スクリーンショット 2021-02-27 5.09.51

1: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:02:28.62 ID:F63swD/30
no title

no title

2: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:02:42.07 ID:F63swD/30
12メートルあるらしい



3: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:02:45.60 ID:Ufykq5IV0
シーラカンス?



5: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:02:58.59 ID:tpVV0ciAa
美味しくなさそう



9: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:03:45.61 ID:ne7PI7nJx
たくさん食べるから餌が足りなくて自滅したの草



279: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:41:11.02 ID:AnD3JvlY0
>>9
そのうちクジラも絶滅しそうやな
小型化しない限り



10: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:03:48.93 ID:ZOZXxxZo0
大して速く動けないやろ



22: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:06:05.92 ID:pMlittGz0
>>16
no title



194: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:29:47.01 ID:yLrMDr1kd
>>22
ヌオーで草



326: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:48:38.27 ID:HIhpaQNP0
>>22
生きたまま食われるかわいそうな魚



330: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:49:17.68 ID:8VZMaD8Ga
>>22
驚くべきマヌケ面



17: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:04:53.57 ID:5uln812zd
メガロドンは何で絶滅したんや?



30: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:06:48.93 ID:UzQobCZ/p
>>17
餌の鯨が冷たい海域に逃げたんや
メガロドンはその海域に適応出来ないんや



202: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:30:37.97 ID:mL9Fj/Vs0
>>30
鯨がエサってまたスケールのでかい話だな



40: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:08:57.40 ID:Q8GXwALED
>>17
一番は機動力で優位に立てんようなったことやね



20: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:05:12.72 ID:E4ZNDV1V0
アノマロカリスちゃんきもかわよ
no title



291: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:42:52.02 ID:t3bCg5lap
>>20
これきめぇ!って思うけど今のエビも大概よな



352: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:52:42.80 ID:rbSRFnkn0
>>20
本当にアノマロカリスくんはこんな姿してたんかな
骨とかアテにならんからなぁ



357: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:53:42.35 ID:FLh/JH590
>>20
かっけえ
デジモンにもいたな



32: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:07:29.20 ID:rqwFGZ6W0
no title



110: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:17:56.53 ID:Z/VJc+caa
>>32
シロナガスクジラってこのリードシクティスよりデカいのか



126: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:19:48.66 ID:Q8GXwALED
>>110
リードシクテイスはいいとこ17mってのが一般的な学説や



135: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:21:40.59 ID:aveG3PpI0
>>32
歪な形のばっかりで無駄多そうやな



213: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:32:07.32 ID:B6SJdMA60
>>32
亀の甲羅に乗りたい



312: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:46:52.76 ID:SPoinJq+d
>>32
いくらなんでもこんなデカい生物おらんかったやろ



385: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:58:48.66 ID:1/m6aAOSp
>>312
シロナガスクジラはもっとデカイぞ
地球史上最大の生物や



37: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:08:38.36 ID:0wJUfA69a
海の生物って陸より頭いいやつ多いよな

アザラシ、イルカは犬猫より賢い



38: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:08:38.88 ID:pKHWyjJhd
酸素濃度高けりゃデカくなれると言う風潮



43: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:09:26.94 ID:zF8JHZaP0
日本で頭骨の化石観れるんやな
観に行きたいわ
no title



53: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:10:21.44 ID:T4BQevhnd
>>43
どこや?
福井の恐竜博物館?



77: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:12:40.51 ID:zF8JHZaP0
>>53
国立科学博物館



87: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:14:03.91 ID:T4BQevhnd
>>77
サンキューガッツ
遠いな



61: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:10:52.15 ID:V3ux6+vwr
先カンブリア時代ってかっこいいよな



67: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:11:40.56 ID:tqMCb3eh0
>>61
エディアカラ生物群とかいう口に出してみたくなる名称



70: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:11:43.67 ID:K8MSx2dga
深海めっちゃすき
底に色々埋まってる
わくわく



84: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:13:41.50 ID:J7JJCdsSM
哺乳類は怖くないんやけど
魚類とか爬虫類って怖いわ
本能で来るから駆け引きできひん怖さがあるわ



103: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:17:04.76 ID:F63swD/30
しかもこいつ淡水でも生きられるらしい



115: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:18:30.31 ID:xI1MOZHH0
古代魚の古代感は異常



116: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:18:34.67 ID:pqAHt3Ih0
中生代の海洋爬虫類と今の海洋哺乳類が同時に存在したらどっちが勝つんかな
パワーか知能か



134: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:21:22.17 ID:rqwFGZ6W0
海の生物の毒ってやたら強いよな
なんか理由あるんか?



