日本

cooking_ketchp_kakeru
1: ごきゅ?(SB-iPhone) [US] 2021/04/10(土) 22:23:20.81 ID:0yLKuOcm0● BE:144189134-2BP(2000)
画像
no title




続きを読む

1: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 21:48:38.60 ID:t9yrzJwkr
no title

続きを読む

online_school_boy
1: 風吹けば名無し 2021/04/01(木) 05:53:20.45 ID:y9pcUeLcaUSO
うーん

続きを読む

TSU1994031_TP_V
1: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:20:55.57 ID:lAiq5JuQ0
ワイは悔しいよ
no title

no title

no title

続きを読む

Shenzhen_DSC05632_TP_V
1: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 00:23:29.21 ID:GPolSTSp0
米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース

 【ワシントン時事】中国が急速に軍備拡張を進める中、米国では崩れつつある米中の軍事的均衡に焦りが強まっている。

 自信を深める中国が台湾や南シナ海、東シナ海で軍事活動を活発化。米国に代わり、地域覇権を握ろうとする動きを加速させているためだ。

 「負け続きだ」。米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。

 2025年時点の米中両軍の戦力比較によれば、西太平洋に展開する空母は米国の1隻に対して中国は3隻。多機能戦闘艦は米国12隻、中国108隻と予想される。紛争発生時にアラスカや米西海岸から部隊を増派しても、中国が軍事上の防衛線として設定する日本列島から台湾、フィリピンへ至る第1列島線到着まで2~3週間かかるため、地の利がある中国の数的優位を覆すのは困難だ。

 インド太平洋軍のデービッドソン司令官は今月、上院軍事委員会の公聴会で、中国の軍拡が予想を上回るペースで進んでいるとして「通常戦力による米国の抑止力が崩壊しつつある」と警告。中国は当初、50年までに米国から覇権を奪うことを狙っていたが、「その目標を前倒しする可能性がある」と危機感を示した。

 台湾に関しても、中国が今後6年間で武力行使を行う危険性が高まっていると強調。米政府は台湾問題における従来の「戦略的曖昧さ」を見直し、台湾との防衛協力を強化すべきだと訴えた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/34932cc62e25b54fd49369f06f63856804d1cff7

続きを読む

kaigai_toubou_kokkyou
1: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:35:28.61 ID:3VQpniH20
20~30代の「国外脱出願望」は80%超! 若者たちが海外を目指すワケ



なぜ…?

続きを読む

1: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 08:12:03.48 ID:U4HIkUWo0
明らかに人間の適正寿命オーバーしとるよな
そら狂うわ
https://i.imgur.com/6imHbsy.jpg
no title

続きを読む

money-4068357_1280
1: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 07:12:14.64 ID:m94gTGmj0
そんな無能なんかこの国?

続きを読む

スクリーンショット 2021-03-19 9.04.11
1: 糞尿マン 2021/03/19(金) 08:47:08.004 ID:rN/758Kap
いきなり押しかけるの?

続きを読む

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 00:56:19.536 ID:2PnnOojv0
no title

玄関で靴脱ぐからや!

続きを読む

koukichi-takahashi-8Iu6NzvLkz8-unsplash
1: オムビタスビル(茸) [PS] 2021/03/15(月) 08:04:12.84 ID:rov3aJFH0 BE:668024367-2BP(1500)
「日本のおもてなし」は本当に世界一なのか

 今回、李さんの話を聞いて、数年前、ある外国人の友人から言われたことを思い出した。この人物は「日本のおもてなしは世界一」だというから日本に行くことを楽しみにしていたが、実際に訪れてみるとその印象が変わったという。

 宿に泊まると、料理がすべて決められていて、ほとんど選択の余地がない。レストランでも、店側が決めた定食やセットの中から選ぶという方式が圧倒的に多く、
料理について「こうして欲しい」「あれを変えて欲しい」ということを言うと、かなり厄介な客だと思われてしまうことに、ちょっとした違和感を覚えたのだ。

 要するに「日本のおもてなし」というのは、客側の要望はほとんど通ることなく、店側が「良いと考えるサービス・食事」が一方的に押し付けられている印象を受けたというのだ。

 正直、この感覚は日本人にはあまりピンとこないだろう。多くの日本人にとって「おもてなし」とは、かゆいところに手が届くというか、相手の気持ちや欲求に先回りして対応する「阿吽の呼吸」のようなものだからだ。

 ただ一方で、世界にはこの外国人のような感覚の人たちもたくさんいる。コロナ禍が収束して、再び世界から観光客を迎え入れていこうと考えるのなら、
観光業も「外国人はどうせこういうのが好きなんでしょ」という思い込みを改めて、外国人観光客側の立場にとって、日本に何を求め、どんなことを楽しみたいのかということを、真摯に考えるべきではないか。

 「日本ブランド」に本当に必要なのは、発信力やマーケティング強化よりも、多種多様な価値観に対応できる「柔軟さ」なのかもしれない。


中国人の「日本ブランド信仰」が崩壊し始めた本質的な理由
https://diamond.jp/articles/-/263720?page=4

続きを読む

このページのトップヘ