウ ← hey jap dont stop it!!!
osaka オウサカ ←まあ、、、、わからない事もない
tokyo トウキョウ ← hey jap dont stop it!!!
40: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:42:52.27 ID:1YKFGZUk0
中国とか外来語どうしてるのか気になるわ
パソコンだと電子計算機になるのか?
パソコンだと電子計算機になるのか?
43: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:44:50.26 ID:jxTZK/ga0
>>40
マイペニがいちいち訳語を決定してる
学術系はおいつかないからそのまま
マイペニがいちいち訳語を決定してる
学術系はおいつかないからそのまま
44: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:46:45.55 ID:cBxV6Pd00
>>40
パソコンは電脳、タブレットは平板電脳、スマホ、 というか携帯は手機
アメリカは美國、コカコーラは可口可乐
Kěkǒukělè
パソコンは電脳、タブレットは平板電脳、スマホ、 というか携帯は手機
アメリカは美國、コカコーラは可口可乐
Kěkǒukělè
36: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 05:36:22.16 ID:2XO2yjPn0
漢字や平仮名にするところをカタカナで書くオジさんトキドキ居るよネ
編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629921631/
コメントする