138: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:21:58.85 ID:/TfkmI/Y0
>>134
外敵から身を守る



315: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:47:12.55 ID:c92bMNrU0
>>134
陸より獲物捕まえるの難しいから確実に仕留めるためや



160: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:26:07.92 ID:AnD3JvlY0
よく考えると人間も脳だけ異様に肥大化してるし後世に支配する生物から見たら気味悪く思われそうやな



179: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:28:16.87 ID:ixxEaECh0
>>160
「こいつらなんで交尾せずに他の個体の性行為見て射精してたんや…どんな進化やねん…」
とか思われそう



218: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:33:05.65 ID:AnD3JvlY0
>>179
進化の袋小路に入ってしまった感あるよな
ほっといたら絶滅しそうやわ



199: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:30:25.33 ID:Bzf0vBJlr
>>160
実際人間ってめちゃくちゃ気持ち悪いも思うわ
一部だけ毛が生えててつるつるの二足歩行の動物て



233: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:34:30.38 ID:XzZGHwkSa
>>199
これ
人間がハゲネズミ気持ち悪いと思うやろうけど人間もハゲ猿みたいなもんやからな



248: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:36:38.88 ID:AnD3JvlY0
>>233
人間は服着るのが当り前になったせいもあって毛がいらんくなったな
他からみても覆ってる服のせいでツルツルかどうか分からんのちゃう



260: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:38:03.52 ID:e3NNYEn70
>>248
服着るから毛がいらないというか
持久能力獲得のため発汗作用に全振りした結果やぞ



222: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:33:33.86 ID:nOWGZFTE0
ワイはトゥリモンストゥルムを推すで
no title



231: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:34:26.28 ID:T4BQevhnd
>>222
ピクミンにいそう



266: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:38:46.35 ID:WTaWnWYI0
>>222
ミギーかな?



237: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:35:04.01 ID:ixxEaECh0
トゲトゲって言うトゲトゲの虫がおんねん
トゲトゲの中にはトゲトゲがないトゲナシトゲトゲってやつがおんねん
トゲナシトゲトゲの中にはトゲトゲがあるトゲアリトゲナシトゲトゲってやつもおんねん

生物の分類ってようわからんわ



245: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:36:26.63 ID:OwWzGYnv0
>>237

頭が混乱してきた



238: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:35:29.73 ID:6typE8zH0
ちな100年前、北米で発見された
no title



242: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:36:05.20 ID:l30mCFws0
>>238
ズーやな
FF4ででたやろ



247: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:36:34.09 ID:3Tem1YPH0
進化ってよく分からんのだけど
1個体だけじゃなくて集団で違うことしてみよーって思ったん?



259: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:37:53.46 ID:esPbqG6Qd
>>247
突然変異が生きるのに有利に働いたら、そいつの遺伝子が残るやろ



271: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:39:29.60 ID:3gZWipjY0
地球って人間が支配するには余りにも広すぎるし持て余すよな
海中なんか殆ど開拓出来てないし



289: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:42:50.36 ID:B+f8p/B2d
>>271
いうてマリアナ海溝にはそんな生物おらんって研究されてたやろ
深海ででかいのオンデンザメくらいじゃね?



288: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:42:49.07 ID:3d22oTsQ0
古代の海はわくわくする



290: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:42:50.95 ID:44wqohAM0
一回古代にいってでっかい虫とか魚とか見てみたいわ
60センチのトンボとかどんな感じなんやろうか



125: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 16:19:46.74 ID:myXNyL5C0
3億年後
魚「3億年前にいた人間とかいう猿怖すぎて草」




編集元 : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614322948/