
1: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:51:20.89 ID:UE0ugVYGM
ええんぎ…
8: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:52:18.50 ID:3oaKZyOm0
別にお前はどうでもいいかもしれんけど周りの世間体のためやぞ
23: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:55:09.25 ID:1gOPOLggM
>>8
故人の意志を尊重して
って手紙でも出せばええよ
それでも何か言ってきたら論破できるやろ
故人の意志を尊重して
って手紙でも出せばええよ
それでも何か言ってきたら論破できるやろ
28: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:56:21.69 ID:mrzyLJaFd
>>8
その頃には周りに誰もいないからセーフ
その頃には周りに誰もいないからセーフ
31: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:57:03.82 ID:28eOT4TL0
>>8
周りの世間体とかそれこそいらなくない?
ってか親の葬式が無いのとその周りの人間なんか関係あるか?
周りの世間体とかそれこそいらなくない?
ってか親の葬式が無いのとその周りの人間なんか関係あるか?
73: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:07:33.81 ID:dPRxBp3Dd
>>8
そんなもん意味あり?
そんなもん意味あり?
12: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:53:00.19 ID:RlQloQjG0
じゃ生きたままやろうず
17: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:54:31.94 ID:v2nxLtIfp
昔は兄弟多くて折半しとったんやろうけど一人っ子で何百万も出すのはキツいで
32: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:57:05.53 ID:pDeiKQOxM
>>17
葬式代出る死亡保険あるよ
葬式代出る死亡保険あるよ
19: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:54:40.36 ID:9/RYCagT0
葬式より埋葬先やろ
21: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:55:00.84 ID:h9V50YQ80
若者に限らずジジババだってそう言うんやぞ
22: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:55:03.40 ID:S/ba74ha0
有能ワイ、金額まで指定して書き遺す
25: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:55:36.70 ID:fig8jzdBd
>>22
おじいちゃんもう寝ましょう?
おじいちゃんもう寝ましょう?
30: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:56:42.41 ID:a3NmuKk3a
家族葬でええんよ
知り合いの知り合いレベルのやつが家族より泣いてるの引くわ
知り合いの知り合いレベルのやつが家族より泣いてるの引くわ
57: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:03:19.59 ID:pDeiKQOxM
>>30
葬儀屋でやると知らん近所のやつ来るからな
葬儀屋でやると知らん近所のやつ来るからな
33: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:57:30.02 ID:yJ1zDN8w0
日本の仏教とかいう無意味な存在の下でやる葬式なら要らんよ
34: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:58:00.96 ID:AoDjPGI40
親がその考えだわ
35: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:58:39.65 ID:IVbfwZQ+r
葬儀屋のボーナスイベントやん
全部こいつらに金行くだけの行事やぞ
全部こいつらに金行くだけの行事やぞ
36: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:58:50.06 ID:9/RYCagT0
まぁ一筆残してくれな親戚や関係者に説明つかんな
38: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:59:20.24 ID:m4/Kd2DEp
式に金かけるのもなんなら墓もほんと無駄や
39: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 02:59:52.99 ID:YkDeHyBSa
ワイも嫁には「ワシが死んだら永代供養でもええ」って言うとるで
40: 【B:81 W:83 H:91 (D cup) 155 cm age:41】 2021/08/21(土) 02:59:56.64 ID:gsUoieb90
でも実際身内死んだときにやらんかったら絶対周りからえ?ほんまにやらんの…?みたいに思われるからやらざるを得ないって上手い作りになってるよな
41: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:00:01.66 ID:7ek9rU/ya
童貞やからワイが死んだら誰が葬式するかわからん
兄弟おらんし
兄弟おらんし
42: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:00:22.86 ID:bCY4cmA90
ワイも墓参り連れて行かれるたびになんで死者のために時間使わなあかんのやって思ってた頃があったな
43: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:00:34.62 ID:h9V50YQ80
直葬は増えつつある
世間体なんか悪くならんよ
近所に葬式しなかった家あったとき悪感情もったか?
世間体なんか悪くならんよ
近所に葬式しなかった家あったとき悪感情もったか?
54: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:02:23.60 ID:4beHhFvK0
>>43
全然覚えてないよな
あれっいつの間に死んじゃったのくらいだよ
全然覚えてないよな
あれっいつの間に死んじゃったのくらいだよ
44: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:00:36.31 ID:O1hnHfUx0
墓参りも結局わざわざ自分の時間割いて行った自分偉いでしょってだけだからな
死んだ人思うことはどこでもできるしや
死んだ人思うことはどこでもできるしや
53: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:02:17.21 ID:uOcSo9eh0
>>44
なんとなく行きたいなとか手を合わせたいなって思った時にやるほうが中の人も喜ぶだろうね
なんとなく行きたいなとか手を合わせたいなって思った時にやるほうが中の人も喜ぶだろうね
45: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:00:42.56 ID:uOcSo9eh0
百歩譲って葬式はまだいいわ
何一つ理解できないのは戒名
何一つ理解できないのは戒名
49: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:01:12.09 ID:28eOT4TL0
>>45
金払うとランク上がるんやっけ
坊さん欲まみれで草生えるわ
金払うとランク上がるんやっけ
坊さん欲まみれで草生えるわ
48: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:01:11.45 ID:JC8kKqZgM
家族葬でええし戒名だかに1文字10万以上かけるのもいらん
55: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:02:24.02 ID:5Vz5qQWs0
家族だけで済ませた(やってない)
60: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:03:48.10 ID:pWk3qPMz0
普段仏教の事一切勉強しようとしないのに人が死んだときだけ頼るのがよくわからん
64: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:04:31.84 ID:qd+txtbn0
ワイ子供の頃の墓参りのイベント感好きやったで
自分で行くのはめんどくさい
自分で行くのはめんどくさい
66: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:05:03.22 ID:lF9mJAoZ0
ただならお経唱えさせてやるし墓も使ってやってもええ
お茶とお菓子くらいはだすでー
お茶とお菓子くらいはだすでー
69: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:05:28.90 ID:m4/Kd2DEp
墓参り代行サービスがあるのは草生える
72: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:07:13.72 ID:CoXs/Xlgp
ワイの墓が先になるとは思わんかったわ要らんつもりだったが両親と同じ所にお願いしたわ
74: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:07:47.89 ID:twNmGkms0
葬式なんて大した文化も歴史もないからな
バレンタインデーとかクリスマスみたいなもん
そこに何百万も払うのは頭おかしいわ
バレンタインデーとかクリスマスみたいなもん
そこに何百万も払うのは頭おかしいわ
80: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:09:39.23 ID:qd+txtbn0
>>74
墓と弔いはれっきとした文化やけど坊主が教あげたり牧師が祈りましょうなんていうのは大した歴史もないやねえ
墓と弔いはれっきとした文化やけど坊主が教あげたり牧師が祈りましょうなんていうのは大した歴史もないやねえ
75: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:08:20.91 ID:qd+txtbn0
ワイは神や先祖の霊を非科学的や!なんて喚く馬鹿みたいに否定はしないで
単純にめんどくさいだけや
単純にめんどくさいだけや
77: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:09:01.85 ID:lF9mJAoZ0
このご時世、親が子供に指示出しとかない家庭はだめやな
俺の親宗教やってるくせにそのへんなんも言わんから一番安上がりな公的な遣り方で済ますわ
俺の親宗教やってるくせにそのへんなんも言わんから一番安上がりな公的な遣り方で済ますわ
81: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:10:19.94 ID:9rfe2rh4a
ワイは臓器提供も意思表示しとるわ
死んだ後の身体とかどうでもいいし、ただ燃やすだけとかもったいないから誰かにくれたるわ
死んだ後の身体とかどうでもいいし、ただ燃やすだけとかもったいないから誰かにくれたるわ
82: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:10:38.24 ID:QCFDqlrl0
東京ドーム2daysとかでやりたいわ
ちな友達ゼロ
ちな友達ゼロ
89: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:13:00.02 ID:VEuQCywo0
>>82
どんだけお前の死を願ってんねん
どんだけお前の死を願ってんねん
85: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:11:53.93 ID:ekBQzVgK0
むしろそれが日本人の死生感の原点回帰やろ
87: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:12:03.91 ID:VEuQCywo0
寺も最近焦ってるぽいけど
だからといって腰低くならんなあいつら
だからといって腰低くならんなあいつら
92: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:13:55.77 ID:Ie1YuMECd
>>87
そら教義にあるわけでもないし
やって欲しいというからやってるだけや寺側としては
そら教義にあるわけでもないし
やって欲しいというからやってるだけや寺側としては
103: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:17:43.97 ID:VEuQCywo0
>>92
いや遠方やから家族葬で済ます言うたら
バチあたりがみたいな説教を延々されたって親戚の話を聞いたんや最近
いや遠方やから家族葬で済ます言うたら
バチあたりがみたいな説教を延々されたって親戚の話を聞いたんや最近
95: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:15:47.84 ID:VrhdBQvV0
仏教は葬式で巻き上げ過ぎや
キリスト教は安いし死者を華やかに送り出す為に明るく歌歌ったりするらしいで
そっちの方がええ
キリスト教は安いし死者を華やかに送り出す為に明るく歌歌ったりするらしいで
そっちの方がええ
96: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:15:59.41 ID:IVbfwZQ+r
宗教税なしであのぼったくり加減なんだから宗教税あったらどんだけのことになってたんや
104: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:18:02.60 ID:2Ym1l0WJd
無神論者が大半なんだし今までが異常だっただけ
悪しき風習
悪しき風習
105: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:18:20.70 ID:LC+8/y5J0
日本の仏教って謎だよな仏陀の教えと違いすぎんか
101: 風吹けば名無し 2021/08/21(土) 03:17:14.73 ID:9GR18s1ud
自分のな最低限でええけど忙殺されることで遺族の悲しみを和らぐ面もあるから難しいな
編集元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629481880/
コメントする